更新日:2023年02月17日
お肉の柔らかさが 半端ない!那須烏山の緑の中にあるステーキ屋さん
ランチメニューで、バベットを注文 とても柔らかく、美味しいお肉でした 前菜、〆のアイスコーヒーもとても美味しかったです。 また行きたいと思うお店です
通常メニューでも大盛り並みのボリュームの定食屋さん
21/11/17 水曜日のランチ
メニューは「もりそば」と「かけそば」のみ、シンプルで安くて美味しい蕎麦屋
しかし13時に湯津上村民食堂にランチを予約していたので軽めに。 11時に到着。先客3組5名様。早いね〜。 ランチが控えているので私も嫁も並盛りのもりそばを。 注文した後に気になってしまった 鶴千年の舞? 水を使わず楓(メイプル)の樹液のみで蕎麦を打つ? そんな事が出来るの? で待つ事10分。 登場! こ、これが鶴千年の舞!? 美味い!すごく美味い! 喉越しも良く歯応えも良い。しかし私にはメイプルを使っているのがわかりません。 前に食べた普通の蕎麦も美味かったのですが、食べ比べたくなりました。 ランチ前でなければ大盛行きたかったほどの蕎麦。 今度行ったら楓を使った経緯を聞いてみたいと思います。 21/02/21 日曜日のランチ前 #鶴千年の舞!
生地とのバランスが絶妙な程好い甘さのきんとんまんじゅうが名物な和菓子屋
#遊び心あり 栃木名物!きんとんまんじゅうとあげもち!下調べしていましたが、道の駅たかねざわで、うってたので、そちらで購入。あげもちは、栃木系スーパーでも売っていて、名物なんだと実感。この白あん、懐…
落ち着いた店内で、そば粉の香りを漂わせながら頂くお蕎麦が絶品のお店
ランチに注文したのは、ぶっかけそば(大盛・1300円)。地元高根沢産(右)とやや離れた場所の馬頭産(左)の2産地相盛りです。 違いは…正直わからないくらい、どちらも力強い香り。 コシもしっかりしています。 そのまま食べても美味しいのですが、福島の温泉水から作った塩で食べると、嬉しくなる美味しさ。つゆがあることを忘れるくらい、どんどん食べてしまいそう。 しばらくしてから、つゆをお皿に投入。 つゆに蕎麦をつけるのではなく、つゆをぶっかけるみたい。 大辛大根のツンとする辛味が、ものすごい刺激となって伝わってきます。 これクセになりそう。 削り節の風味も加わって、とにかく食が進みます。 いやこれ、なかなかの美味しさで、もう一皿お願いしたくなるほどです。 益子焼でしょうか。器も気持ちいいので、見ても楽しいお蕎麦。 そして高根沢産なんて珍しいと思ってたら、やはり量は少ないんですって。 こういうお蕎麦に出会えると、嬉しくなっちゃいますね♪
鰻専門の和食専門店だが生姜焼き定食も肉厚で柔らかく美味。個室でゆったり
同僚3人とランチ訪問してきた。 注文したのは、限定鉄火重と若鶏唐揚げ定食、生姜焼き定食に豚重。どれも食べた〜い❗️シェアするつもりもなく、全員完食です。 鮪はやや筋があるものの柔らかくて酢飯と一緒に巻いて食べられます。菊の花の下にはブツがゴロゴロ。 唐揚げは大きめのもも肉で中からは肉汁がジュワー(食べてないけど) 生姜焼きは甘過ぎず生姜とタレがベストマッチ(食べてないけど) 豚重は生姜焼きとは逆に甘めの味付け。下のご飯にタレが染み込んでて、これだけでもご飯が進みます(食べてないけど) ※鉄火重以外は私の見た目の感想です。 ご飯大盛り無料です。
天丼と麺が選べるランチがコスパ抜群、ほっとできる和食料理店
昨日の花火大会の会場、道の駅 喜連川に向かいました=33 お土産に、横を流れる川遊びに、楽しんでぇ~以外に時間を要してしまい「腹へったねぇ~❗」 昼飯は既に予定のお店有ったけど、もうお腹が限界のみんなの希望を考慮して、Retty先生でそばを検索=33 「ここ、良さそうだねぇ~!」て、みんながまとまったお店は、、なにっ!!( ; ロ)゚ ゚ 目の前に見えるお店じゃなぁ~❗( ≧∀≦)ノ 活気のあるお店だけれど、すんなり席も確保して、 ●気まぐれセット990円は、両パパが… ●ざるうどん720円は、両娘が… ここに来て、気が合って来たねぇ( ゚∀゚)人(゚∀゚ ) ●きつれ川ピリ辛付けそば1380円、嫁が… 友人ママはお留守番だから、単独(ToT) しばし料理を待ち、バタバタといっぺんに着膳されるのは、この腹へり具合には嬉しいねぇ~♪ あらま、気まぐれセットはかなりいろいろ嬉しいかも…。
23/09/20 水曜日のランチ #背脂煮干ラーメンアレです
値段も安くて、ボリュームもあるのでお得感があり
19/9/26 木曜日のランチ 協力会社で客先を交えての打ち合わせ。 その後にランチで宝積寺駅に隣接する ちょっ蔵食堂さんで 高根沢焼きちゃんぽんを。 まず高根沢ちゃんぽんとは? 2012年に長崎県の雲仙市と災害時における相互応援協定を結んだことにより開発。 高根沢ちゃんぽんの定義は ①小松菜のペースとを使用し緑色のスープにする事 ②麺は長崎県のちゃんぽん麺を使用 ③具材は高根沢町の農産物を豊富に使用 一方高根沢焼きちゃんぽんの定義は ①具材が7種類以上であること ②具材のうち1種類以上が高根沢さんであること ちゃんぽんより定義がユルイ。 と言うことで、焼きちゃんぽんとアイスコーヒーをオーダー。前金制です。 待つこと6分、登場です。 小松菜ペーストで少し緑がかっております。 ゴマペーストた相まって濃厚な感じですね。 結構美味しくペロリと食べられました。 総量725gとなかなかの量ですが麺量は150g程です。 ほぼ野菜なので、カロリーゼロ! でもかなりお腹いっぱいになりました。
