更新日:2024年07月24日
分かりづらい場所でもお客さんが多いフランス料理のお店
那須烏山市にある本店 クローバーステーキハウスに行こうと思い電話したところ予約で満席 姉妹店のこちらに電話してみたら席に余裕あり 行ってきました 本店で食べて美味しかった あさのポークのソテー と 鰆のムニエル のランチセットを頂きました ポークソテーは本店とはちょい違いましたが 美味しかったです ごちそうさまでした #大田原 #人気店
地元で愛される、大田原市にあるハンバーグの名店
菜胡野家 (ナゴヤカ)に行ってきました。 人気の古民家ハンバーグ屋さんです。 開店10分前で13番目でした。 あまりの人気にびっくりです。 最初に10組が入れたようで一廻りすれば入れるのですが、ハンバーグではラーメンと違って開店が悪いです 中にもお待ちの席もあります。 30分以上待って呼ばれました。 土間から上がってすぐの席に通されました。 店内は照明が暗かったです。 ただ、ナプキンなど対応する作業テーブルが客席に設置してあるのはイマイチです。 ハンバーグ5種類のソースのみのメニューです。 魚料理はありませんと書いてあります 定番シチューハンバーグ菜胡野家風とハンバーグトマトクリームソースを注文。200プラスでデザートも頼みました。 デザートはデザート盛り合わせとクレームブリュレを注文しました。 デザートはクーポンも使ったのでデザートもいっぱいです。 定番シチューハンバーグ菜胡野家風はあまりシチューという感じはしませんでした。 ハンバーグトマトクリームソースはしっかりトマトという感じです。 美味しくいただきました。 クレームブリュレよりはデザート盛り合わせのほうが良かったです。
主菜が2種類選べる定食ランチ、デザートも選べるおしゃれ系カフェ
hotcity大田原で辛いソース買うついでにカフェで昼食。 カフェの割にはなかなか美味しいお昼でした。 実家近くには珍しいお洒落系でした
焙煎所とコラボしたブレンドコーヒーは隠れた名品、持ち帰りもOKのカフェ
いつも通る道沿いにいつの間にか出来てた、気になるお店。ニュヨークの屋台料理を出す⁈朝からやってる働き者なカフェ。ランチに2回ほど行きました。お勧めのチキンオーバーライスは野菜とチキンとドレッシングが爽やかな、おしゃれ丼ぶり。coffeeは秋元珈琲焙煎所さんとのコラボの美原ブランドもいけるのだ。テイクアウトもよくしてます。
店内は上品で、ゆったりとした時間が流れる牧場にあるお店
乗馬後、訪問。 外国の乗馬クラブの様に、クラブハウスがあり、少し高級感が漂います。 レストランからは、広大な芝の景色を見ることができ、丁寧に管理してるのが見受けられます。 ランチは、サンドウィッチランチを頂きました。 野菜をふんだんに使用しており、見た目も綺麗。 冷製ポタージュ、フルーツたっぷりのデザート、とともに 美味しく頂きました(^_^)
大田原市にある西那須野駅からタクシーで行ける距離の喫茶店
友人からのオススメで今日のランチで伺いました。 店内はあまり広くないと聞いていたので、朝のうちに電話でランチの予約をしました。 個人経営のかわいい小さなお店。 5組?くらいのお客さんが座れるくらいのテーブルとイスがあります。 チーズハンバーグ定食のデミグラスソースを注文。 ハンバーグに味噌汁がつく辺り、家庭的な雰囲気。 メインのハンバーグは絶品‼ 香辛料?調味料?を豊富に使ってるんだろうなと思わせる味で、食べきるのがもったいなく感じました。 サラダや小鉢はどれも美味しかったです。 食後のコーヒーとチーズケーキも食後のデザートには丁度いい感じでした。 コーヒーは酸味があるキリマンジャロ?っぽい感じ。 チーズケーキもとても美味しいケーキでした。 せからしい日常で暮らしてる中、たまにはここでゆっくりまったりした時間を…っていう意味で「スローライフ」 …いやっ^^;わからないですよwそうかなって勝手に思っただけですからね(。-∀-)ハハッ 駐車場も狭いのでお車でお越しの際は気をつけて…。
美原にある西那須野駅からタクシーで行ける距離のカフェ
主婦の隠れ家的な感じ。 実家に帰りたくなる様な味。 どれも美味しい! 量が多くて良かった!
中央にある西那須野駅からタクシーで行ける距離のカフェ
若草にある西那須野駅からタクシーで行ける距離のカフェ