更新日:2024年10月27日
ワンコインで定食が食べられるお店。ネギトロ丼が人気ラーメンは250円
水戸で見つけた、新鮮で美味しい定食屋さん(*^_^*) 本日の魚から、カツオ定食を注文しました、 他には、マグロやぶり、サーモン、イカ等数種あり、2つ選択も出来るようです。 値段は、この物価高なのに、¥8:00税込。 大ぶりなカツオの切り身が6切れ、お味噌汁、小鉢、ご飯、お漬物が付いてます(*^_^*) カツオがとてもしっとりして、臭みもなく美味しい(≧∇≦) お客様が後から後から絶えません、水戸では知られざるお店なんだなぁ! このコスパでこの味では、リピするはずです✨ 他には、醤油ラーメンが気になるところ。 色々メニューありましたが、撮れず、、ごめんなさい。 ご馳走様でした(*^_^*) #コスパ最高 #魚が安くて美味い店
食券カウンターで食券を買って注文するスタイルの大衆食堂
東海村からの帰り道に夕飯でも食べようと技術部の若手と店探し ヤンキーピラフの店へ行ってみるも休み? 水戸にあるデカ盛りの洋食屋さんへ行くも休み? 駐車場車を止めてぶらぶら店探し 店前に食品サンプルが並んでいるなんとも良い感じのお店発見! 富士食堂さんへ テーブルに座ると食券を購入してくださいと言われましたが券売機が無い と思っていたら店員さんがカウンターに入り食券をくれます 昔懐かしい硬質の紙の食券 私は ハンバーグ生姜焼定食800円 後輩 鳥唐揚定食700円 10分ほどでで登場! 生姜焼きの上に目玉焼きが乗っています 周りがチリっとした焼き加減の目玉焼きを出す店はまず間違いないです ベジファーストで野菜を食べた所に目玉焼きをスライドすると生姜焼きお目見え 一枚の大きめな肩ロースでしょうか、良い感じです ハンバーグは小ぶりですがしっかりしたやつでソースも旨し 生姜焼きのお肉は箸では切れませんがかぶり付く楽しみもあり肉感が良いですね、そしてこれも美味い アイスコーヒーも付いていての800円はお得です そして帰りに店員さんと話をして券売機?の写真を撮らせて頂きました 子供の頃のデパートの大食堂でもこんなやつだったな〜と思い出に浸ります レトロ感満載な食堂で美味しい定食頂きました 24/08/08 木曜日の夜 #レトロな券売機? #昭和遺産
胃袋をつかむ懐かしの味、メニューはシンプルな定食のお店
2023.05.23 時代劇に出てきそうな、渋い店構え。 事務所からは少し遠いが、同僚に連れられて初来店。 サクサクなトンカツにとろーり掛かった玉子は、見た目より濃いめの出汁と相まってウマウマ〜(^○^)
水戸、水戸駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
メンチカツ定食 税込650円 どうですか?安いでしょう! 年配の方々が、厨房や配膳なのでピーク時は少々時間がかかります。一寸だけ、我慢が必要です。
マスターとのトークが楽しい、一人飲みもしやすいお店
二度目の訪問 ラストオーダーにも拘らず快く受け入れて下さり、お任せで出して下さり感謝 23時に閉店ですので、早めの訪問をお勧め致します 次回は色々と食したいです
水戸市にある水戸駅近くの定食のお店
小さくて通りすぎそうな、お店です。 中に入っても、狭く壁沿いのカウンターのみ❗ ランチメニューも三種類 その中から、酒の粕漬け定食注文 シンプルな定食なので、魚の味次第でが? 一口食べると、身と糀の味が絡み合い(^-^) 鮭のサイズも、大きめで玄米ご飯も、柔らかく仕上がり 厚焼き玉子も、出汁と醤油で甘辛く美味しい~ 皮の焼きが、弱いのがチョット(^_^;) いい仕事してますね。 再訪問決定です(^-^)
サラリーマンに大人気、美味しい定食や一品料理が食べられるお店
商工会議所関係で水戸出張時に晩飯を取ろうと入りました。すぐに友人達が合流して楽しく飲む事が出来ましたが、さすが納豆料理はどれも驚くのと同時に美味しかったです(^_−)−☆ 2012.10.24 訪問
ランチに行きました! 相変わらず値段が安いので嬉しいです(^ ^) 今回は豚もつ煮込みをいただきましたが、具材が柔らかくてとても美味しかったです♡
