更新日:2024年09月24日
安くて美味しい、いつも賑わう家族連れにもおすすめな人気の大衆食堂
ラーメン定食1000円 ラーメンと鯛ぶつ、半ライス、冷奴、漬物。 醤油ラーメン旨旨 刺身メチャ美味い量も多いし納得の御値段 大満足です。 御馳走様でした♫
仕入にこだわっており、美味しい魚が味わえるつくば市下広岡の定食屋
本日はつくばでランチ 本日の定食、刺身2点盛り1250円に➕50円で麦飯を大盛りにして頂く この店のごはんは麦飯でトロロが付く 刺身は活じめの平政と真ダイを選択 厚めの新鮮な刺身が美味い アジフライやイカフライも気になる ランチ時は行列も
久しぶりにつくばのコストコ行くから、何処か今まで行ったことのない定食屋さんないかなぁと思いながらGoogle先生で検索していたら…見つけました! "煮込み食堂 まるしば"さん! 早速Googleマップで向かい、お昼過ぎに到着。 店内はお客様でいっぱいの為、少しお店の前で待つ事に… (まぁ、雨が少し降ってたけど…) でも、回転の速いお店の様で比較的速い段階で席に座れました。 家を出る前から特製ビーフシチューを食べる‼️って決めてたけど… 実際メニューを見てAセットを注文。 「めっちゃ美味い‼️」 牛もつの煮込みもラーメンもめっちゃ美味かったです‼️ つくばの方に来る楽しみがまた一つ出来ました✨
関東平野を見渡しながら食べられる麺類や親子丼が人気の展望レストラン
茨城県の筑波山をケーブルカーで登ってところにある御食事処。 筑波山名物のつくばうどんを注文。 つくば茜鶏のつくね、くろ野菜、茨城県産ローズポークのバラ肉が入っているそう。 色々な具材が入っていて食べ応えがあるのが良かったです。
つくば市にある荒川沖駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
茨城出張の帰路。三郷から先が渋滞することは見えているので、都内に入る前にクイックランチ。守谷SAも混んでそうなので、こちらのPAにて。 かき揚げ天そば@600円の食券を渡すと、番号札を受け取り、3分程度待ちました。ここは座れますが、いわゆる立ち食いそばっぽい味と食感。お腹を満たすということでは問題ありません。 人混みの少ない比較的コンパクトなPAで、静かな雰囲気中でのランチでした。
食事もおいしいゴルフ場、こだわりのメニューがおいしい定食屋さん
凄く綺麗なゴルフ場でした〜 クラブハウスやロッカールームは スッキリした感じ ランチは、レストラン用4種類くらいと、 お外で食べる用?のハンバーガーと照り焼き丼がプラス2種で 6種くらいかな? お外で食べる用は、 ラウンド前に頼んでおく様です。 レストラン利用したので、 生姜焼きに〜 わかめスープとライス付き ®️見事に生姜焼きの写真ばかり 笑笑 他のお料理 そそられるのが 冷やし中華しか無かった 笑 生姜焼きは、味付けは美味しかったけど、 豚肉は、うん、かたい。 ですが、総じてエクセレントで◎ 1.5〜2ヶ月ぶりかな?のラウンドでしたが 49/44の93 なかなかだったので 大満足(´∀`*)
学生向けの量の多さで有名、ジャンボチキンカツが名物の定食屋さん
筑波大の近所にある老舗食堂の『夢屋』さん。つけ麺の『丸長』さんも近所ですね。 古びた洋食屋さんですが、店脇にはたくさんの自転車が停まってます。お昼には筑波大生が大挙としてやってきます。 こちらの「日替りランチ」はなんと600円です。この日はメンチカツ、唐揚げ、ハムソテーの揚げ物祭り。それは学生さん達集まりますよね(笑) 定食メニューは豊富ですが、お客さんはみんな「日替り」です。「日替り」は3分ぐらいで出てくるけど、他のメニューはなかなか出て来ないみたい(笑)郷に入りては郷に従え、同じく「日替り」を注文しましょう。 大きくてジューシーなメンチカツ、ちょい揚げ過ぎで硬い唐揚げは2つ、そして焼いたハム。ご飯は大盛り、味噌汁は具沢山。サラダ類もたっぷり。小鉢が2つ。 めちゃめちゃ美味しいって訳じゃないけど、これで600円はあり得ないですね。凄いですね。 学生さん達の体調の事も考えてる?なんか学食みたいな店ですね(笑) 総じて… コスパ、ボリューム最強の日替りランチです。 コスパの良さ目がいきがちですが、値段だけじゃなくて、しっかり美味い。筑波大生の他にも、仕事中のサラリーマンも多いですね。そりゃ来ますよね。 こんな店が近所にあったら、毎日通っちゃいますね。ここに、無くてはならない食堂です。頑張ってくださいね。
ボリュームもおいしさも抜群の秘密にしておきたい定食屋さん
