更新日:2024年12月28日
本当にゆっくり落ち着ける、那須街道沿いにあるステキなカフェ
栃木県那須にあるお洒落なカフェに行ってきました。 今回は店内利用でシフォンケーキとアイスカフェオレを注文。 カフェオレながらもしっかりとしたコーヒーの味わいがあり美味しかったです。デート利用にも良さそうなお店だと思います。
【那須街道沿い】牧場直営ならではの最高品質!黒毛和牛ハンバーグ・ステーキを堪能。
那須滞在の最後にコテージの管理人さんに教えていただいたこちらに立ち寄りました。11時からの開店ですが、10時10分ごろ店の前を通ると既に並んでいる人が。開店時間には30人ぐらいは軽く並んでるかの行列に。並んでおいたおかげですぐに案内してもらえました。 せっかくなので張り込んでヒレステーキ100g ガーリックライスは自分で石焼きの器に入れて好きな量トッピングしてかき混ぜる形。どちらもとってもおいしくいただきました。肉は柔らかいし、お店独自のソースやポン酢も美味しくて、すぐ食べちゃいました。 娘はお子さまランチ食べてましたが、ハンバーグも海老フライもほぼ完食。5歳児には量が多く、ポテトは親が食しました笑 お値段は張りますが、価値はあると思います #那須牛 #ヒレステーキ #お値段は高めだけど価値あり
素敵な店内からいろいろなこだわり感じることができる素晴らしいお店
那須のチーズガーデンの敷地内にあるレストラン 両親との旅行なので、いい物が食べられました 豚のソテーが抜群に美味い!めっちゃ柔らかい! 食後のチーズケーキも美味しかった #那須おすすめランチ
おこわとお餅が美味しい、古民家和食店
那須高原の山々に囲まれた茶屋 卯三郎。 土曜11:30頃に着いた時点で、20組待ち以上。 それほどの人気店です。 大きな古い屋敷を改造された感じで、一歩足を踏み入れると懐かしさを感じる広い座敷が広がります。 奥の座敷に座り、今回は名物「あんぽんたん膳」を頼みました。 この御膳は、ボリューム満点。 おこわもおもちもけんちん汁も、人気のメニューが全部入ってます。 おこわは、もち米のふくよかな甘みとモチモチ感がとても良いです。 けんちん汁は、地元の食材をふんだんに使いながら、味噌よりも旨味のアプローチも感じさせる味わい。 シンプルながら、素材の良さを最大限に引き出しています。 あんころ餅は鮮やかな餡の色味と、なかなかの大きさの餅が2つ並ぶ姿は、食べる前から美味しさが伝わります。 そしてひと口頬張ると、もちもちとした食感の餅が餡と見事に調和し、最後の一口まで満足感が続きます。 食べ終わると満たさる満足感、このままここで昼寝したいなという雰囲気。 那須の静寂と自然に包まれながら味わうこの膳は、都会の喧騒を離れた贅沢な時間そのもの。 静かに流れる時間を感じながら、洗練された和の趣を堪能できます。 茶屋 卯三郎 栃木県那須郡那須町高久乙 湯道東2727-344 #おこわとおもち #古民家カフェ #那須高原グルメ
田舎のおばあちゃんの家に帰ってきたような雰囲気を漂わせる懐かしいご飯屋
ご飯が美味しかった
挽きたて、打ちたて、茹でたてのおそばがいただけるお店
『ニャンとダーの食べ物語』 ~孤独じゃないグルメ~season3 第32話『栃木県那須伊王野道の駅で蕎麦ランチ♪』 こんにちはダーです( *・ω・)ノ いやぁ~趣味と言うのは周りが見えなくなるもので(笑)時に人を巻き込みながらも自己満足の為にどんな所にも足を運ぶ…………それは誰にも譲れない事で(笑) 『一体何処に向かっているのかな( *´˘`*ꐦ)?』 福島県と栃木県のほぼ県境(^O^)! 『昨日までそんな事一言も言ってなかったよね(﹡ˆ﹀ˆ﹡ )ꐦ』 昨日の夜に突然思い出したᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ 雪が降る前にって思ってね♪ 『ちゃんと時間までに帰ってよ~!』 大丈夫(o^o^)o ウンウン♪計算済み♪ 私の趣味は「道の駅切符集め」以前はスタンプだったのですが、道の駅に切符がある事を知りwすっかりはまってしまったのです( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) 『寒っ!