更新日:2024年11月27日
1000円で新鮮マグロ食べ放題を楽しめる!土浦魚市場の直営の食堂
平日ランチ11時50分着、自販機購入待ち3人。海鮮丼1200y+かに汁200yを頂きました!サラダとマグロ?粗煮はセルフです。赤身にトロ?にサーモンに‥厚切りザクザクと食べ応えあって大満足です!市場の活気が伝わってきます!食べ終わる頃には並びができていました。ごちそうさまでした。またすぐ行きます♪ 2024.12.02. 平日ランチ11時50分着。今日は日替わり丼、白洲はおっきくてプリプリでブリは厚切りでネギトロはたっっぷり!!今日も大満足でした。ごちそうさまでした。また行きます! 2025.01.10. 平日ランチ11時50分頃着。本日は鰻ネギトロ丼1300yを頂きました。付け合わせ数の子!お土産に数の子とマグロ中オチを♪ごちそうさまでした。また行きます。
今は無き、神戸「コートロッジ」出身シェフが、荒川沖で作るスリランカ料理
茨城の宿題店、スリランカ料理「バナナリーフ」に初訪店しました^_^ 本当は日曜日のバイキングに行きたかったのですが、今回は土曜日のランチでの訪店です。 色々迷っていたら、店員さんが「ライスとカレー 1320円」をオススメしてくれました。 4種の野菜カレーとパパダン、チキン・ポーク・マグロ・マトンの中から1種 私はマグロ(写真2枚目)、相方はチキン(写真3枚目)をチョイスしました。 ライスおかわりできますが、必要ないくらい山盛りできます。 野菜たっぷりで、見た目優しめですが、結構辛いっ❗️ 暫くお腹がポカポカしてました。 店内販売しているスナック類を買いたかったのですが、その日は見当たらず、店内メニューをテイクアウト用に作ってもらいました。 お土産は、サモサとフィッシュロティです。 夜のお酒のお供にしました (^_-)❤️ 次回は是非、バイキングで再訪したいです ╰(*´︶`*)╯♡ #茨城#スリランカ料理
土浦北インター近くにあるインドカレー食べ放題のお店
バイキング90分食べ放題で¥1,480!本格的な本場カレー、ナン、唐揚げ、サラダ、ソフトドリンク・バーが食べ放題でコスパ最高です!!
マグロが美味しいボリューム満点の定食屋さん
備忘録になります。 そのため、いいねや行きたいは不要です。
メニューはどれもボリューム満点コスパ良し、土浦の居酒屋さん
今週も土浦出張です。 東京で知り合った柏出身の友人の後輩が土浦出身との事でここの居酒屋さんがオススメと教えて頂き早速行ってみました笑 土浦蓮根のきんぴらはシャキシャキ食感で 美味しかったです! 霞ヶ浦名産わかさぎの唐揚げもオーダーし 土浦名物を楽しみました。
美味しい中華料理をがっつり食べたい時に、コスパの良い中華飯店
神立駅近くの踏切そばに、昔からからあるド派手な『珍來』さん。通称『神立珍來』。 こちらは独立系の『珍來』さん。個人的には、制約の少ない独立系のお店の方が面白いと思ってます。 こちらはなんと言っても値段が安いです。メニューに「うま煮麺」は無いんだけど、「広東麺」があります。それがなんと690円!合わせて「餃子3個」が250円。こちらのジャンボ餃子は昔から定評がありますからね。 690円だからと侮る勿れ。具材の餡掛けがたっぷり乗ったフルサイズの「広東麺」です。 鶏ガラベースの醤油スープに、うま煮から出た具材の旨味が加わります。野菜は白菜、人参、木耳、青菜、筍、玉葱、ベビーコーンとたっぷり。変わり種では肉団子。ベビーホタテに、大量のマッシュルームに蒲鉾。とにかく具沢山です。 麺は加水高めの中太ストレート。モチプル食感で小麦も香る美味い麺です。総珍ともドラ珍とも違う麺です。聞いたら『船橋珍來製麺所』の麺だとか。独立系はここの麺が多いですね。