更新日:2024年12月15日
本当にゆっくり落ち着ける、那須街道沿いにあるステキなカフェ
栃木県那須にあるお洒落なカフェに行ってきました。 今回は店内利用でシフォンケーキとアイスカフェオレを注文。 カフェオレながらもしっかりとしたコーヒーの味わいがあり美味しかったです。デート利用にも良さそうなお店だと思います。
お肉がジューシー!別荘地にある、行列のできるステーキハウス
ステーキの店ですが懐の関係で牛すじ煮込み、ビーフシチューコロッケ、和牛焼肉定食を注文。牛すじはとろりと柔らかく、コロッケもしっかり作ってあり、焼肉も美味。高いステーキもむろん美味しいでしょうが、それ以外も美味しいですよ。
那須にあるビートルズ一色の人気パン店
癒しの旅 那須高原 ❸ 飲んだ翌朝、元気を出すにはおいしい珈琲が必要です。初めてのAirbnbで取った別荘だからといって、時間制限のない飲み会は翌朝がたいへんです。 しかもみんなのイビキが凄くて、朝早く起きてしまった。散歩がてら、歩いて『ペニーレイン』に向かいます。 8時の開店で7時半に着いたのに、店の前にもう行列が… あきらめて帰ろうとしたら、横の「ペニーレイン・ガーデン」なら、すぐにイートインできます、と。 「捨てる神あれば拾う神あり」です。おいしい珈琲にたどり着けました。庭にはドッグランもありお姉さんが大きなワンコと向かっていきました。 那須高原は広めの別荘が多いからか、大型犬が多めの土地柄でした。(^-^)
【那須街道沿い】牧場直営ならではの最高品質!黒毛和牛ハンバーグ・ステーキを堪能。
那須滞在の最後にコテージの管理人さんに教えていただいたこちらに立ち寄りました。11時からの開店ですが、10時10分ごろ店の前を通ると既に並んでいる人が。開店時間には30人ぐらいは軽く並んでるかの行列に。並んでおいたおかげですぐに案内してもらえました。 せっかくなので張り込んでヒレステーキ100g ガーリックライスは自分で石焼きの器に入れて好きな量トッピングしてかき混ぜる形。どちらもとってもおいしくいただきました。肉は柔らかいし、お店独自のソースやポン酢も美味しくて、すぐ食べちゃいました。 娘はお子さまランチ食べてましたが、ハンバーグも海老フライもほぼ完食。5歳児には量が多く、ポテトは親が食しました笑 お値段は張りますが、価値はあると思います #那須牛 #ヒレステーキ #お値段は高めだけど価値あり
素敵な店内からいろいろなこだわり感じることができる素晴らしいお店
那須のチーズガーデンの敷地内にあるレストラン 両親との旅行なので、いい物が食べられました 豚のソテーが抜群に美味い!めっちゃ柔らかい! 食後のチーズケーキも美味しかった #那須おすすめランチ
花と自然に囲まれた広い一軒家のようなイタリアンレストラン
実に25年振りの訪問となりました。 初めて訪問した際に感激した濃厚カルボナーラが最も食べたかったメニュー。 お店の名前から取られたと思われるジョイアミーアピッツァ、サラダとドリンクのセットを追加。 いやー、美味い。 カルボナーラ最高!