外何度?』 えっとね………9℃ 『寒いな~( ºωº )チーンダウン持ってくれば良かった』 大丈夫だよ♪ほとんど車の中だし(^ε^) もう少しで着くよ♪ やって来たのは「道の駅 東山道伊王野」(`・∀・)ノイェ-イ! おそらく関東最北端の道の駅、あの山を超えれば福島県♪ 『寒っ!風強っ!人多っ!』 確かに……平日のド田舎(失礼w)にしては人が多いな……紅葉シーズンか……観光バスも止まってるし……。 さて…………確かこの道の駅には大きな水車があったはずだけど………あ、修復中なのね(。´・ω・)ニャンに見せたかったのに……。 『ダー』 ん? 『お腹空いた』 でしょ♪でしょ♪ニャンに是非食べてもらいたい物があるのよ~! 『お食事処 水車館』٩(ˊᗜˋ*)و 『え~!道の駅の食事処~?』 って思うでしょ~!俺も前に来た時にお腹空いて仕方なく入ったのよ………そしたらね……すげー美味かったのよ(♡˙³˙) だから、ニャンにも是非ってね♪ 『なるほど………ダーがそこまで言うなら……』 行こう♥ 中は…………うげっ( ꒪⌓꒪)満席...(lll-ω-)チーン とりあえず食券を買って待つか……。 『私、鴨南ばん♪つけそば♪』 えっと………あ、これ『水車天ざるそば』に『ミニえび天丼』 「お座敷でよければ座れますよ~♪」 座敷なんてあったっけ? 「お隣のりんどう館に行ってください♪」 ほほぉ( ˙꒳˙ )ナルホド隣も解放してるのね♪ 水車館の隣ある「りんどう館」に移動して待ちます_( ˙꒳˙ _ )チョコン 『道の駅の食事処らしくないね(笑)普通の公民館みたいwww』 隣は「蕎麦打ち体験」出来るみたいね、今はやってないみたいだけど。 んで………キタヨ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ニャンの『鴨南ばん・つけそば』 私の『水車天ざるそば』に『ミニえび天丼』 『色がちょっと違うね』 では……いただきます(っ>ω<c)☆.° 『うん♪美味しい!』 腰があって良い感じだ♪ 『鴨の出汁がいいな……♥』 水なのかな………?やっぱり何か違うよな……?美味いな♥ 『道の駅で、このクオリティは凄い(⑉>ᴗ<ノノ゙パチパチパチ~!』 あの時はすげー空腹だったから美味いって思っていたけど………やっぱり美味かったんだな(笑) 『鴨南ばんも食べてみ♪』 おぉ~!出汁いいな!鴨の脂がしつこくなくて……飲めるな(笑) 『野菜の天ぷらも良いね♥』 満足でしょ♪ 『満足~♥』 蕎麦湯もしっかりいただいて♪完食♪ あ~美味かった!ご馳走様でした! さて………切符を…………ん? 『大根安っ!葉物も安っ!』 普通に買い物してるし╮(´・ᴗ・` )╭ 『ダーの趣味に付き合っている内にこうなった(笑)』 もう1箇所行くよ♪ 『はぁ?』 だってせっかく栃木に来たし♥寒いし♪道の駅の温泉でも入ろうかと思ってね♪ 『ここまで来たら付き合うかʅ( ・᷄֊・᷅ )ʃヤレヤレ』 ニャンと丸1日のドライブデート♥何を言われようが1人より2人が良いのだ♡(///>_<///)デレデレ♡ ~第32話~ 道の駅 東山道伊王野 お食事処 水車館 訪問日11月19日 到着時間11時20分頃 水車館は満席。りんどう館は空きあり。 退店時間11時50分頃 並びは無しでしたが、結構人はいました。 #侮れないクオリティ♪ #~孤独じゃないグルメ~season3 #目指せ全国道の駅制覇(笑)
柔らかくて美味しいと評判な、栃木牛が食べられる人気のステーキ屋さん
混んでるかと思い11時に予約し到着 ヒレとロースのランチ150g スープ サラダ ライス デザート ドリンク付です。 焼きはミディアムでお願いしました。 お肉は柔らかく焼き具合もバッチリ 店内は落ち着いていて店員さんの接客も◯ シーズンオフだからかな 思ったより空いていました。 また伺いたいです。
お肉も野菜も美味しい♪那須高原の恵みをあなたのテーブルへお届けいたします!
