昔からよく家族で食事に行っていた蕎麦屋さん。 久々に行って『笹がきゴボウと鶏肉のせいろ蕎麦』を注文しました。 とても美味しいです。 語彙力がないので、伝わらないと思いますが、シンプルに美味しい。 #老舗の蕎麦 #手打ちそば #飲める蕎麦屋
口コミ(26)
オススメ度:88%
口コミで多いワードを絞り込み
嫁と2人で買い物がてら、何年かぶりに木鉢坊へ 懐かしの「おにぎりの天ぷら」と思いましたが メニューに無し! 蕎麦は、十割り、二八、田舎の三種類から選ぶは 以前と一緒。嫁さんは十割りの野菜天セイロ 私は、二八のセイロ2枚(この時期だけハートが乗ってる そうです。写真) 細切りで香りもコシも良く2人ともお喋りもせずに 完食。 店を出てからの2人の感想は! 「前に来た時より美味しくなってる」 また、来たいお店になりました。 ご馳走さまでした。
茨城県阿見町に行った日の11時に早目の昼ごはん。ちょうど11時開店のこちらに来てみてびっくり。既に並んでいたのか、かなりの席が埋まってて5分後には満席で待ちになりました。この日から鴨セイロには茨城名産蓮根天ぷらがサービスされてたので迷わずそれで。田舎蕎麦をチョイス。十割蕎麦にすると150円ぐらい追加のようです。さすが人気があるだけに蕎麦の香りもよく、鴨入りの付け汁が旨いこと。蕎麦湯で割って残らず頂きました。この辺りは蕎麦屋が多いみたいです競っているみたいですね。美味しかったです。
夏休みに牛久大仏~阿見アウトレットを見て回りました。 お昼はそこから車で5分程のこちらへ。 残念ながら限定の十割蕎麦は売り切れてしまいましたが二八蕎麦の太麺の辛味大根乗せを頂きました。 地元の人気店との事で流石に喉越しの良い美味しい蕎麦を頂けました。 #十割蕎麦 #二八蕎麦 #趣のある建物 #濃厚な蕎麦湯
手打ちそばは勿論だが、10割蕎麦は香りと腰が最高! 28そばも普通と細めの2種類があります。 美味いです そば屋さんと言うとついついそばが大事な様だが、ツユはもっと大事かと思います。ここのは甘過ぎず、辛すぎず、僕の好み〜〜 メニューも豊富で、迷ってしまいます… #美味しいツユ #茨城のそば