更新日:2025年03月20日
わっぱ!こづゆ、天ぷらにまんじゅう。一挙に郷土料理が味わえる
名物!わっぱ飯〜! 福島の会津の郷土料理わっぱ飯を食べに! 昔ながらの建物 雰囲気抜群! 頼んだもの ・会津セット ・生ビール まず、お通しのもつ 冷たくて美味しい! 会津セットは五種輪箱飯(ぜんまい・茸・ 蟹・鮭・玉子焼き)と会津蕎麦、小鉢のセット プラスで味噌汁を会津の郷土料理「こづゆ」に変更した!こづゆはホタテの干し貝柱でだしを取り、具だくさんのお吸い物。優しい味わい、、、 会津蕎麦は葱を箸に見立てお蕎麦を食べる! 1度やってみたかった♪ 念願の輪箱飯! 具沢山♪華やかな見た目!!! 熱々で、どの食材も美味しいいい♡ 会津名物のわっぱ飯、会津蕎麦、こづゆ制覇!!!
会津に来たら一度はおいで。会津の郷土料理が食べられるお店
会津の人気店(7500円/人) つまみと地酒が豊富でどれも無難に美味しかったです。このエリアで行ったお店の中では頭一つ抜けてる印象 特にアジのたたきはなめろう風でかなり立派なアジが一尾出るのでおすすめ
麦とろと馬刺し最高。ファンも多くて地方や海外からも来店するそうです
久々の麦とろ。 定番の馬刺し、ニシンの山椒漬けからスタート。そのあと茄子の浅漬け、筋子の粕漬けと、変わらぬ美味しさを提供してくれますねぇ。 最後は大将の自宅で採れたという甘いミニトマトをデザート代わりに頂いて締め。 今宵も美味しゅうございました。
会津の日本酒が揃う、観光客も地元の人も喜ぶ居酒屋
会津の居酒屋はどこも閉まるのが早いです。 会津郷土料理を食べたくて行きました。 馬刺し。エバラ焼肉のたれのようなタレで食べます。 ヘラ田楽。ほんとに、へらにのってました。 鰊山椒漬。あっさりして酒のあて、ご飯のお供にもなります。 こづゆ。お正月に食べるお雑煮のような感じです 少し年配の店員がよく気が利いて印象的です
手作りピザが有名な、昔から愛されているアットホームな洋食屋さん
旅行で南会津に向かう途中、会津若松でのランチで伺いました。ナビで探しながらだったのですがなかなか場所が分からず何度か同じ場所をぐるぐる。 お客さんの車が看板を隠して駐車していて(笑) やっとお店に入ったのですが満席で30分待ち。 やっと着席でオーダーは洋食屋さんと言う事でハンバーグと皆さんオススメのピザをオーダー。 ハンバーグは肉がみっしりの感触でデミソースも甘ったるくなく老舗の味です。 ピザは… 生地がサクッとチーズと具材のバランスが絶妙! 実は昨日初訪問だったのですが、あまりの美味しさに旅行の帰りの本日も訪問。 今日はピザとグラタンを注文。 グラタンのベシャメルソースの滑らかさ、コッテリしすぎないサッパリ感、こちらもすばらしいバランスでした。 必ず又、伺います。 #老舗の味
特製そばが名物、会津若松で長年愛されている老舗の蕎麦屋さん
遠征麺活第ニ弾! 会津でざる蕎麦大盛¥650- 1軒目の高そうな店で名前を書いて待ってたら放置されたので此方に来ました! 古い感じのお店で大将と女将さんの二人でやってます! 私はざる、連れはきのこ蕎麦(熱) 太めの田舎そばで、ツユは当たり前ですが九州みたいに甘くない…σ(^_^;) でも、すごく旨いそばでかなり満足でした! #そば #ざるそば #田舎そば #十割そば #会津若松 #福島 #喰わずに死ねるか!