麺量は多めで200gぐらいありそうです。 餃子は野菜餡がみっちり詰まったジャンボ餃子。大ぶりで焼き目がジャスト。ニンニクがガツンと効いてます。同じ独立系の『茎崎店』の餃子に似てますね。文句無しに美味い餃子です。 総じて… 安過ぎる、絶品「広東麺」と「餃子」です。 これは凄いですね。このご時世この値段でやっていけるのか心配になっちゃいます(笑)値段が安いからそれなりかと言えば全くそんな事は無く、逆に他店より充実感があります。 接客も元気。厨房もねじり鉢巻で元気。地元のファンが多いのも納得の名店だと思います。
デートにも使える、ドリンクン種類が豊富な居酒屋さん
古の女子会を開催しました♪ このお店の隣にも居酒屋があり、こちらのお店と一続きの建物になっています。昔の蔵を改装したような感じで、とてもおしゃれな空間です。お店の雰囲気の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、入口付近に大きなTVモニターがあり、その奥に階段があり、中二階席もあります。階下はソファ席が3席、あとはカウンター席ですが、カウンターはアイランド形式で真ん中にあり、そこでお酒を作っているのかな?とにかく雰囲気が良いです。スタッフの方々は皆さん若い方ばかりでしたが、とても丁寧でした。 お料理は多国籍でどれも美味しかったです(^^) 写真はタコライス、ローストビーフ、牡蠣のアヒージョ、ハラペーニョフライ、メキシカンサラダ、いぶりがっことポテトのサラダ。 お値段はやや高く感じますが、ボリュームもあるのでトータルはそこまで高く感じませんでした。お酒はビール、ワイン、サワー、ウイスキーなど1人5杯くらい飲んで、予算は1人5,000円くらいでしょうか。おしゃれに飲みたい方にお勧めです(´∀`)
座敷から見る霞ヶ浦が最高、絶景を眺めながら美味しい鰻を頂けるお店
趣きのある昔ながらの風情が漂う古民家や古民具が至る所に飾ってある鰻の名店 朝一で電話予約 開店と同時ならば空きありとのこと 予約をして来店 2階の個室に案内され 並鰻重を注文 待っている間は窓から霞ヶ浦の景色を堪能させて頂きました 鰻重の到着 良い香り 外パリ中フワ なかなかいけますねぇー 美味しかったです またそちら方面に行く時は 立ち寄らせ頂きます ごちそうさまでした #霞ヶ浦 #鰻重 #鰻 #人気店 #予約必須
コスパ最高のランチ、ワインコインでこれだけのボリュームに驚きの居酒屋
初訪問で 唐揚げカレー定食頂きました。 開店に間に合わず10分後に… 駐車場は 偶然空いてました 2台分w 席はカウンター10-と小上がり4席4人座りで 注文は席からのお声掛けお水はセルフでした。 カレーはスープ系で唐揚げは ジューシーで最近の胸肉使用とは違ってました しかも安い!安すぎでしょ! 近ければ マジ通いたい!片道1時間半は ちょっとね?ですね 次はバイクで行こうかな
荒川沖西口駅前!お得な平日ランチと旬の酒と肴
すぐ。ここまで駅近ですとリーマンさんには便利だよね。この辺あんまりお店ないものね、、、。 思ったより店内は狭い。カウンター7席程、あとはちょいとしたテーブル? 奥もあるようです。 マルハチ定食¥880と瓶ビール中。いちばん安いのは¥680からあります。 2品から選ぶので、お刺身ともつ煮込み。もつ煮込みは名物と書いてありますし、あいも変わらずビールなので合うおかず選びました。 お刺身はマグロ、カツオ、タコ、ホタルイカ、ネギトロ、卵焼きと結構なラインアップ。土浦市場から仕入れているのか?思った以上に美味しくかったです。 ネギトロは丼にしました(^_^) もつ煮込みは定番な味ですが、これも良い。小鉢のシナチクともやしのピリ辛和えは良い食感です。ご飯もまずまずの量です。 ご馳走さまでした(^_^) #荒川沖 #サラリーマンの味方 #昼飲み