季節の素材を使用した絶品天ぷらと細くて弾力のある蕎麦が美味しい蕎麦屋
しかし蕎麦美味かった〜 23/02/04 土曜日のランチ #寒ざらし蕎麦
宝積寺にある宝積寺駅付近の定食のお店
本日のひとりお昼は、こちらで。 高根沢ちゃんぽんコンプリートを目指して。 あと二つなのです。ラストから2番目は、白。 白はコーンクリームですって。つぶつぶのコーンも入って美味しかったです。〆のサービスドリンクも爽やかで、さっぱりすっきり。次は、ラストの茶色ちゃんぽん目指します。 #リピート決定 #定食メニュー豊富 #高根沢ちゃんぽん
平日の12時前には満席になる人気店
2月23日金曜日のランチは 一里さん 協力会社さんからの帰りに前から気になっていた一里さんへ。 数年前から、らーめん本で見ていて一度行ってみたいと思っていた店です。 その時から食べようと思っていた、和風ら…
ボリューミーなメニューが好評。ログハウスのような中華居酒屋
ランチに注文したのは牛肉定食(1000円)。 まさかのワンプレートでの登場、しかもボリュームがすごい! お箸の大きさと比べると、そのスケール感がわかるかと。 牛肉正体の正体はチンジャオロースの牛肉版といった感じで、とろみがかった餡にオイスターソースかな? ぷにっとした牛肉とシャキシャキのたけのこ・ピーマンの食感の対比がいい感じ。 あっさりと仕上がっているためか、意外と完食できました。 いや、お腹いっぱいですけどね。 ついでになっちゃいますが、甘めな味噌汁は青のりたっぷりで飲みごたえあるもの。 ポテサラにウスターソースがかかっている点はオリジナリティありますね。 定食としての美味しさは十分です。 豊富なメニューを眺めていると、他にも気になるのがいっぱい。 地元で人気なのも納得です!
通りから少し入った小さなお店
#十割そば
那須烏山、烏山駅からタクシーで行ける距離の和食のお店
ランチは、世界のAOKIさん推しのラーメン。 油が少なく素朴なラーメン…美味い。こうゆーのが好きな歳になりました。
那須烏山、多田羅駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
栃木県芳賀郡芳賀町にある"道の駅はが キッチン和京"さんへ。 ぶらぶらドライブで温泉施設併設の道の駅へ。 先ず目についた期間限定?の「鰻」実演¥1000。 食べない訳にいかずお弁当に。 道の駅のレストランでは…
名物釜飯は具材たっぷりで食べごたえ抜群。美味しいランチを堪能
3月に烏山を訪れた際にランチで寄りました。こちらは、珍しく、釜飯とお肉、両方が頂けるお店です。 北海バター釜飯、海鮮がたっぷりで、量も軽くお茶碗3杯分位有りました。誠に美味しく頂きました。実は別にポーク…
川魚のつかみ取り体験もできる、川を眺めながら焼き立ての鮎を堪能できる店
大人の遠足で鮎を食べに行ってきましたぁ〜 お天気もよく川で遊びお昼から鮎とビール 1本目の鮎が少しかためだったから2本目は『美味しい鮎をください』とオーダー^o^ 2本目の鮎はふぁふぁで美味しい鮎でした!
天ぷらも美味しい、食べごたえのある太めの田舎蕎麦が味わえるお店
20/8/27 木曜日のランチ この日もとても暑い日でした。 コレは蕎麦しかない!と後輩と待ち合わせをしての蕎麦ランチ。 11時45分に到着しましたがクルマはかなりとまっています。 店内に入ると簡易的なカウンターへ案内されました。 メニューを見てみると もりそば500円で天もりそば650円。これは天もりそばだねと2人とも天もりそばに。 私だけ大盛りにしましたけど。 10分ほどで天ぷらが登場! お皿にいっぱいの野菜かき揚げが2枚。 2人分かと思ったがこれ1人分なんです。 遅れてそば登場! 幅の広い蕎麦、色が白ければウドンに見えます。 お箸で持ち上げると重い!箸持つ力の弱い私は一苦労。 そして蕎麦のように啜れない、そして良く噛む。 食べていると蕎麦なのかウドンなのか分からなくなってきます。 この蕎麦は温かいツユの方が合うのかな。 天ぷらがあまりにも多く少し残してしまいました。 後輩は蕎麦並盛だけど天ぷらを完食、私より痩せていて若いけど良く食べきったなと感心しました。 それと自分の不甲斐なさも実感。 食べている間にも続々とお客さんが来ていて人気店なのが伺えます。
那須烏山、下野花岡駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
【出張時に度々行く蕎麦屋さん @宇都宮郊外】 栃木出張時のランチでこちらへー 郊外のお店らしく、 店内は余裕を持った造りで広々しています。 ミニイカ丼と盛り蕎麦のセットをオーダー(^^)/ 大体のお店はミニ丼付と言えば、海老ですが、 こちらはイカ、海老、とろろ芋丼から 選ぶ事が出来ますー イカ好きな自分には有り難いお店ですー 蕎麦は細くて弾力があるタイプ、 癖がなくて美味しかった!(^^)! 昼時は毎々混んでる繁盛店てす。
那須烏山・芳賀・高根沢 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!