更新日:2024年11月08日
火山ラーメンは辛さ調節OK!オシャレなカフェのような内装のラーメン屋
【茨城県高萩市上手綱】ラーメン好き人気店 安政元年(1854年)に創業したたつご味噌の香りを愉しむ✨ 常磐道高萩ICを降りてすぐにあるラーメン屋さん この辺りは長閑な場所ですが、このお店はお昼時になるとたくさんの人が集まり人気の高さが伺えます(^_^)v こちらの看板商品といえば何と言ってもたつご味噌と10種類以上の野菜に調味料で味付けされたみそ火山ラーメン 名前に火山と付いているのでおどろおどろしいが辛さは控えめでとってもコクがある 特にこの170年の歴史があるたつご味噌の発酵の良い香りが堪りません( ꈍᴗꈍ) 赤味噌・白味噌に、麹のきいた熟成味噌を加えているとのことだが、この味噌が本当に美味しい 更にこの味噌のスープに合わせる麺は全国屈指の製麺所・三河屋製麺の中太ストレート麺 このもっちりした麺と濃厚だけどマイルドなスープが絶妙に絡み合う 辛味のある肉味噌も加わって絶妙なハーモニーを奏でてくれます♫ 味噌ラーメンはどうしてもクドさがあって最後に飽きが来るものが多いが、後半はレモンの酸味でさっぱりと味変出来たりと全体としての完成度も高い いやこれは美味しい味噌ラーメンですね✨ 江戸時代、水戸藩附家老中山氏が城の整備を行ったことで、城下には侍屋敷町がつくられ、現在でもその旧状を残している高萩 そんな街並みを観光がてら美味しい味噌ラーメンを味わうなんて如何ですか?
ふわっトロッなチャーシュー、クリーミーなスープが客を唸らせる
法務局まで自転車で行ってきました。 帰り道、十何年ぶりにラーメン利尻に行きました。 混んでいるとは聞いていましたが、名前を書いて5番目です。 前は何度か訪問したのですが、スープがぬるくてそれ以来来ていませんでした。 30分以上待って中にはいれました。 とんこつは醤油、味噌、塩すべて880円です。 カウンター席と小上がりがあります。 懐かしいです。 とんこつですがあっさりしています。 美味しかったですが、とんこつなら私的にはもう少しこってりしていても良い感じです。 あとからメニューをみたらこってりも出来ますよ。書いてありました。 今度は、こってりにしてもらおうかと思います。
肥前町にある高萩駅近くのラーメン屋さん
一軒家の住宅が立ち並ぶエリアに、ぽつんと営業しているラーメン屋さん。 ランチタイムに訪問するも、人の気配がないエリアながら、店内は地元と思われるお客さんでいっぱい。 なんとウェイティングリストが用意されるほどで、私も通されるまで待ちました。 人気店というより、地域に愛されているお店なんでしょうね。 注文したのは、屋台ラーメン(550円)。 昔懐かしの醤油味で、スープは鶏ガラ系のあっさりしたもの。 ただし、調味油がしっかり効いているのは現代的と言えるかも。 生姜のアクセントがまた、いい感じなんですよね。 麺は普通の…昔ながらの中華麺。屋台時代からの味なんでしょうね。 せっかくなので、チャーシュー丼(250円)も注文。 値段的に少量かと思ってたら、意外とボリューミー。 炙りチャーシューの香りが食欲をそそる、ジャンキーな旨さ。 こういうお店、近所にあるといいね!
ここでしか食べられない味がある!茨城豚骨が北茨城に登場!!
特製茨城豚骨まる 980円
茨城県北茨城市のまるみつさんで珍しいあん肝ラーメン頂きました! あん肝味噌ラーメン 979円 A スペアリブセット 445円 お店はあんこう鍋で超有名なあんこうの宿まるみつさん内で、麺屋まるみつという事で営業されています。 あん肝をラーメンにするのは臭みが強いかなぁというイメージでしたが、全くそんな事はなく、美味しく頂けます。口の中があん肝一色になりますが、あん肝感が丁度良い感じです。風味も良い!味噌とのマッチングも良しです。完成度が高いですね〜。 そして、あんこうのスペアリブの唐揚げにムシャボリつきます。きちんとビニール手袋が準備されてますので、はめて、手に取ってムシャボリついてください。素手でいくと大変な目に遭いますよ。そして食べられるところが無くなるまで、食べてください。ちなみに、これめっちゃ旨いですから笑。早く行かないとスペアリブは売り切れるみたいです。 好きな人はセットの半ライスを残ったラーメンのスープに投入するんでしょうね。 いや〜、あん肝ラーメン、旨いですよー!
北茨城市にある大津港駅付近のラーメン屋さん
三連休も終わりにちかっいてきました(°▽°) 帰り道の途中にある、サッポロラーメンどさんこにお邪魔しました。 5時過ぎたばかりで入店しましたが、テーブル席は家族連れで満席です。じきにカウンター席も埋まりそうな勢いです^_^ どさんこはやっぱりミソでしょうということで、味噌ラーメンと、味噌チャーシューメンを注文したっす! 期待を裏切らない、味噌の風味はしっかりしているのに、塩気が強過ぎない、良い塩梅のスープが堪りません。 麺は太麺ですが、ちょっと柔らかめです(°▽°)次回は餃子と合わせて、面硬めでお願いしようかな!
前から気になっていた自家製麺アイリーに来ました。 券売機で芳醇煮干しラーメンを注文。 店内は和風な外観とは違ってモダンな感じにリフォームされていました。 まえの味一のときに入ったのは10年以上まえです。 店内はスッキリしていて白でまとめています。 回転は良いです。 すぐに出てきました。 餃子を頼む人も多いです。 若い人が多いです。 麺はストレート麺。 スープは名前の通り煮干しの味がしっかり効いています。 ご馳走様でした。 ホール担当の女性は笑顔が可愛いです。 店を出るときも、わざわざドアを開けてくれました。
気になっていたラーメン屋さん。 二時ギリギリで入ったら暖簾を下げていました。 こってりとあっさりがあったので、券売機であっさりを注文。ホールの女の人が自転車が好きだけど漫画が好きというので弱虫ペダル?と聞いたらそうだとか。 醤油は細麺のストレート麺。背脂がありましたが意外とさっぱり。自転車で走ったので身体が求めているのかスープまで完食。チーシューも柔らかだった。 アイスを無料で食べられるのクーラーボックスを開けたら小さいチョコに包まれたアイスが入っていました。 今度は太麺の味噌ラーメンにしてみようと思います。 混雑時は車で待つ人のための呼び出しの無線がありました。
五目野菜炒め定食やレバニラ定食などが美味しい、SAにある食堂
関本 焼肉定食 #定食 #関本PA上り #ご飯大盛サービス #さくっとランチ
北茨城市にある磯原駅付近の中華料理店
モツ定すごく美味しかった!! お店の方々の優しさ、気遣いも居心地がいいです。 ちょっと遠いけどまた行きたいお店でした。
東本町にある高萩駅付近のラーメン屋さん
北茨城、高萩駅付近のラーメン屋さん
大津港駅付近のラーメン屋さん
北茨城、大津港駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
北茨城・高萩 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!