つくば市花畑の『魚ハ』さんに初訪問です。こちらは元々魚屋さんで、40年ぐらい続く老舗の定食屋さんだそうです。 店内は広く、壁に貼られたメニューが豊富です。チキンカツとか、肉豆腐、豚キムチなんかもありますが、この屋号ですから魚系に決まりでしょ(笑) あまり経験の無い「サバフライ定食」を、お得っぽい「刺身付」でお願いしました。サバのフライって食べた事ある? その「サバフライ」が見てビックリ!!てっきり、切り身を揚げてるのかと思いきや、デッカい柵のままフライにしてます(笑) 外側はカリッと、中はホッコリ。上手に揚がってます。そして何よりサイズがデカい。ソースをかけてバクバク食べ進みます。大盛りの丼メシがどんどん消えていきます。やっぱり茨城の米って美味いね。 途中で、タルタルソースでもあったら良いなぁ〜とも思いましたが、そんなもんある訳が無い(笑)ボリュームもあって、ソースで美味しく戴きました。 オマケのお刺身です。赤身、鰹、イカの3品。小ちゃくて、薄いなぁ〜。ホントにオマケ。これなら無くても良いかなぁ〜(笑) 後は味噌汁と漬物が付いて900円はお得です。 総じて… デッカいサバフライ定食です。 柵を丸々フライにした大胆不敵なサバフライ。流石の一品。こんなデッカい魚のフライ食べたのは初めてです。しかもめっちゃ美味い。 刺身のマイナスポイントを帳消しにするサバフライでした。魚系メニューはもちろんですが、丼物やクリームコロッケも気になりますね。 機会があれば再訪したいお店です。
ご飯大盛り無料、揚げ物や焼き魚が美味。コスパ抜群、学生に人気の定食屋
【つくばには美味しい定食屋がたくさん!】 お昼に和食が食べたくなり、伺ったのがここ、めしや益さん。 今回食べたのが、トロ鯖竜田揚げ定食。 衣がカラッとしていて、お箸が止まりませんでした。 それだけでなく、ご飯の大盛り、おかわりが無料。 初めての来店でしたが、また必ず食べに来ることになるでしょう。 大満足の定食ランチでした!(^^) #茨城 #つくば #和風 #定食 #ランチ #ボリューミー
つくば美豚とたまねぎをふんだんに使った、ボリューム満点の逸品
この日は生姜焼き専門店の『まる家』さんです。何処か相性が悪かったのか、2回ぐらいお休みでフラれてたお店です。今回満を持しての初訪問となりました。 こちらは「つくば美豚」というブランド豚を使ってます。柔らかくて、癖の無い美味しい豚肉だそうです。つくば市界隈でも扱ってるお店多いですよね。 生姜焼き専門店ですからメインはやっぱり生姜焼きです。ステーキやカレーもありますね。生姜焼きは、パラ、ロース、厚切りから選ぶようです。まぁ初めてだし一番上の「ロース」にしました。 待つ事5分程で「つくば美豚ロースしょうが焼定食」の登場です。生姜焼き、ご飯、味噌汁、漬物という構成です。 豚ロースを玉葱と炒めた王道の生姜焼き。タレは少し甘めで、生姜がバシッと効いてます。肉質は柔らかく、しっかりとタレが絡んでます。 これぞ「つくば美豚」!!というほど肉に感動は無いけれど(笑)、美味しい生姜焼きだと思います。 個人的にはマヨ七見で食べるのが好きです。白ご飯がススム生姜焼きです。やっぱり、肉もご飯も大盛りにすれば良かったかな?ちょっと後悔しつつも、美味しく完食です。 総じて… 美味しい生姜焼きの専門店です。 「つくば美豚」のせいなのか、お値段は少しお高めです。でも総じて美味しい生姜焼きでした。 同じ天久保に、同じ生姜焼き専門の「豚飯坊屋」さんがあります。コスパはあちらの方が良いかな?味はこっちかな? 学生が多いエリアですから、こういうお店は人気あるんでしょう。頑張ってください。
ボリューム満点のランチメニューは種類も豊富、お得な定食屋さん
仕事で谷田部車庫から牛久に行くバスに乗れなく、次のバスまで1時間。 仕方ないので昼食を谷田部車庫でとることになり、こちらのお店に訪問しました。 日替わり定食900円を注文しました。チキンカツ(チリソース)だけでも満足でしたが、お刺身、煮物の小鉢、冷奴(小)がついていました。 ボリューム満天でした。お客さんは近隣に勤めていらっしゃる方が多いです。 多分、谷田部車庫には2度と行かないと思います。
名物つくばうどんやつくば茜鶏の料理がおすすめのお食事処
筑波山頂の定食屋さん。地鶏親子丼。窓から眺める関東平野は行く時期によって四季折々綺麗。春なら梅、秋なら紅葉。蒸し立ての天狗饅頭も美味。
夏バテに効きそうなスタミナ付きそうなメニューが豊富な、定食のお店
