更新日:2025年06月15日
道の駅にあるラーメン屋さん 宿泊先には食堂が無い その様なコンセプトで道の駅を利用する 当たりだ! 味噌麹ラーメンをいただく ここは安い! ラーメンは旨い! なんだか女性客が多く挨拶して帰っていった キッチンスタッフも3人いた‥ 対応がやたらと丁寧でちょっぴりビックリ とりあえずと思ったが美味しいらラーメンだった かなり美味しかった 味を追求しているのか? 侮る無かれ マジで旨い! また逢いたいな #道の駅のラーメン屋さん #スタッフが丁寧だった #かなりの美味しさ
真岡鐵道益子駅から徒歩27分の所にある昔ながらの素朴な雰囲気のカフェ
秘密基地感ある敷地に、レストラン、パン屋さん、益子焼体験場、益子焼売り場が揃っています。 自家製ハンバーグランチ 1,650円 (デミグラスソース) ぎゅっと旨みの詰まった肉肉しいハンバーグに、深みのあるデミグラスソース。生クリームでまろやかになっていてすごく美味しい。ごはんは白米と十五穀米から選べたので雑穀米にしてみました。 一見少ないかな?と思ったのですが、デリも3種類あるし食べてみたら結構お腹いっぱいになります。 飲み物はドリンクバーへ取りに行くのですが、色んな種類の益子焼から自分の好きなマグカップを選び、オリジナルコーヒーやアップルティー、コカコーラ系のドリンクから好きなものを入れることができます。ごはんの器ももちろん益子焼なので、焼き物好きとしてはとても楽しく過ごせました。
メニューは種類豊富、家族連れにもオススメな旅の合間に一息出来るお店
ゆず塩ラーメン、予想以上に美味かった。 来てよかった。 おとめミルクアイスも生イチゴその場で潰して混ぜた気合いの入った絶品。
ジューシーでボリュームあり!胃にもたれない優しいとんかつ
益子焼きの大誠窯のご主人に教えていただき吉川さんへ 地元の老若男女の方々にすごく慕われている良い感じのお店ですね、人参ドレッシングを美味しそうと眺めていると、周りのテーブルに運ばれるトンカツ、ヒレカツの大きさにびっくりしました。お味も美味しく人参ドレッシングも美味しいですね。皆さん心得ていらっしゃるので食べきれない分はパックで持ち帰る感じの年輩の方々も。大変ご馳走様でした。
オムライスの種類が豊富!和テイストで落ち着いた雰囲気のカフェ
予約して訪問しました。 11時半あたりにはすでに女子で満席です ランチセットにドリンクセットかドリンクとデザートのセットを付けます。 デザートは6種類ある中から 好きなものを自分で選ぶ事が出来るんですが悩みますよねぇ(^^) 基本ランチセットには珈琲と紅茶はおかわり自由でいただけますのでセットのドリンクはそれ以外のものがお得だそうです。 #落ち着ける店内 #長居に最適 #お一人様OK #県外の人にもオススメ #ゆったり寛げる #プチ贅沢ランチ
前菜・サラダ付のランチがオスメ、森に囲まれたレストラン
益子にある森のレストラン。道が狭く、陶芸よこやまの駐車場に停めて、歩くこと5分。森の中にレストランが現れました。店内は3階建で、テラス席もあり落ち着いた雰囲気!ハンバーグはオニオンソースをセレクト!前菜のサラダ、スープも本当に美味しい。ハンバーグはふっくら柔らかく、ソースもたっぷり!ドリンクバーを付けると、コーヒーや紅茶以外にもルイボスティーやジュースも豊富!自然の中でゆっくり過ごせて、スタッフもフレンドリーで居心地の良いお店
野菜たっぷりのピザが益子焼きに乗ってくる美味しいカフェ
コーヒーゼリーあんみつ。ゆずスカッシュ。
開店と同時に満席になることも多い、行列必至の蕎麦屋さん
人気店と言うので行ってみた。 開店10分前到着,もう待ってる人たちがいました。私達は5組目 人気の鮎天ぷらセット食べました。 小ぶりの鮎が頭ごと開きになった天ぷらは カリッと上がっていて美味しかったです。
たくさんの具材が乗ったてんぷら盛り合わせが美味しいお蕎麦屋さん
モビリティリゾートもてぎの帰りはいつもここ!かき揚げそば!かけ揚げ大きくて、蕎麦は美味しい!!