本町にある東水戸駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
水戸市本町でランチ、かめや食堂 場所は水戸駅からバスで10分程の所にあるので駅からすぐに行けるところではないですが、昔ながらの食堂です。 紺色のかめや食堂ののれんがたなびいておりました。 一見さんは少し入りにくいいと思われる入口ですが、のれんをくぐって訪問。 チェックのテーブルクロスのテーブル4台ほどのこじんまりとしたお店です。 メニューは一通りあるようですが、今日の日替わりがカツカレーということで、それを注文いたしました。 通常は800円のカツカレーが、今日の日替わりなので600円で食べられます。 提供されたカレーは、家庭のカレー風でした。 カツは小ぶりでしたが、ジャガイモと人参は大きめでごろっと入っております。 付け合わせのレタスもこってりとしたカレーに合っています。 後からくるお客さんもみんな日替わりのカツカレーを頼んでいました。 次回はメニューの中の生姜焼き定食を食べてみたいと思いました。
水戸、常陸青柳駅からすぐの定食のお店
千波町にある偕楽園駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
理想の定食屋。
水戸市にある水戸駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
仕事で行く、ここ水戸市。 昭和感たっぷり❣️ コスパ良い 美味しいお店あるよ❣️ と、教えて頂き行ってみました♬ 昭和の佇まいが落ち着きます♪ 注文したのは 肉野菜炒め定食♬ ご飯は半ライスで頼みましたがww 普通量でしょう‼️ 想像と違いました 肉野菜炒めは、大皿にてんこ盛り‼️ 有り得ない食べ応えですが、2日分の野菜摂れたと確信する量に驚きw スープはかつおだしの効いた美味しいお味❣️ 最後はコーヒーも出してくださり、水戸市コスパ最強なお店でした! 今度来た時は、チキンライスかオムライス❤️ ご馳走様でした(*^_^*) #コスパ最高 #昭和風の店内 #親切なお店
#み~とKitchen #mito.kitchen #みーと #キッチン #定食 #弁当 #配達 #デリバリー #から揚げ #チキン南蛮 #ステーキ #生姜焼 #豚カルビ #ネギ塩 #とんかつ #炙りチャーシュー #ハンバーグ #焼肉 #かつ煮 #角煮 #もつ煮 #牛タン #旨い #美味しい #教えたくない隠れ家 #2丁目 #中央 #水戸 #茨城
低温調理した豚肉の『究極のとんかつ』と玉ねぎの甘味が特徴の『シャリアピンカレー』
【低温調理の超極厚とんかつ】 水戸にもありました! 超厚切りのとんかつ!(≧∇≦) こういうの一度食べてみたかったんです! 水戸南口から徒歩数分の、 コワーキングスペースなども併設されているビジネスホテルの中の定食屋さん。 定食屋さんと言っても、ちょっとカフェっぽさのあるオシャレな感じなので、女性一人でも入りやすい。 人気のようでほぼ満席。 入り口で注文して、ブザーを渡されて、出来上がったら取りに行きます。 『厚切りロースとんかつ定食 1650円』 注文したら、お店の人に、 『厚切りですか?』って聞き返されました笑(≧∇≦) 『ハイ、厚切りです!』と、胸を張って大きな声で答えさせていただきました。 ご覧下さい、この理想的な断面図を☆ 外側サクサク、お肉はしっとりやわらかでウマイ!(≧∇≦) 地球に生まれてヨカッター!\(^o^)/ 味変用の調味料もいくつかありました。 低温調理のとんかつと、 シャリアピンカレーが推しのお店のようです。 ガツンと食べたい時はまた来たい☆ インスタで情報発信されています。
気になっていたけどなかなか行けなかった店ついに行きました‼️定食の種類が多くて良い感じです