珍しい野菜やフルーツで華やかなガレットは見た目どおりボリュームがあり、とても美味しい一品。staffの方が丁寧に説明くださり那須の恵みを堪能できる素敵なお店でした♬
自家製豆腐が味わえる、木立に囲まれたカフェのようなうどん屋
【森の中のうどん店】那須に仕事で訪れランチで『うどん匠人岡本』さんに伺いました(^^)12時30分に着くと並んで待っているかたが多数いましたが駐車場が1台空いていたので名前を書いて待つことにしました(^^)30分程度待ち13時に着席(^^)待っているあいだにあらかじめ《かしわ天ぶっかけうどん(¥1,280)》と決めていたのでそちらをチョイス(^^)大きな器の中に芸術的に盛り付けられています(^^)つゆをかけてレモンを搾り冷たい麺をつるっと食べると弾力がありモチモチつるつる食感(^^)讃岐風で美味しい(^^)揚げてあるごぼうが特徴的でレタスもたくさん入っていてサラダうどん感覚(^^)かしわ天は薄く平べったくして揚げてありこれまた美味しい(^^) ファミリーでのお客さまが多い人気店です(^^) #森の中のうどん店 #那須 #うどん匠人岡本 #NOWAR
"霜降りより旨い赤身がある"独自のノウハウで創る熟成赤身ステーキの金字塔。
那須に来たらここのアメリカンステーキ。 肉質はいいし、スープやソーセージ、ハンバーグも美味しい。コスパもいい。
那須街道沿いの、アクセサリー店と兼用のハンバーガー店
無性にハンバーガーが食べたくなり以前雑誌で知ったお店に来店。 黒毛和牛のA5ランクを使った粗挽きパティということで期待が高まります。 UNICOバーガーにドリンクとポテトセットで1900円と専門店では少し高めの設定です。 鉄板に乗ってきたパティの存在感がすごいです。 粗挽きなので肉らしさはもちろん肉汁もしっかりとあり美味しいです。 玉ねぎとトマトはちゃんと甘みが出ていてよかったです。 ポテト用の特製ケチャップとマスタードが予想以上に美味しくて驚きました。 #シルバーウィークキャンペーン #黒毛和牛 #粗挽き
きれいな蕎麦は見た目にも楽しい、那須のおいしい蕎麦屋さん
栃木蕎麦巡り〜 朝から那須アウトレットに行って、 ランチは蕎麦を目指して、那須茶寮へ 並んでるけど、まぁ1時間ぐらいはね。 余裕で待てます。 やっと呼ばれて入店。 窓からの景色もいいし、 おしゃれだなぁ〜 せかせかしてないし、いい空間 大盛りないそうなので、天ぷらセットを チョイス。 この蕎麦は… 細麺!! めっちゃ細麺!! なんだろ、新感覚。 この蕎麦いい!! 蕎麦の香りが強いわけじゃないけど、 うまい。 ここは、また行くな。
34種類のジェラートと南ヨーロッパを中心とした輸入雑貨をお楽しみ下さい
34種類ものジェラートがどれも美味しそうな行列のできるジェラートやさん@那須。 テディベアミュージアム見学の後、ホテルに向かう途中に行列があったので なんのお店かもわからず立ち寄り。 すると食べたいと言っていたジェラート屋さんでした。 34種類も種類があるらしく、どれも美味しそう! エスプレッソと、ベリー系と、さつまいも系を食べました。 どれも普通に美味しいですが、感動まではいかなかったなぁ(笑) 目移りしちゃいますね! #retty人気店 #ジェラート #駐車場あり
抜群ののど越し、那須でおいしいお蕎麦が食べられるお店