チーズインバウムクーヘンは手土産にも大人気、道の駅内にある洋菓子店
米粉プレミアムロール。 しっとりとしていながら、フワッフワなロールケーキ。甘過ぎない生クリームがたっぷり入ってます。 ご馳走様でした。
煙突から白い煙が上がる山小屋風のお店!石窯ナポリピッツァのカフェ
山登る時,気になっていたので 山登り後、寄ってみました。 こんな所にあるなんて知る人ぞ知るって感じのお店です。 前菜は3品と5品があり3品を頼み ピザとカレーとスパイシーチキンも頼みました。 前菜はすぐ出てきましたが ピザとカレーがなかなか出てきませんでした。 でも料理は美味しかったです。
オススメはポークステーキ。肉厚で食べ応え抜群、心までシアワセに
どうしても美味しいポークソテーが食べたくてネットで検索。近所で検索したつもりが、何軒目かに出てきたのがこのお店、ちょっと遠いけど行ってきました。 お店は落ち着いた昔ながらの喫茶店の雰囲気、老夫婦が切盛りされています。ランチにしては少し遅れての訪問なので、お客さんは私たちだけでした。 料理は私も奥さんもお店のお勧め、ポークソテーを注文。しょうが焼きも美味しそうでしたが、初志貫徹です。 待つこと暫し、来ましたポークソテー! 厚みもあり存在感たっぷり、表面がカリッと焼いてあって美味い!ソースは人によっては少し薄味と感じる方もいるかもしれませんが、私は好きだなぁ…お肉の旨みが引き立ちます。お腹が空いてたのもあり、パクパク食べてたらうちの奥さんに笑われました^_^ お店の方お勧めの食べ方、ライスを少し残しておいてお肉を食べ終わったお皿に投入、残ったソースと絡めて食べて美味かったー お腹いっぱい、ごちそうさまでした。 ホント美味しいポークソテーのお店を見つけました。また来ます。 コロナ禍のなか、ここ最近はランチのみの営業だそうです。通常は土日でもお客さんがいなければ14時半頃閉めちゃうそうなのでご注意ください。
優しい味で野菜たっぷり。甘口、辛口が選べるカレーのお店
平日でお目当てのカフェが営業していなかったので外観の雰囲気も気になりこちらに来店。 店名どおりカレーオンリー、中は落ち着く空間でした。 カレーライスチーズトッピング+で注文。野菜豊富で器もおしゃれで満腹満足でした。 レジ脇で桜の塩漬けが目に入ったので、友人と購入して帰りました。
益子、茂木駅からタクシーで行ける距離の屋台
栃木県へドライブの際に利用です。 那珂川へかかる「やな場」で、アユなどを捕まえるワナがしかけてあるところ。 観光地としても開放されていて、川遊びなどもできます。 この日は天気が良かったので、ちょっと立ち寄ってみました。 建物の2階には食事をできるところもあります。 アユ焼き定食など、アユを意識したメニューが豊富なようで、この日は大行列が出来ていました。 大行列に並ぶ気も起きなかったので、1階の直売所、というか? 建物の片隅に囲炉裏を置いてアユを焼いたり、かき氷を作っているコーナーがありましたので、利用してみました。 こちらはおとなしく10人待ちくらい。 ふだんだったら並んで飲食とかしないけれど、さすがは観光地パワー。 ◆かき氷(350円) シロップはセルフでかけ放題です。 どうすれば、こんなにフワフワに削れるんだろう? 所属している剣道道場のイベントで、かき氷をしたりしますがこんなにはフワフワにはなりませんよ。 誰かコツを教えてほしい! ◆あゆ塩焼(450円) この日は3尾購入。 1尾450円というのは、良心的なのかそうではないのか。 まぁ、観光地で食べるものと考えれば良心的ですね。 コンガリ焼けていて中はジューシー、なるほどアユの美味しさというのはなかなかなもの。 アッツアツなのも嬉しいし、これはビールが欲しくなってしまいます。 ノンアルコールビールが売り切れていたのが残念! ◆◇◆後記◆◇◆ こちらは、レストランというか観光地の片隅の直売を利用する感じでした。 きちんとしたレストランもあるので、ゆっくりと座ってお食事をされたいなら、そちらもいいかも知れません。 栃木県はおそらく10年ぶりくらいに行きました。 なかなか楽しいところだったので、またちょいちょい訪問させていただきたいと思います。 お試しを! #大瀬観光やな #大瀬やな #那珂川やな #那珂川 #芳賀郡 #茂木町 #アユ #栃木県 #栃木観光地 #芳賀郡グルメ #茂木町グルメ #食べログ人気店 #Yahoo地域クリエイター #相互フォロー #横浜グルメブロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん #iphone11pro
