スタミナラーメン 珈奈里屋 かなりや

  • ラーメン好き人気店

お店情報
不明

田彦にある下菅谷駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん

口コミ(8)

オススメ度:81%

行った
14人
オススメ度
Excellent 10 / Good 2 / Average 2

口コミで多いワードを絞り込み

  • スタミナラーメン目当てで ひたちなか市のこちらへ訪問。 2011年8月オープン。 元々はお好み焼き屋だったとか。 スタミナラーメン自体は水戸市の『松五郎』含め2回目。 「スタミナ冷し」¥850 茨城のスタミナは冷やしが良いな。 と言っても逆にスープの入った温を食べたことないが。笑 上に乗る餡は甘さかなり強め。すごく強い。 甘さ強くて辛さはほとんど感じない。 辛いの苦手な自分でも普通に食べられる。 甘口唐辛子とかも使ってんのかな? 麺は松月製麺所らしい。 この太麺が餡と絡みすごく良いんだよなー。 あまりの甘さに後半飽きてくるけど 臭みのないレバーとかキャベツとかかぼちゃとか入ってて 普通の汁無しとかとは全然違うご当地グルメ感が 個人的には痺れる好きなやつ( ̄▽ ̄) #茨城県 #ひたちなか市 #ラーメン

  • 初めてのスタミナラーメン!! テレビで気になってたスタミナラーメン。 那珂湊でお寿司を食べず、珈奈里屋へ とりあえずスタミナ温をチョイス レバーうま〜い かぼちゃもいい感じ!! 甘辛くていい感じ また行こ〜

  • 気になっていたお店でした。 駐車場に空きがあったので入店した カウンターで2席空きが有り着席した。 注文は冷しシングルを注文。 しばらくすると着丼して野菜、レバーの揚げた肉がいっぱい。 自分はもう少し餡が欲しいと思うと壁紙に餡増しがあること発見。次回かな 味は、もちもちの麺と餡絡まりが良い。 カボチャ、キャベツ、にんじんの味とレバーの相性はよい。 もう少し辛くも更に美味しいかな バランスはOK‍♂️です

  • 水戸、ひたちなか地域 ご当地スタミナラーメン❗ (スタミナと名前が付いてますが?ニンニクは一切 入っておりません、甘辛い餡が掛かってます。) 人気店は、月曜日定休らしく… こちらは営業中!貴重なお店で、有りがたいです。 店内のカウンターに座り、スタミナホット注文❗ 店主が、黙々と作り上げます。 レバーの処理(素揚げ)や、味付けもよく美味しいです。 女性には、チョット入りにくい雰囲気のお店ですが… 人気店に負けてないので、頑張って欲しいです。

  • 茨城に行ったらスタラーたべないと! レバー、かぼちゃ、にんじん、ピーマン、キャベツにこってりな甘辛餡掛けが、モッチモチのふと縮れ麺にあう!癖になりますよー。 冷やした麺にアツアツの餡が乗った、スタミナ冷やしもおすすめ。 ▪️利用した時間帯:14:30 ▪️曜日:正月 1/3 木曜だけどやっていた ▪️注文したメニュー価格(税込): スタミナラーメン ▪️注文してから待つ感:10分程度 ▪️味:◎ ▪️量:◯ 食べたい人はダブルという選択肢も ▪️満腹感:◯ ▪️健康感:◎ やさいいろいろたっぷり ▪️コストパフォーマンス:◎ ▪️店内のくつろぎ感:◯ ▪️スタッフの雰囲気:◯ 地元のおじさんと叔母さんってかんじの方 テキパキしてる ▪️子連れ:△ 座敷の席はあるが、向かない。

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

スタミナラーメン 珈奈里屋の店舗情報

基本情報

TEL 不明
ジャンル

ラーメン

営業時間

不明

定休日
毎週木曜日
予算
ランチ ランチ:〜1,000円
ディナー ディナー:〜1,000円

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス JR水郡線 / 下菅谷駅(2.7km) JR水郡線 / 後台駅(2.7km) JR常磐線(取手~いわき) / 佐和駅(3.0km)

座席情報

カウンター席

更新情報

最初の口コミ
大島利典
最新の口コミ
平嶋慶太
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

同じエリア・ジャンルのお店を探す

エリアを変更してお店を探す

お店の関連記事から探す

不明