蕎麦はもちろん美味しい黒豚のかつ丼が食べられる、地元でも人気のお店
とっても寒かったので暖かいもの食べたいよね、と同行者二人と意見が一致、お蕎麦屋さんをチョイスしました。かつ丼と小鉢もついたお得感溢れるランチセットです。ボリュームもたっぷりでほっこり幸せな気分になりました。
8のつく日は半額、さくさくの天ぷらが美味しい和食料理店
本日のホチメシ 「天ぷら定食(1,100円)」 天ぷら八起 in 土浦 ★★★☆☆(星3つ) 金曜日は大抵仕事で土浦。 以前から行ってみたかった駅前の天ぷら屋さん。ランチで行きたかったけど最近は昼に営業していない。何度行っても店内真っ暗だから、コロナで休業しちゃったかと思っていたら夜は営業してたので、まだ時間早めだけど訪問。 カウンターに常連さん2名とテーブル席に1人のお客さん。夜は地元の居酒屋さんなんだろうけど基本は天ぷら屋さん。 各種定食は夜もやっているので、初訪問もあって天ぷら定食(天ぷら8品)にしてみる。 メニューを見ると単品も多く、ハゼ、ワカサギ、ホタテ、ハマグリなどの魚介と共に納豆もある。さすが茨城県!でも魚介系が500〜600円なのはまだ分かるけど、納豆400円は少し高い気がする。気になったのは霞ヶ浦名物のレンコンの他に白魚とワカサギ。やっぱり地の物は食べておきたいけど、それはまた今度。更に野菜はゆり根や山うど、ふきのとうなどの山菜やカキピーマンなるものもあって興味深い。 出てきた天ぷら定食のネタは ピーマン ナス キス エビ カボチャ サツマイモ イカ 野菜かき揚げ かき揚げが付いて8種なら満足。茶碗蒸しなども付いて1,100円ならコスパ良い。味は普通だけどボリュームが多い。お好み天ぷらを注文しなくて良かった。 茶碗蒸しは銀杏や海老が無いけど、ナルト入ってた。 次回はお好み天ぷらを食べながら飲みたいなぁ。緊急事態宣言が解除されたらかな。 ごちそうさまでした!
地元産のブランド牛も楽しめる、コスパばっちりの居酒屋店
つくばから自宅に帰宅途中で小腹が空いたので、立ち寄り初来店。 完全に居酒屋チックで宴会中のお客さんの隣にステイ。 お酒も飲まず、お茶で大好きか白エビ唐揚げを注文。 意外と大ぶりな白エビは、サクッとジューシーでウマウマ〜)^o^( アジフライも〆の鯛茶漬けも美味しく飲み助には最高のお店。 自宅からも駅からも遠いのが残念(T . T)
ジャズが流れてる静かな空間で、お寿司、創作料理を楽しめるお店
土浦の地元の人が行く人気店。 こちらのこうべえ 駅前の寿司だんべえ つくばのたかべえは兄弟でやっていて姉妹店になります。 一階はカウンター席と小上がり 2階に個室が二つありゆっくりできます。 単品もコースも予算に合わせてオーダーでき、ランチもやってますが どちらにしても混んでるので予約したほうが確実です。
地元に愛されている居酒屋。10種の魚貝類の本格釜めしは最高
同期の歓迎を兼ねた新年会で。 全ては紹介できませんが、一部を。 鍋と釜めしがとれてませんでした。 満足の夜でした。 今夜もお客さんでいっぱいの高砂でした。
リピーター多数、柔らかくて美味しいお肉が頂ける、人気の焼き肉屋さん
みんなで鰻の前乗り日♬ ここのお肉美味しいって噂で訪問。 個体の番号まで書いてあるクオリティ高いお肉でした。特にタン厚切りで美味しかった⤴︎⤴︎ 辛くない鶏のクッパ選んだのに、私には胡椒強くてちょっと辛かった(笑)
リーズナブルでおいしい、もんじゃ焼きを楽しめるお店
忙しくて久々に投稿(^^)お食事はあちらこちら行ってますが(〃ω〃)今日は誕生日祝いで行きつけのお好み焼き屋さんに(^^)美味しいとこしか行かないので美味しかったどす!