田舎のおばあちゃんの家に帰ってきたような雰囲気を漂わせる懐かしいご飯屋
ご飯が美味しかった
挽きたて、打ちたて、茹でたてのおそばがいただけるお店
『ニャンとダーの食べ物語』 ~孤独じゃないグルメ~season3 第32話『栃木県那須伊王野道の駅で蕎麦ランチ♪』 こんにちはダーです( *・ω・)ノ いやぁ~趣味と言うのは周りが見えなくなるもので(笑)時に人を巻き込みながらも自己満足の為にどんな所にも足を運ぶ…………それは誰にも譲れない事で(笑) 『一体何処に向かっているのかな( *´˘`*ꐦ)?』 福島県と栃木県のほぼ県境(^O^)! 『昨日までそんな事一言も言ってなかったよね(﹡ˆ﹀ˆ﹡ )ꐦ』 昨日の夜に突然思い出したᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ 雪が降る前にって思ってね♪ 『ちゃんと時間までに帰ってよ~!』 大丈夫(o^o^)o ウンウン♪計算済み♪ 私の趣味は「道の駅切符集め」以前はスタンプだったのですが、道の駅に切符がある事を知りwすっかりはまってしまったのです( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) 『寒っ!外何度?』 えっとね………9℃ 『寒いな~( ºωº )チーンダウン持ってくれば良かった』 大丈夫だよ♪ほとんど車の中だし(^ε^) もう少しで着くよ♪ やって来たのは「道の駅 東山道伊王野」(`・∀・)ノイェ-イ! おそらく関東最北端の道の駅、あの山を超えれば福島県♪ 『寒っ!風強っ!人多っ!』 確かに……平日のド田舎(失礼w)にしては人が多いな……紅葉シーズンか……観光バスも止まってるし……。 さて…………確かこの道の駅には大きな水車があったはずだけど………あ、修復中なのね(。´・ω・)ニャンに見せたかったのに……。 『ダー』 ん? 『お腹空いた』 でしょ♪でしょ♪ニャンに是非食べてもらいたい物があるのよ~! 『お食事処 水車館』٩(ˊᗜˋ*)و 『え~!道の駅の食事処~?』 って思うでしょ~!俺も前に来た時にお腹空いて仕方なく入ったのよ………そしたらね……すげー美味かったのよ(♡˙³˙) だから、ニャンにも是非ってね♪ 『なるほど………ダーがそこまで言うなら……』 行こう♥ 中は…………うげっ( ꒪⌓꒪)満席...(lll-ω-)チーン とりあえず食券を買って待つか……。 『私、鴨南ばん♪つけそば♪』 えっと………あ、これ『水車天ざるそば』に『ミニえび天丼』 「お座敷でよければ座れますよ~♪」 座敷なんてあったっけ? 「お隣のりんどう館に行ってください♪」 ほほぉ( ˙꒳˙ )ナルホド隣も解放してるのね♪ 水車館の隣ある「りんどう館」に移動して待ちます_( ˙꒳˙ _ )チョコン 『道の駅の食事処らしくないね(笑)普通の公民館みたいwww』 隣は「蕎麦打ち体験」出来るみたいね、今はやってないみたいだけど。 んで………キタヨ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ニャンの『鴨南ばん・つけそば』 私の『水車天ざるそば』に『ミニえび天丼』 『色がちょっと違うね』 では……いただきます(っ>ω<c)☆.° 『うん♪美味しい!』 腰があって良い感じだ♪ 『鴨の出汁がいいな……♥』 水なのかな………?やっぱり何か違うよな……?美味いな♥ 『道の駅で、このクオリティは凄い(⑉>ᴗ<ノノ゙パチパチパチ~!』 あの時はすげー空腹だったから美味いって思っていたけど………やっぱり美味かったんだな(笑) 『鴨南ばんも食べてみ♪』 おぉ~!出汁いいな!鴨の脂がしつこくなくて……飲めるな(笑) 『野菜の天ぷらも良いね♥』 満足でしょ♪ 『満足~♥』 蕎麦湯もしっかりいただいて♪完食♪ あ~美味かった!ご馳走様でした! さて………切符を…………ん? 『大根安っ!葉物も安っ!』 普通に買い物してるし╮(´・ᴗ・` )╭ 『ダーの趣味に付き合っている内にこうなった(笑)』 もう1箇所行くよ♪ 『はぁ?』 だってせっかく栃木に来たし♥寒いし♪道の駅の温泉でも入ろうかと思ってね♪ 『ここまで来たら付き合うかʅ( ・᷄֊・᷅ )ʃヤレヤレ』 ニャンと丸1日のドライブデート♥何を言われようが1人より2人が良いのだ♡(///>_<///)デレデレ♡ ~第32話~ 道の駅 東山道伊王野 お食事処 水車館 訪問日11月19日 到着時間11時20分頃 水車館は満席。りんどう館は空きあり。 退店時間11時50分頃 並びは無しでしたが、結構人はいました。 #侮れないクオリティ♪ #~孤独じゃないグルメ~season3 #目指せ全国道の駅制覇(笑)
早くいかないと売り切れ続出の那須で大人気のパン屋さん