この日はずっと気になっていた大衆食堂『すずや食堂』さんに初訪問です。場所は国道125号沿いの一軒家。この辺って北条だと思ってたら、小和田だとか。境なんでしょうね。 外観、店内共に昭和臭がプンプン漂うザ・昭和食堂です。ガテン系のおじさん達や、佐川の兄ちゃんがメシ食ってます。肉体労働者御用達? こちらは店主さんワンオペです。メニューを拝見します。定食から丼物、麺類と数が多いのが大衆食堂のお約束。「豚にんにく焼き定食」をお願いします。980円とメニューの中てば高級な部類。楽しみです。 豚肩ロース肉の上には、たっぷりのニンニクスライスが乗ってます。生姜焼きは良く聞きますが、にんにく焼きっていうのも良いですね。 タレとニンニクの香りが渾然一体となって食欲をそそります。豚肉は至って普通の豚肉。ちょっと硬いかな?(笑)タレとニンニクのバランスが絶妙で、白ご飯がワシワシススみます。味付けが良いですね。ご飯の盛りもまぁまぁ良い感じ。 添物のポテサラ良いですね。ジャガイモゴロゴロ系です。キャベツの千切りもそうだけど、肉のニンニク醤油ダレに浸して食べると美味しいです。 味噌汁はほとんど具が入ってないですね〜(笑)沢庵となますがオマケ。あっという間に美味しく完食です。 総じて… 昭和食堂の豚にんにく焼き定食でした。 生姜焼きならぬニンニク焼き。パンチがあって、ガテン系の人に人気なのも納得。こういうのが食べられるのも大衆食堂の良い所です。 やっぱりこういう食堂って良いですね。ますます大衆食堂沼にハマっていきそうです。
つくば産のお米のご飯がおいしい、定食が食べられるアットホームな食堂
平日お昼12時頃に来店。 お得メニューからよくばり定食の塩サバを注文。 私達が入った時にはテーブルは空いてましたが30分後には満席で待ち客もいたのでママ友とゆっくりランチとはいかない状況でしたがコスパ最高で美味しかったです。 #コスパ最高
和食が食べたくなって来ました。 明太子がバイキングになかった( ;∀;) サラダや惣菜はありましたが。
つくばにある定食のお店
筑波山のスターダストクルージングで夜景を見る時に立ち寄ったつつじヶ丘レストハウス! そこでついつい買ってしまった「茨城さしま茶乳菓饅頭」と「りんごどら焼き」! 美味しいです(⌒▽⌒) 夜景も綺麗でした!
チェーン店の域を超えるクオリティーの高さ。気軽に食べられる定食屋
ファミレスの中で今一番アツい トンカツもあっさりした定食もあるしそのほとんどが1000円以下、というか700円台の定食もおおい。 ごはんも選べる。 それと、他のファミレスにくらべお皿のセンスや配膳、食材の見た目がきれい。な気がする。
茨城県つくば市内の喜楽里別邸という温泉内にあるご飯処。 今回は美明豚を使った豚丼を注文。 豚肉の美明豚は茨城県行方市産のブランド豚です。濃厚な甘みがあるという海藻卵を使用しているおり、ご飯が進む一杯でした。
つくば、宗道駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
最近ハマってる大衆食堂巡り。この日はつくば市の外れにある『栗原食堂』さんです。ずっと気になってたお店です。 大通りから一本路地に入った細い路地。こちらも昭和の匂いがプンプン漂う食堂です。先客は3名。美味そうに丼食べてます。 TVのワイドショーがかかってます。壁にはお約束の演歌歌手のポスター。海亀の剥製まで飾ってありますよ(笑) メニューは麺類、丼物、定食類と豊富なラインナップ。こりゃ凄い。流石は大衆食堂。迷いましたが、何となく気になった「ホルモン焼定食」を注文。煮込みじゃなくて、焼きっていうのが良いですよね。 お盆に乗った「ホルモン焼定食」の登場。ホルモンは、人参、ピーマン、モヤシと一緒に炒めてあります。クニュクニュコリコリした食感が良いですね。 味つけは塩ダレでジャスト。至って普通なんだけど美味いですね〜。白ご飯にこの塩ダレが良く合いますね。ワシワシすすみます。こういうおかず好きだなぁ〜。 総じて… 普通にめちゃ美味いホルモン炒め定食です。 美味しかったです。味噌汁も煮物も漬物も、全部が至って普通なんだけど、こういう普通の定食が一番美味いんだよなぁ〜。 気取らない空気感が良いですね。ホッコリします。食べ終わった後もしばしまったり。こういう普通なんだけど、凄い食堂がまだまだあります。田舎の大衆食堂最高です。
榎戸交差点から土浦方面354号沿い左側。テナント一番奥のお店。 駐車場はテナント前に。 シンブルな内部。 食券機です。 一番高い、海鮮定食。 お刺身だそうです。 ドリンクはセルフで、おかわりできます。 しばし待ちます。 配膳。 わおー! お刺身メインで、おかずかたくさん!凄いな! お刺身もてんこ盛りですね。 魚、何種類かな? 海老はフライもついてます。 ご飯おかわり無料。 ご飯一膳ですとおかずが勝ちますね確かに まあ、おかわりする前にお腹一杯です。 ごちそうさまでした。 次はスタミナ定食でリピートかな? 税込み1300円はコスパ良いですね #コスパ良い #お一人様OK #コスパ最強
つくば 定食のグルメ・レストラン情報をチェック!