新鮮な旬の刺身を手ごろな価格で厳選素材を味わえる居酒屋
神立の住宅街に立つ居酒屋。 老舗なので、店内は昭和の雰囲気です。 入り口の黒板に、その日のオススメの料理が書いてあります。 写真は生ビールとアジのなめろう。味噌と生姜の香りが豊かで絶品。 刺し身も串物もおいしいお店です。
土浦、土浦駅付近の会席料理のお店
実は2年前に高校時代の恩師のお祝いで同級生が恩師をお招きしたときに使ったお店です。なので、うっすらとした記憶ですが、お料理、サービス、お部屋は素晴らしかった印象が残っています(全然具体的でなくて申し訳ないです)。 今度、家族のお祝いをこちらでやろうかと思ってます。 そうしたら改めてレポートいたします。 (とりあえずメモ)
蓮根の入ったカレーラーメンが味わえる珍しいラーメン屋さん
この日のランチは、土浦の老舗町中華「福来軒」さんにやってきました。 こちらは、商店街にある普通の町中華店なんですが、お目当ては「ツェッペリンカレー」です。カレーの町土浦では、町中華でもカレーは当たり前なんです(笑) こちら『福来軒』さんはたびたびテレビでも取材されていますが、土浦名物のレンコンを使ったラーメンや、カレーライスが有名です。 なんで土浦がカレーの町?なんでツェッペリン? …というと、1929年にドイツの飛行船「ツェッペリン伯号」が、世界一周の途中で霞ヶ浦飛行場に立ち寄ったそうです。その時飛行船の乗組員に、土浦の食材で作ったカレーを振る舞って歓迎したという、ちゃんとした歴史があるようですよ。 その「ツェッペリンカレー」ですが、白ご飯とコロッケがツェッペリン、所謂飛行船の形です。 肝心のカレーは、普通の家庭のカレーです。辛味はそれほど強くなく、素材の旨味が溶け込んだ毎日食べても飽きない、素朴な味わいのカレーです。今流行りのスパイスカレーとは違う、お母さんが作ってくれるようなカレーライス。美味しいですね。 コロッケもツェッペリンの形です。何げに味はカレー味ですね。カレーコロッケ単体でも、お土産で買えるみたいですよ。ほっこりして美味しいカレーコロッケです。まぁカレーにカレーを合わせる訳ですから、コロッケは普通の味でも良かったですけどね(笑) 横に添えられたキャベツの千切りと、トマトも嬉しいですね。キャベツとカレーって、一緒に食べると良く合います。 福神漬けはレンコン入りです。レンコンのサイズデカいです。土浦らしくて良いですね。 そしてもっと嬉しいのが、中華スープです。カレーの合間に戴くラーメンスープがまた美味いんですよね〜。街中華ならではですね(笑) 総じて… カレーの町土浦の、町中華のツェッペリンカレーです。 正直、なんて事はない町中華のカレーライスですが、なんとも言えない味わいがあります。飛行船の由来や、霞ヶ浦飛行場の話しとか、何処か不思議なロマンを感じますよね。 他にも、テレビで観た「レンコンカレーラーメン」とかも気になりますよね。次回は麺メニューにしようかなぁ〜(笑) しかし、この界隈って歴史のある老舗食堂がたくさんありますね。土浦ランチはまだまだ続きそうです。
土浦 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!