栃木県へドライブの際に利用です。 那須高原のメイン道路、17号線ぞいにある人気のパン屋さん。さすが那須、外観までオシャレです。 入り口は目立つ緑色のドア。 茶色や赤色のドアはよくありますが、緑ってのがなかなか珍しく、こういう所にもセンスを感じます。 店内にはよい香りが充満し、スバラシく美味しそうなパンがズラリ。 どれも気になってしまうのですが、悲しいかな胃はひとつという現実! ◆たまにタラコ(明太)(362円) カリッと食感が美味しいパンに、たっぷりのタラコ(明太)。 塩気の効いたカリカリのパンに、濃厚な旨味とトロトロ食感のタラコ(明太)の相性がいい! ◆パーネ・アランチャ(482円) けっこう大きいのに、このお値段はお値打ちです。 柑橘を乗せて焼いた、むっしむしな食感のしっかりしたぱん。 パンにむしっとかぶりつくと、お口の中に爽やかな柑橘の風味が広がります。 甘味、酸味、香り、それぞれが程よく主張していて美味! ◆チーズボール(300円) 個人的にチーズが大好きだったので、これは外せませんでした。 もっちもっちなパンに、たっぷりのチーズをかけて焼いています。 外側だけかと思ったら、中にもチーズがぎっしり。 ゴロゴロと入ったチーズの風味、しっとりとした食感、ちょうどよい塩気がパンとの相性抜群です。 ◆九尾(キューブ)のクリームパン(250円) キューブタイプのカスタードクリームパン。 小さくてかわいい手のひらサイズですね。 開いてみると、中にはしっかりとカスタードクリーム。 ふんわりもっちりなパン生地との相性はスバラしく、やはり王道の味。 ◆◇◆後記◆◇◆ なんとなく入ったパン屋さんですが、このお店は数々のグランプリを受賞されているようですね。 店内には盾が飾られて、その人気ぶりと実力をあらわしています。 地上波にもちょくちょく出るようで、実は有名店だったとは(全然知らなかった) 那須にはレベルの高いパン屋さんがたくさんありますが、その中でも意図せずに、抜きん出て有名なお店に来たようでした。 お試しを! #パン香房ベル・フルール #ベルフルール #那須パン #那須グルメ #那須ランチ #那須町 #那須高原グルメ #那須郡 #那須郡グルメ #那須コスパグルメ #那須町パン #食べログ人気店 #Yahoo地域クリエイター #相互フォロー #横浜グルメブロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん #iphone11pro
那須にあるベーグル屋さん
キャンプの朝食に購入。行きたかったベーグル屋さんはお休み。ということで探して見つけたお店。 お昼に着きましたが、既に完売の完売が。取り置きをお願いしておいてよかったー。 とっても可愛いお店。奥にイートインコーナーがありました。 かぼちゃ、アップルシナモン、バジルチーズ、サラミペッパー、ブラウニーを購入。お値段お手頃で嬉しい。 今回は愛用の蒸し器を持参してキャンプで調理。柔らかいですがヒキが強くかみごたえあり! 外で食べるベーグルは又格別です^_^
柔らかくて美味しいと評判な、栃木牛が食べられる人気のステーキ屋さん
混んでるかと思い11時に予約し到着 ヒレとロースのランチ150g スープ サラダ ライス デザート ドリンク付です。 焼きはミディアムでお願いしました。 お肉は柔らかく焼き具合もバッチリ 店内は落ち着いていて店員さんの接客も◯ シーズンオフだからかな 思ったより空いていました。 また伺いたいです。
那須街道の裏の林の中に佇む、落ち着いた雰囲気の蕎麦屋さん
うど、茗荷、南瓜、蓮根、牛蒡… 素材の風味を活かし、歯ざわり軽く上がった 山菜、野菜の天ぷらを添えてそばを啜る 爽やかな喉越しのそばも上々だ ほっこりする緑の中の手打ちそば処 那須町でランチ 茶臼岳から下山してそばでも食べたいと チェックしていたこちらを初訪問 別荘地の木立の中を車で進むと店がある 緑の中に佇む外観の良さに期待もふくらむ 靴を脱いで座卓の座布団に腰をおろした 窓の外の新緑がまた爽やかだ 注文したのは、<お蕎麦・天ぷらセット (お通し・デザート付き)・1,500円> お通しは、“だし巻き玉子” ふんわり豊かな旨みがふくらむ 天種は、高原らしい山の幸が中心で衣は薄い 一つひとつの素材の個性を味わった 蕎麦は、意図的にそうしているのかと思うが 中細に切られた麺に平太な麺ものせられてる 鼻を寄せれば蕎麦の香りに癒される みずみすしく自然でやさしい風味を楽しめた デザートに出された抹茶パウダーが振られた アイスクリームに癒されてお勘定 この内容でこの値段は、コスパ良い 配膳を担当する女将さんも明るい方で 気さくに話しかけてくれて居心地良し また那須町に旅行したら寄らせていただこう #そば #蕎麦 #sova_sova #リーマンランチ #那須町 #こなす #ほっこり癒される緑の中の手打ちそば処
