更新日:2024年10月15日
種類豊富でリーズナブルなランチが人気。必ず押さえておきたい定食屋
【栃木県大田原市山の手】和食好き★人気店 恋人はサンタからあげ✨ 昔となりのお洒落なお姉さんは クリスマスの日 私に云った♪ 『マツコの知らない世界』でマツコさんが大絶賛したからあげ! えっ、全くChristmasっぽくも無いしどこが? いえいえ、三鷹(さんたか)とうがらしを使ったスパイシーからげなんです(^_^)v こちらのお店がある大田原市を中心に生産されているとうがらし「栃木三鷹(さんたか)」は、 とうがらしにおける優良品種ブランドとして、 実は、現在日本で作られているほとんどの一味と七味に使われているんです こちら岡繁さんは実際に番組でも取り上げられた名店 〜さんたからあげ〜 ざっと数えただけでも大田原市内8店舗程で取り扱う街をあげての推しグルメ さんたかとうがらしを使っているという事以外は、店によって栃木三鷹を衣に混ぜていたり、辛いタレがかかっていたり色々あるみたいですね こちら岡繁さんは栃木三鷹をお肉と衣の両方にまぶして作るタイプ(^_^)v これが実に癖になる味で、ご飯やビールが進むこと間違いなしの美味しさ( ꈍᴗꈍ) 勿論からあげ自体もジューシーで美味しいのですが、更にそこに三鷹とうがらしがプラスされる事によって、単に辛いだけではない旨みとコクが生まれる やはりこれはとうがらし自体が美味しいんでしょうね( ꈍᴗꈍ) 主に中国産が多いとうがらしですが、やはり国産は風味も豊かで旨みもあって全然違うものだという事が分かると思います 牛丼やうどんにかける脇役のイメージが強いとうがらし しかしながらこれはとうがらしが主役になれる晴れの舞台 主役はあなただ! 主演・三鷹とうがらしの作品を是非あなたも一度観てみませんか?
びっくりするほどでかい、懐かしいケチャップのオムライスが美味しいお店
【栃木県大田原市中央】和食好き人気店 大田原市民にとっての憩いの場✨ 創業70年 まるで映画のセットのような趣のある建物 そう、実はここにはかつて大田原東宝劇場と言う映画館があったんだとか その映画館は1946年創業というから1945年の終戦の翌年 勿論テレビなんか無かった時代の戦後の混乱期に人々の心の支えになっていたんだろうな 250〜500の座席数があったというが、それはそれは物凄い人で溢れ、大変な賑わいをみせていたんだとか 映画館は1981年で閉館になってしまったが、その入口で映画館がなくなった後も大田原市民にとって第二の食卓として愛され続けているのがこちら東宝食堂さん✨ もうその成り立ちを聞いただけでキュンキュンしてしまう♡ この日オーダーしたのはオムライス 店内も料理もまるでその当時にタイムスリップしたかのようなビジュアル 「あ〜、今日の映画楽しかったね!」 なんて感想を語り合いながらこれを食べていたかと思うと堪らない気持ちになる 場所には魂が宿るというが、当時の人々の息吹であったり笑顔であったり 戦後の日本を支えてくれたたくさんの人々のパワーを感じる✨ 好きだなぁ、こういうお店♡ 正直建物はもうかなり年季が入っているけれども これは後世に残さなければならない文化遺産ですね たくさんの人にこのお店に足を運んでもらって この素敵な空間が永遠に続くように願いたいものだ( ꈍᴗꈍ)
和食洋食の定番メニューがお得に味わえる、昔ながらの大衆食堂
19/10/4 金曜日のランチ この日は朝からお客様の監査が有り3名様を協力会社へお連れしておりました。 お昼少し前に1社目が終了。 次は40分ほどかかる子会社へ。 その前に お食事を。 あまり知らない土地なので入りやすそうな店へ。 ドジョウ鍋と看板にありました。 6名でと言う事で座敷に案内されました。 足、大丈夫かなぁ? メニューを拝見。 6名ともバラバラのものを注文してしまいました。 私は とりから定食を注文。海老チャーハンと悩みました。 からあげはジューシーで美味かったです。 ご飯の量は普通な感じ。 美味しかったけど1,100円はチト高いような気がしました。
行くとほぼエビフライ定食を注文します。大ぶりで自家製タルタルソースを付けると最高に美味しい!付け合わせからお味噌汁まで完璧。ご飯は通常の量ではとても食べきれないので少なめでお願いしました。一時期平日昼のみの営業だったりでなかなか時間が合わなかったのですが今は夜も営業されているようで良かった。久々に食べに行けて大満足です。
大田原、西那須野駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
大田原の町外れの食堂です。 カツカレー950円 甘めで固めのルーにカツがドンとのって、申し訳けないけどちょっとお残ししてしまいました。野菜炒め定食、かつ重、スタミナ丼 どれもボリューム満点! お腹いっぱいです。
大田原市にある西那須野駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
道すがら気になっていたお店へランチで伺いました。 ランチメニューを見てビックリ ランチ一品とピザの二種類しかなく選択肢がありません…(笑) 取り敢えずランチをチョイス… 大きな器で出て来て見映えは良いですが一品一品が上品な感じで見た目程ボリューミーではなく女性でもいけそうな量でした。 味付けは私的には薄味過ぎて…
醤油ラーメンが人気、約50種類のメニューを取り揃えた老舗の大衆食堂
仕事で那須塩原に良く来ます。 駅近くの黄色いホテルに宿泊することが多いので時々入らせてもらってます。 昔ながらの中華or定食やさんです。 チェーン店嫌いな為、家族と一緒に食事以外は個人店しか基本的に行きませんが雰囲気や味共に美代志さんは○
#1人だから行きたいお店 #安うまランチ #落ち着ける店内 #美味しい #旨い #大田原 #栃木県
ホテルの真ん前の居酒屋さん
ホテルの真ん前の居酒屋さん。 ホテルの人に勧められ、出張の夜に突撃! 味も普通、価格も普通といったところ、土地柄もう少し安いかなーと思ってたけど東京とあまり変わらず。 日本酒なんかは結構揃っておりました。 普通に飲みたい時には外れないお店かと思います!