【那須高原】冷たいお蕎麦XP.86(^^)那須に仕事で訪れて『そば処 深泉』さんにランチで伺いました(^^)世間のお盆休みは昨日で終わりましたが…那須高原には遊びに来ているかたがまだまだいます(^^)車で通ると…〝バターのいとこ〟や〝GOOD NEWS〟のあるあたりは人がたくさんいて賑わっていました(^^)日中は避暑地とは言い難いほど…暑い(・・;)こんな日は冷たいお蕎麦に限る(^^)12時ちょうどに到着して満席でしたがひと組待ちでしたので…5分ほど待ち席に通されました(^^)《天ざる(¥1,800)》をチョイス(^^)喉越しの良いお蕎麦で美味しい(^^)天ぷらは…なす・かぼちゃ・ししとう×2・海老×2で揚げたてサクサクで美味しい(^^)海老がプリップリで…しかも2本も味わえて幸せ(^^)最後はそは湯で〆てご馳走様(^^)お店を出る頃には外に待ち客が10名を超えていて…本日終了の立て看板が置かれていました(・・;)混んでる日は12時30分以降は入れない可能性があるので…食べたい時はお早めに(^^) #那須高原 #そば処深泉 #那須IC近く #天地安隠
那須にあるハンバーグが食べられるお店
南ヶ丘牧場にある食事処 ホワイトソースチーズハンバーグを注文 メニューを見るけど、注文するのはいつも同じ 熱々の鉄板のハンバーグを切ると、肉汁が溢れるばかり とても肉肉しいけど、しつこくない 牧場なので、ホワイトソースもチーズも美味しい いつもはライス派だけど、こちらはパンのが美味しいのでパンで アイスで締めて、ご馳走様 価格は変わったけど、ずっと味が変わらないのがいいですね
那須、豊原駅からタクシーで行ける距離のカフェ
真夏の旅行記 那須〜福島 入場は無料なので 過度な接客はありません 自分で確認しながら 牛さんに 会います 手前の牛さんと 触れ合い 奥のちょっと歩いた 放牧場所で 牛さんを眺めました 自然あふれる 良い牧場ですね 牛さんと触れ合ったあとは 品数限定 プレートランチ バターが うま〜い デザートは 濃厚 ソフトクリーム ご馳走様でした
オススメは湯葉刺しと天ぷら。地元で人気のお蕎麦、丼物のお店
那須高原でつつじを観た帰りにお立ち寄り。 雰囲気の有るお食事処。 せいろ(だったん?)+お蕎麦屋さんの牛スジカレー。 そばは当然美味しいのですが、カレーもとても旨い❗ ペット可(仕切り有り)なのでわんこ連れの方も安心です。 とても美味しく頂きました。 ご馳走さまでした。 那須にお出かけの際はお立ち寄りください。
那須連山の雄大なパノラマを一望。那須の大地の恵みをふんだんに盛り込んだフレンチ。
最高のフレンチ。店員さんも素晴らしい
那須の地元の人で賑わう人気カフェ
2020.11.平日。 仕事で那須町へ=3 午後~だったため、那須街道でお昼にしました。 街道沿いにある、こちら。 スダコーヒー。 店長さんが須田さんだから。だったかな(*゚∀゚) ランチタイムなので、カレーにしました。 トーストとかサンド系もあったので、興味有り②!! 食べたい!! そしてコーヒーのセット。 本日のコーヒーにしました。 エチオピア産☕ ほんのりフルーティーらしいですが、しっかりコーヒー、苦味もあります。 酸味ないので飲みやすい( -`ω-)✧
とろろが美味しい、リピーターの多い和食店
山椒ご飯のランチセット1150円 美味しくて大満足です。 駐車場は満車でしたが、店内はまだ余裕があり、回転も速く、待たずに食べられました。現金払いです。
那須 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!