自家製の手打ちパスタがお勧めのカフェ
再訪しました 変わり種なパスタ 美味しく頂きました ごちそうさまでした
見た目も美しい☆契約農家さんから届く新鮮野菜など、ナスの恵みをお届けします♪
珍しい野菜やフルーツで華やかなガレットは見た目どおりボリュームがあり、とても美味しい一品。staffの方が丁寧に説明くださり那須の恵みを堪能できる素敵なお店でした♬
那須郡那須町にある黒磯駅からタクシーで行ける距離のカフェ
平日のランチを予約しました。前菜は野菜の自然の旨みが丁寧に料理されていて絶品。パスタをセレクトしましたが、旬の菜の花を使ったパスタはトマトとの相性も良くGood.またここはデザートもおすすめ!コスパも良く那須のランチに最適⭐︎夫婦2人でやっているので予約は必須!平日でも予約で満席でした⭐︎
自家製豆腐が味わえる、木立に囲まれたカフェのようなうどん屋
【森の中のうどん店】那須に仕事で訪れランチで『うどん匠人岡本』さんに伺いました(^^)12時30分に着くと並んで待っているかたが多数いましたが駐車場が1台空いていたので名前を書いて待つことにしました(^^)30分程度待ち13時に着席(^^)待っているあいだにあらかじめ《かしわ天ぶっかけうどん(¥1,280)》と決めていたのでそちらをチョイス(^^)大きな器の中に芸術的に盛り付けられています(^^)つゆをかけてレモンを搾り冷たい麺をつるっと食べると弾力がありモチモチつるつる食感(^^)讃岐風で美味しい(^^)揚げてあるごぼうが特徴的でレタスもたくさん入っていてサラダうどん感覚(^^)かしわ天は薄く平べったくして揚げてありこれまた美味しい(^^) ファミリーでのお客さまが多い人気店です(^^) #森の中のうどん店 #那須 #うどん匠人岡本 #NOWAR
"霜降りより旨い赤身がある"独自のノウハウで創る熟成赤身ステーキの金字塔。
那須に来たらここのアメリカンステーキ。 肉質はいいし、スープやソーセージ、ハンバーグも美味しい。コスパもいい。
那須街道沿いの、アクセサリー店と兼用のハンバーガー店
無性にハンバーガーが食べたくなり以前雑誌で知ったお店に来店。 黒毛和牛のA5ランクを使った粗挽きパティということで期待が高まります。 UNICOバーガーにドリンクとポテトセットで1900円と専門店では少し高めの設定です。 鉄板に乗ってきたパティの存在感がすごいです。 粗挽きなので肉らしさはもちろん肉汁もしっかりとあり美味しいです。 玉ねぎとトマトはちゃんと甘みが出ていてよかったです。 ポテト用の特製ケチャップとマスタードが予想以上に美味しくて驚きました。 #シルバーウィークキャンペーン #黒毛和牛 #粗挽き
本場小麦粉を使用し薪窯で焼く本格ピザのお店。パリっモチっの食感が嬉しい
一番人気わさびのクリームパスタがまじでうまいリピート決定のお店@那須塩原。 15年ぶりぐらいに那須に家族旅行で来ました。 今回の目当てはテディベアミュージアムのトトロ展。 その近くにあったこちらにてランチ。 12:00前に到着も前に6組ほどお待ち。 さすがのretty人気店。 しかし30minも待つことなく入店できました。 店内は広々としたお店で子供椅子もあり、幼児の入店もOKです! せっかく来たのだからおすすめっぽいやつを色々食べようと。 なのでパスタはわさびのクリームパスタのやつ。 ※オーダー時に、これ一番人気です。家でみんな作るらしいんですが同じ味にならないのよって言われます。そりゃ同じ味になられたら我々商売できないもん。って仰るぐらい自慢の逸品のようです。 あとはトマトとアンチョビのピザ。 それに子供にはトマトスープパスタとフォッカチャ。 さてわさびクリームですが、 子供も食べれるようわさびは別ぞえ。 もうこれが本当に美味かった。 鼻にツーンとくるではなく、新鮮だから香がよい。 ずっと嗅いでいたいぐらい。そして濃厚でうまい。 ピザは少し厚めの生地に、しっかりとトマトの存在感。 その上でアンチョビがいいパンチとなっている。最高。 スープパスタもニンニクが効いており、もう最後の一滴まで飲み干しました。 ここまできたらデザートも食べたい! ということでティラミス・木苺ムース・チーズケーキを食べました。 木苺のムースが美味かった。これが一番好き。 子供が瞬殺で食べ終えてました。 いや〜、美味しいイタリアン。ごちそうさまでした! #retty人気店 #接客が丁寧 #リピート決定
「けんちんうどん」と「天ざるそば」が自慢、こだわりの食事ができる店
釣ったニジマスと美味しいお蕎麦で最高の休日。 #栃木しゃものつけそば #昼からビール #水遊びもできる
那須 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!