更新日:2025年06月14日
その場にいるだけでも優雅な雰囲気を楽しめる、100年カレーが名物のお店
2025/1/4来店 朝食 オムレスとおせちを食べました。 朝からお腹いっぱいです。 2025/1/3来店 夕食 ニューイヤースペシャルディナーコースを選びました。 以下メニューです。 本日一口アミューズ 紀州産本マグロの炙り焼きと彩野菜のサラダ仕立て ベルノー酒香る自家製ポン酢のジュレとブランドトマトあまこぼれのマリネ 焼き芋紅はるかのポタージュ カプチーノ風 シナモン風味のチュロスを添えて 甘鯛の鱗焼きに熟成ジャガイモのエクラゼ、濃厚なブイヤベース風味のソースで とちぎ和牛匠フィレ肉のポワレ 日光糀醤油風味ソース、農園野菜のローストと共に スペイン産バスクチーズケーキと彩りフルーツ 霧降高原大笹牧場のソフトクリームを添えて 紅茶 小菓子 ホテルオリジナルパン 全部美味しいものでした。 2025/1/3来店 昼食 有名なプリンを食べるためにお昼過ぎに喫茶として来ました。 それぞれ味が違って美味しいです。 カレーも辛さは控えめで美味しいです。
あゆ・いわな・やまめ料理などが中心メニューで、やなに併設されているお店
普段あまり食べれない物や、いろりがあったりの雰囲気よかったです。 鯉の洗い、イワナの刺し身、ヤマメの焼き物どれも、とれたてさばきたてで生臭くなく、おいしかったです。
日光東照宮への大通り一本隣の道、静かさが居心地のいい古民家カフェ
古民家をリノベしたカフェで、店内も落ち着いた雰囲気で素敵⭐︎御用達通りの黒カレーをセレクト。濃厚でコクがあって美味しい。ゆっくり静かな時間が過ごせてホッとする。駐車場がないので、近くのコインパーキングに泊めて歩いて行くのがポイント。 #お洒落カフェ
古民家を改造したおしゃれな店内でたっぷりのコーヒーを
クラムチャウダーINロイヤルブレッド(金谷ホテル特製)1430円 東京の何処かでも食べたスタイル、ボリューム凄いっす、日光で食べるからまた美味しい^^
日光でステーキを食べるなら此処!観光客にも地元民にも愛されるお店
雰囲気:木造の良い感じのお店 入りやすさ: 並ぶ 清潔感: あり 店員: 良い 頼んだメニュー:ハンバーグ3種盛り合わせ 量:ちょうど良い 味:美味しい コスパ:良い 2回目来店: 有 インスタ蠅:
懐かしさすら感じる風情。お料理はオーソドックスだけど安定の美味しさ
日光で #人気店 なお店へ 今回は 【ポークリブ】を初めてオーダー 食べ応えありすぎて満腹です デザートに姉妹店の明治の館 のチーズケーキで有名な【ニルバーナ】 を このケーキがこの店で誕生したのは初めて知りました 美味しくいただきました ごちそうさまでした♪ #日光 #ステーキ #神橋
山の景色を見ながら食べて美味しさ倍増。ログハウスのお蕎麦屋
湯葉とお蕎麦
池の鯉を眺めながらゆっくりと過ごせるカフェ
鬼怒川温泉のおしゃれなカフェ! ゆばのクリームパスタは濃厚な風味のソースにゆばが絡んでよりまろやかに。 地場の特産品が食べれるのも嬉しい。 お店の外には池もあり、雪の降るなか趣のある景色も楽しめました★
日光天然のかき氷が食べられる喫茶店
浦和のパルコに期間限定で出店しています。 今年まだかき氷を食してなかったので、嬉しかったです。 おすすめの栃木県産ストロベリーに練乳をトッピングしました。 1200円でした。 氷はふわふわでした。 練乳との甘さも丁度良かったです。 ご馳走さまでした!
下野大沢駅周辺、大自然の絶景を眺めながら頂けるおそば屋さん
日光でハイキングした後に 草允 わらび野で蕎麦ランチ ロケーションが良くて林に囲まれ 目の前は湖 ジャスの流れる店内で もりそばをいただきました スッキリしていて喉越しも良く 噛めば噛むほど香りと味が楽しめます ゆっくり蕎麦を楽しみたい方におすすめです♪ #蕎麦 #ランチ
日光に行ったら立ち寄りたい、アンティークモダンカフェ
【観光地らしからぬ 落ち着いたカフェにて】 二社一寺、観光地の中心街にありつつ、それを感じさせない落ち着いた佇まいのカフェ。 『ユバプリン』(450円税込) 『アイスコーヒー』(400円税込セット▲100円) 豆乳プリンに名産の汲み上げ湯葉をトッピング。程良い甘さが疲れを癒してくれます。 湯葉を中心にしたメニュー構成、西欧のアパートのような調度に木彫の眠り猫。観光地らしくなく、日光らしいカフェ。 #カフェ #スイーツ
日光市にある今市駅付近の洋食店
