更新日:2024年09月15日
濃厚鶏白湯ラーメンとあっさり中華そば!充実したサイドメニューも魅力的◎
T君と幸乃鳥さんに行きました。 鶏白湯海老らーめんをいただきました。 海老らーめんって普通はとんこつスープと合わせるんですが、ここって鶏白湯スープと海老ダシを合わせる見たいです。 私は豚骨スープと海老ダシの味が好きかな。 美味しいけど、ZIPANG さんの勝ち。
お席で注文の焼肉食べ放題。 海鮮や野菜、デザートなど全てOK、心もお腹も大満足!
前回もそうだったんですが今回も年末まで使用出来るクーポンを頂いてたんで帰省の前に行っておこうと少し早めの夕食に… この日は牛ハラミを食したかったんで食べ放題のスタンダードコースをチョイスして早速… ランチコースに比べると肉質も良くて美味いし食せるお肉の種類も結構増えるんでクーポンが使える時などはお得に頂けますね…(笑笑) その他にも牛ホルモンに旨辛ホルモンそれに熟成キングカルビにすき焼きカルビに諸々と食べ放題だからついつい食べ過ぎ何やかんやで気が付けば一人で20人前以上食べちゃってましたヽ(ill゚д゚)ノ
「厚っ、やわっ、うまっ。」が堪能できる牛たん定食専門店
仙台に行かずとも 美味しい牛タンを頂ける 幸せですよ 数量限定の 極撰たん焼き定食【超極厚切】 と 牛たん3種盛り定食をオーダー 柔らかくて旨しでした ごちそうさまでした #牛タン
大田原、西那須野駅からタクシーで行ける距離の日本料理のお店
この日は大田原市の通称親不孝通りと言われる此方のお店へランチに伺って来ました。 ランチメニューからお刺身定食をチョイスしましたがさすが日本料理を謳っているだけあって海無し県の栃木にありながら具沢山(鮪赤身・鮪中トロ・ハマチ?・シメサバ・生タラコ・赤海老?・イカ・だし巻き玉子)でそれに茶碗蒸しと赤だしが付いてましたが何れも美味かったですね…(^q^)
若草にある西那須野駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
以前に気になりBMしていたお店へ夕食に… メニューから元祖旨辛ラーメンと焼き餃子に… 焼き餃子は可もなく不可もなくのお味でしたがこのお店の一押しでもあるラーメンはビジュアル程辛くなくスープに奥深いコクがあり⤴️⤴️⤴️⤴️美味かったですね…(^^) お陰で禁断のスープ完飲やっちゃいました…(苦笑)
【栃木県大田原市中央】 大正から残る蔵屋敷で店主が焙煎するコーヒーや手作りデザートを♪ Cafeで過ごす時間 その目的は様々だ 仲間との楽しい会話 時間潰し 仕事 休憩 食事 私の場合普段車で移動しているので時間潰しというよりは独りで食事のことが多い そんな時に重要視したいのは居心地の良さ こうやって投稿したい場所を撮影したり料理を撮影したり その意味ではこのお店ほど落ち着く空間で写真も撮りたくなり、のんびり出来るところはなかなかないかもしれない 大正時代から続く蔵屋敷 長い年月で培われたこの場所に宿る魂を感じる この場所でいったいどれだけの人が時を過ごし、どんな感情でこの場所に居たのだろう( ꈍᴗꈍ) そんな空間を支配する雰囲気だけでこの喫茶店にいる価値がある(^_^)v 蔵屋敷とラテアートとクロワッサンサンドイッチ 伝統と流行りの共存も楽しい♡ 貴方にとってCafeの楽しみ方って何が大切ですか? 私にとって最も楽しく感じるCafeはこんな感じのお店かもしれない♫
中央にある西那須野駅からタクシーで行ける距離の小料理屋さん
割烹料理 荒喜家@大田原市 隠れ家的雰囲気でとうがらし支那そば 長年ラーメンブログをやっていてもどうしても行けない店って存在します。 創業明治37年。 割烹料理 荒喜家 雑誌や特集などではちらほら見かけるんですよね。 でも実際に行った話は聞かない。 ずっと前から気になってました・・でも来れなかった・・ なぜなら平日しかやってないんですよね。 なので、珍しく平日休み利用して狙ってみました。 と思ったが・・入口は何処? いや、こういう時って一人だと心細い物なのだよ・・ なんせ自分の食べ歩きはぼっちだからねぇ・・汗 あそこの幟の間だな? 本当にここなのか? ここでいいのか? 昔なら間違いなくぼっちじゃ入れなかっただろうね。 でも今の自分は一味違う! 自分はどんなラーメンでも どんなスタイルのラーメン店でも受け入れる! 全部受け止めてやるよ! って勢いで近づいたが不安になり後戻り・・・ 女将さんのいらっしゃいませー! の声が聞こえて来て安心した次第だ!(´∀`*;)ゞ ↑超小心者じゃねぇか!Σ(゚д゚|||) http://yapparimengasuki.blog.fc2.com/blog-entry-871.html
地元の野菜や国産にこだわった食材を使用