タコライスもタコスもボリューミーで本格的な味わいでオススメなカフェ
とても美味しかったです。 夜の部も来てみたいと思いました。 #ハンバーガー
風情たっぷりな古民家でいただく、本格蕎麦店
天もりそば 2016/5/24 12:00 益子町の蕎麦屋。立派な旧家の建物です。 暑い日にはもりそばに限る。天ぷらはサクサクで美味い。大盛りにしましたが、そばが美味いから、難なく完食。もっと食べられそう。
スパイシーでフルーティーな、ブラックカツカレーが頂ける人気のカフェ
メニューから受けるような肉肉しさやチーズ感は無いけど、こんな場所だから貴重。お店の前には蕎麦うどんのキッチンカーがあったりして助かる。
本格的、スパイシーなキーマカレーが食べられるインド料理屋
日光→霧降高原→日塩もみじライン→那須塩原ツーリングの帰りに訪問しました。 有名なカレー屋さんあるみたいだ、と那須塩原から1時間半近く走ってました。着いて店内入ったら、目の前に本棚、その手前のテーブルにはオープンしたてと思われるときの写真が飾ってあって素敵でした。初めてですか?と聞かれてはいそうです、と伝えて、「チキンカレーとキーマカレーが定番です、ミックスもあります」と説明受けました。また雑誌の一部も紹介されてエビマサラも定番メニューですと説明されたので、ミックスとエビマサラを注文しました。 チキンカレーはルーがサラサラ、僕には少し辛く感じるぐらいスパイシーな感じでした。キーマカレーは逆に水分なく、肉肉しい感じ。頼んで調理されているときからもスパイスの匂いが店内に充満しましたが、チキンカレー、キーマ・カレーからもスパイスの香り風味を味わえます。最後は少しミックスして味わってました。 エビマサラはエビと玉ねぎを、こちらもスパイス使った炒めものかと。エビのプリプリ、玉ねぎのシャキシャキ感は残ったままで、こちらもスパイス使って炒めてそう。スパイス感満載、っていう感じではなく、ほんのり味に深み与えて清涼感ある感じ。 窓際に座って日差しが入って、すごくキレイな写真が撮れた。僕も知ってる麹町のアジャンタさん出身の方が 作られているそうな。初めて来たんですけど、なんかノスタルジック感がありました(^◇^)
もちもちのぶどうパンがついたモーニングがおすすめ、道の駅にあるカフェ
AM8:00〜10:00迄の土日のみ食べる事が出来るモーニング! 8:00少し前に到着したが既に中年の夫婦とかバイカーとかが並んでいる モーニングのパンは4種類から選べるのだが、初めてなので"コンビ"を選択 そして飲みのは"アイスコーヒー"を選択 コーヒーに拘るお店って自分から言わせると、とても苦いのでこれは失敗‥ でも地元の店の店主のおばさんと顔馴染みのおばあちゃんやおじいちゃんは朝からこのコーヒーだけを飲みに来ているから驚きだ‥ あとこのお店はおばさん一人でやっているので、注文してから出来上がるまで時間がかかるのは覚悟しておく必要がある それでも わざわざ朝早く食べに来るという事は美味しいという事だ。 これを食べる為に朝5時起きで来たけど、それでも妻はまた来たいと‥ ちなみにこの日のモーニングはAM9:00-で売り切れでした 【 モーニングにはJAFカード提示でのサービスはありません 】
田舎なゆったりした空気の中で、流しそうめんが楽しすぎる、蕎麦、うどん店
山奥と言っても過言ではないくらい田舎感たっぷりの場所にある。自分が小学生のころにはすでにあった"老舗"。当時は向かいにある釣堀で釣ったマスを持ちこんで焼いてくれていたが、今はどうだろうか?さて、ここに来るのは「流しそうめん」が目的。夏休み時期だからか平日でもテーブルは家族連れが多い。丸い水槽を流れるそうめんをすくって食べるのが楽しい。男性なら2人前ぐらい注文してもスルッと食べてしまうだろう。ニジマスの塩焼きも美味かった。建物はキレイに建て替わってもウン十年変わらぬ味が懐かしかった。 #summer2016
益子・茂木・市貝 禁煙のグルメ・レストラン情報をチェック!