【栃木県日光市今市】洋食好き★人気店 『バナナマンのせっかくグルメ!!』で紹介された洋食屋さん✨ テレビ離れが叫ばれている 私の娘を見ていてもいつもスマホばかり見ていてテレビは殆ど見ない かくいう私も殆どテレビは見ないがグルメ好きなので『バナナマンのせっかくグルメ!!』は良く見る 地元民が日村さんに地元で食べていって欲しい物を紹介する例のアレだw このお店は2022年11月6日放送回「栃木県日光市で絶品グルメ探し!」で紹介された 放送直後は物凄い反響で大混雑したんだとか そりゃ『バナナマンのせっかくグルメ!!』や『孤独のグルメ』で紹介されたら皆んな行きたくなっちゃうよねw という事でミーハーな私もwww ロケで、高畑充希さん・成田凌さんが注文したのは、オムライス(中)990円+ハンバーグ440円トッピングでした 特にオムライスが美味しそうだったので私はオムライスをオーダー(^_^)v 那須御用卵を惜しげも無く使ったそれは いや、もう芸術品ですね この眉目麗しい姿✨ とろっとろの那須御用卵にケチャップライス、その上にはたっぷりのデミグラスソース♫ これを嫌いだと言う人は居るのだろうか? スプーンで掬い上げ、口に運べば濃厚な卵の甘みとデミグラスソースのコクが口いっぱいに広がる( ꈍᴗꈍ) 織田裕二ばりに『地球に生まれて良かった〜』とガッツポーズしちゃうよねw 那須御用卵も使っているし せっかく日光に来たんだったら『金長さんのオムライス』を食べてみ(^_^)v #バナナマンのせっかくグルメ
転んでも、転んでも、何度転んでも起き上がる。あなたの人生に縁起の良い一杯を。
肉増しラーメン
焼チーズカレー坦々麺がおすすめのお店!チーズ、カレーが相性がいい
坦々麺が有名なお店へ 焼きチーズカレー坦々麺を注文 #人気店 #行列覚悟 だけあり独特な坦々麺ですねー 美味しくいただきました ごちそうさまでした♪ #旧今市市 #日光市 #坦々麺 #ラーメン
サーモンのクロワッサンサンドが美味しい、森の中のカフェ
都内→赤城山→金精峠→中禅寺湖ツーリングで訪問しました。 中禅寺湖でカレー調べると、だいたい出てくる中禅寺湖金谷ホテルのカレー。そのホテルのカレーが食べれるお店。カレー2800円は高めなので、これまで行ってなかったですが、思い切って行ってみました。金谷ホテル百年ライスカレー、ビーフを注文。この価格帯なのに、店内ほぼ満席に近いのはビックリしました。中禅寺湖見える外の席で座って待ちます。 高級感あふれる欧風カレー。ライスは綺麗に整えられてアーモンドが。さっそくカレーだけ食べてみると、口当たりは甘く、後追いで辛みがする、粘度高めでドロドロのルー。 ビーフが結構大きくて食べるとトロトロ。最初あまりビーフ入ってないなー、なんて思ってましたが、結構なかなりの数入ってたな。 大正時代のレシピ再現したと謳っているように、なんか懐かしい味するカレー。このビーフの柔らかさとか、ルーのマイルドさは確かに中々味わえない味かも。ロケーションは最高、1ヶ月半の紅葉シーズンとに、今度はカフェで行こうと思いました(๑˃̵ᴗ˂̵)
「金谷ホテル」にあるラウンジ。大正時代のレシピを再現したカレーは絶品
ここまできたら金谷づくし! ランチは日光の金谷ホテルでカレーランチ。 まろやかでおいしい! プリンは明治、昭和、平成の味を食べ比べ。 おいしいもの盛りだくさんな旅でした♡
日本一に輝いた『とちぎ和牛』のビーフシチューとハンバーグが人気の洋食店
ランチのみ営業の模様。 ビーフシチューのランチセット。 熱々で美味美味。 中禅寺湖を眺めながら。
だしの効いたツユとコシのある蕎麦との相性が抜群に美味な、田舎蕎麦屋さん
栃木そばめぐり〜 久しぶりに蕎麦を食べに今市にドライブ!! 連休で人が多いから、ちょっと離れた小百姓へ。 並ばずに入れたけどお客さん一杯。 天ぷらのかき揚げも気になったけど、盛りの大盛りをチョイス。 待ってる間にお茶を… あ、お茶美味しい。田舎で飲むお茶。 なんかいい。 蕎麦は店名通りの田舎蕎麦。食べた瞬間香りが薄いかなと思ったけど、食べてくうちに香りと甘味が広がっていい感じ!! 漬物もいいし、満足でした。
オススメは塩で。丁寧に揚げたサックサクのとんかつが食べられる
空手の試合前日に伺いました。 日光で地元民に愛され、食べログでも常に上位をキープしているとんかつの名店です。 日光宇都宮道路 今市ICを出てすぐの十字路にあります。 子供達は各自、上ロースかつ2000円を注文、欲張りな私は海老2本、チキンカツ、ヒレかつ、クリームミックス2300円を注文しました。 肉質にこだわっていて、「和豚もち豚」を使用。ほんのり薄ピンクにカラッと揚っていて、とっても柔らかいです♡(´˘`๑)。 お箸で簡単にキレるやわらかさだから、子供達もぺろり完食です(゚ロ゚) とんかつはもちろんですがサラダ、ご飯、漬物、味噌汁すべてが美味しいです(*ˊૢᵕˋૢ*) ランチもディナーも同料金です꒰⑅•ᴗ•⑅꒱ #とっておきキャンペーン #子供連れも安心 #女性一人でも入りやすい #こだわりとんかつ #日光とんかつ #こだわり豚肉
明治時代から続く伝統の味、遠方のファンも多い老舗ベーカリー
金谷ホテルベーカリー カテッジイン・レストラン&ベーカリーに寄りました。 これからいろは坂を登るのに補給です。 朝食セットやランチなど色々あり人気です。 今回は時間がないのでパンだけ買うことにしました。 メロンパンが人気第二位です。 人気第三位はプチアップルです。 普段はカロリーが高いアップルパイは避けるのですが、これからいろは坂を登るのでプチアップルにしました。 外で早速食べました。 美味しかったです。次回はレストランで食べたいですね。
日光 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!