県庁近くで昼食のとれるお店を探し見つけたのがここ春夏冬亭(秋がない。あきない亭、おう、そういうことね) さっそく看板メニューのげんこつ唐揚定食(1,200円)を注文。 どかーん!あのぉー、鶏さんにこんなに大きなお肉が取れる部位ありましたっけ?(ひょっとして、ダチョウさんです?などと、考えてしまうくらい。ちょっと後悔、嬉しい悲鳴) お水の入ったコップと大きさを比較してみて欲しいのですが、唐揚で茶碗に蓋ができそうな本当のゲンコツサイズ…これが日本酒もみもみ系のしっかりお醤油の味付。硬くなく、ご飯が進む。 職場の仲間が頼んだやきにく定食も、あまりみたことのない規模でお肉てんこ盛り盛り、ライス大盛り無料…近くにあったら間違いなくランチのローテーションに組み込まずにはいられない、もっと評価されるべきガッツリ系、地元愛され系の定食屋。 スタッフさんはイケメン。
ローズポークを使用してる美味しいとんかつが頂ける地元で人気のお店
偕楽園に梅を見に来た帰りに、水戸名物の納豆とんかつをいただきました。 人気店の八戒さん、茨城の銘柄豚のローズポークを使っているとのことで、しっかりとした肉の旨味を感じるとんかつです。 納豆ととんかつの組み合わせ、納豆に味がついているのでその辺りのままでもOKですが、醤油をちょっとひとたらし。 初の組み合わせを楽しみました。
柔らかな焼きチャーシューがおすすめ、美味しいラーメンが食べられる店
出張の夜23時、晩飯を求めひとりこちらへ。みなさん締めラーなのかなー。店内は大変な賑わい。メニューは焼きチャーシューセット(1300円、味噌ラーメン付き)を選択。 焼きチャーシューは、昔懐かしい砂糖醤油で焦げ感があり、ほろりと崩れる美味しさ。ご飯との相性も抜群で、程よいにんにくの風味がアクセント。 ラーメンは、醤油・塩・味噌とバリエーション豊かな店のため少々警戒していたが、味噌ラーメンを選択。選んで正解。(たぶん)白味噌を使用した合わせ味噌で、こちらも程よいにんにくの風味がアクセント。 焼きチャーシュー、味噌ラーメン、それぞれを堪能したあと、ふと頭の上に!表示され、 ラーメンを焼きチャーシューのタレに浸して食べてみたら…これまたウマウマ。 ※ビジュアル(麺)への配慮により写真は割愛 駅近で夜遅くでも楽しめる、記憶に残る一軒。 お店の名前はあじ平、お店の空気は牛次郎&ビック錠、包丁人味平。
水戸市にある東水戸駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
蕎麦の種類が選べる 10割も太さ選べる 鴨が美味しいと聞いたので鴨セイロ注文 10割細め注文 普通が無くて細い選んだのだけど 細いのきたら太い方が良かったかと個人的 暖かい汁には柔らかいお肉とつくね 食べた後も美味しかった〜って思うぐらい美味しい鴨と出汁でした 田舎蕎麦もあるお店なので 田舎蕎麦にすれば良かったーの個人的意見 今度試したい ⭐️少なめは 店員さんが気遣いが お水こぼしてしまってワアワア騒いでるのに誰も何も言わず まーこぼしたのが悪い聞こえなかったのかなぁ 温度調節どんだけサスティナブル 秋なのにとても暑い日 暖かい物も食べる方も居ると思うのに入店からエアコン聞いて無いと思える温度 年齢層いっぱいだから仕方ないのかな 片付け早い 蕎麦湯出すタイミング早いから混ぜなきゃ美味しいのわからないし 呑んでるのに下げます お蕎麦は美味しいけど接客が でした たまたまかもしれないので また美味しいのでお伺いしようと思うお店
水戸、水戸駅付近の和食のお店
【食券あるのか問題】 水戸出張14:30昼食を探しにホテル出て駅前まで歩こう、と、最初の赤信号で向かいに中華発見、佇まいからして入るしかない、入る。先客なし、老夫婦に「いらっしゃい」と言われ壁を見ると手書きで「特製味自慢ワンタン麺¥850」てあるのでそれを、お?半チャーハンがありそうだ、よしセットでください。するとガラガラと老婦人がひとり入ってきた、彼女は椅子に座るか座らないかのタイミングで「ワンタン麺ください」おおお!常連夫人が座りながら頼むワンタン麺、こいつは人気メニュー的中か? 程なくしてキタ炒飯には「半じゃねーだろハンじゃ!」と心でツッコミを入れるがっつり飯、あっさり味で美味しい。ワンタン麺はトォってもあっさり醤油にツルツルトロトロワンタンがトォってもイイ♡ 常連夫人はワンタン麺を頼んだのち「あ、先に払うのよね」と呟いて座ったばかりの椅子から立ち上がりお母さんに支払いをしていた、先払い?入った時から気になってたんだよな、壁の「食券をお求めください」に、、、 #真上写真部
千波湖付近 定食のグルメ・レストラン情報をチェック!