冷やしつけ麺が最高、眺めも良いゴルフ場にあるレストラン
ホウライカントリークラブの名物?のピンそば! まじ笑えたけど美味かった(^^) 午後からのラウンドでマジでピンそば出ました(^.^) コースも九州には無い洋芝でターフ飛びまくりで楽しかった! ホウライカントリークラブに行った際は是非!
本町にある西那須野駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
ご近所シリーズになりますが…(笑笑) 道すがら気になっていたお店だったんで早速口コミをググってみると定食類はボリューミーだしコスパも良くてと高評価だったんでランチで伺って来ました(^.^) 店構えは昭和を感じずにはいられない佇まい… メニューも手書きの貼り紙を壁に貼っている何ともなローカル感…(笑笑) その中から評価の良かったハンバーグ定食をチョイスしましたがメインの他にオムレツやソーセージそれにサラダに小鉢もとかなりボリューミーでしたが昨日の残り物ですが良かったらどうぞ召し上がって下さいとまたまた小鉢が… 永年連れ添った老夫婦が年期の入った厨房で仲良く?お喋りしながら料理を作っている様子が微笑ましいしこれでお値段600円は今時コスパ良すぎですね…\(^-^)/
那須塩原、西那須野駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
タウン誌に載っていたこのお店… 何でもとろろを使ったネバネバ系の料理が美味いとの事でしたがランチメニューに載っていた元気から揚げ定食が気になりそちらをチョイス… ニンニクの芽と野菜と鶏から揚げを一緒に炒めたお味は絶品の一言に尽きる逸品でした。 分かりにくい場所にあるにも関わらずオープンと同時に次々と来店するゲストに美味しいお店は皆さん良くご存知だと驚きました。
ランチメニューは3種類。 ご飯、味噌汁おかわりOK。
唐揚げ食べ放題(60分)がとてもお安く、大食いの人にオススメのお店
こんにちわ。 行き当たりばったりで訪店、凄い!お客様次から次へとで概ね満席です。 唐揚げが推しなのようですが〔野菜炒め定食〕半ライスで注文します。←ヘソ曲がりw 着膳したら具沢山味噌汁、サラダ、お香物、ヤッコ、珈琲ゼリーと豪華‼️これで¥900は凄い企業努力と思います。 野菜炒めは唐辛子が少し入ったピリ辛で白飯足りなくなりました笑 ご馳走様でした。
さくさくの食感がたまらない、大田原にある定食屋さん
ランチタイムはリーズナブルにとんかつが食べられて、ご飯、キャベツほ大盛りOK。 今日は梅しそにひかれて、梅しそチキンカツ定食890円に。サクサクに揚がったカツに酸味のある梅。美味しかったです。 ロースカツランチは690円でいただけます。
昼夜問わず、全てが新鮮で美味しいものばかり
帰宅途中に初めて訪問しました。12:30位の入店でしたが待ちなく着座出来ました。^^。自分は『まぐろ丼定食』家内は『豚白もつの旨みそ炒め定食』子供は『国産牛スジ大根煮定食』を注文。まぐろは新鮮、もつは全然臭みが無い、牛スジはトロトロで全て美味しかったです。( ´ ▽ ` ) #旅行にて #リピート決定 #牛スジトロトロ #もつは全然臭みが無い! #まぐろは新鮮
中央にある西那須野駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
西那須野駅 定食のグルメ・レストラン情報をチェック!
西那須野駅の周辺駅を選び直せます