会津の清酒、会津娘をはじめに全国の日本酒が楽しめるバー
国産のクラフトビール、味醂のような日本酒など、他では飲めないお酒がたくさんある。 ヘロヘロに酔っ払ってからの来店だったので、あまり飲めなかったことが残念。
会津若松、会津若松駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
近場で蕎麦活 開店時間の12時過ぎに到着… 飲み屋街ですので、駐車場はビル1Fに1台… 停められて良かったw 蕎麦は宮古の分家とあって、納得の喉越しと出汁もちょい甘めと私には◎! 次は飲み会の〆に伺ってみよう おすすめの1店です。 #日本酒で食べたい
煮干しの風味が堪らない、昔ながらの雰囲気が魅力のラーメン屋さん
この店の名物、会津牛乳ラーメンと海老チャーハン。 牛乳ラーメンは、メニューを見た瞬間、エッ!っと思ったけど、コーンポタージュのような嫌味の無い甘みのあるスープは、想像を良い意味で覆してくれて、これがまた麺によく合う。 この店をはじめ、今、会津の牛乳を使ったオリジナルラーメンを『会津白べこラーメン』として何店かが協力して盛り立てているようです。 他の店の味も是非試してみたいので、これから会津に帰省する楽しみが一つ増えました。 海老チャーハンは本来ハーフサイズはメニューにないのだそうですが、店主が無理を聞いてくれ作ってくれました。プリッとした海老の味が薄い味付けのおかげで引き立ってました。 他のメニューも気になる店。 #牛乳ラーメン #会津白べこラーメン #海老チャーハン
栄町にある会津若松駅からタクシーで行ける距離のバー
◆会津の夜をいっそう濃くしてくれる日本酒バー◆ ユニークな利酒師、カズさんが一人で 切り盛りされている日本酒バーです。 ハジメマシテの2人で伺いましたが、 めちゃくちゃ楽しい夜を過ごせました◎ 「今日、何(日本酒)飲んできたの?」から始まりました。 その日ある地酒リストを手渡され、 飲みたいもの、もしくはオススメをいただきます。 アテもわりとあり、1軒目使いとしても大丈夫です。 このお店、とにかくおもしろい! カズさんのキャラクターもそうですが、 コの字カウンターのおかげ?で、 日本酒好きしかいないカウンターのお客さんとも すぐ仲良くなります(笑) 私たち含めて4組で盛り上がったのですが、 1組以外は全員旅人でした。 (うち1組(おひとり様)とは翌日、偶然酒造で会い、 昨日はどうも!!!と、ご挨拶を。笑) "日本酒好きの旅人たちが集うバー"。 京都にもできてほしいなぁ〜。 「またいつでもおいでよ〜」と帰りに言っていただき、 「では、また明日!(о´∀`о)」と、 最後まで関西のノリを出してしまいました…。 会津の夜がこんなに楽しかったのは、 間違いなくこのお店と出会えたからだと思います。
会津若松、会津若松駅からタクシーで行ける距離の焼き鳥屋さん
2025.52会津、ばんげや、晩酌セット2千円。極上馬刺しは生で生産者から直送、ニンニク味噌で食べるのが正しいと思っていましたが、それを醤油に溶かすのが地元流との事てす。確かに旨い。 それで終われず地酒を堪能、馬ハツのソテーも頂き会津を堪能しました。
こだわりの会津料理と会津の地酒
会津の郷土料理がいただける居酒屋さん 日曜定休が多いエリアだったので利用しました (4500円/人) クオリティは可もなく不可もなく 鯉のお刺身はクセがなくレベルが高かったと思います。 またあまり他所では見かけない郷土料理が多かったのは好印象でした
備長炭で焼く焼物料理は絶品。静かな店内で食事とお酒を楽しめる居酒屋
取引先から、会津の焼き鳥NO1のお店と紹介され訪問。 この道40年の82歳の店長が手がける手間のかかった焼き鳥は確かに美味い 会津地酒ラインナップはないが、料理は絶品です^_^
お酒も馬刺しも何もかも美味しかった。1988年仕込みの古酒花咲久良は、ブランデーのようでスッキリと甘く、絶品!これは飲まないと損だと思いました。会津娘の春泥、新潟の荷札酒糟場汲みも、とても美味しくいただきました。 フルーツたっぷりのパワーサラダといって頼んだら、あまりのイチゴの多さと美味しさに、ほぼ悶絶笑 椎茸やふきのとうの天ぷらは、ツレが卵アレルギーだというと、卵抜きの小麦粉だけで揚げてくれて、それがまたすごく良かった。 内装も古民家の風情があり、とても上品でした。 すばらしいお店です。
栄町にある会津若松駅からタクシーで行ける距離の小料理屋さん
ちょっと前から気になっていたお店に初訪問です。 土日はランチメニューはやっていないのかと思っていましたが、暖簾は出ているし、ランチと書いてあるボードも出ています。とりあえず入店して確認してみたら、店内で飲食可能とのこと、土日もランチ営業をやっているみたいです。コロナ禍で少しでも売り上げを伸ばしたのでしょうか? 自分としてはとてもありがたいです。ランチメニューはまぐろ丼(税込750円)と、天丼(税込550円)のみ。先客1名、飲食中に2名来店。今日は天丼を注文! 15分程で運ばれて来ました。具材は海老、イカ、キス、ナス、ピーマン、蓮根の6種類!濃い目のタレが掛かっていますが、丁度いい塩梅です。サラダ、漬物、味噌汁が付いて、これで税込550円!コスパ良過ぎです。 先客は常連客らしく、おまかせなのかお刺身定食?を食べていて、後客2名はどちらもマグロ丼を注文していました。 ちらし丼や握り寿司も食べてみたいと思うお店でした。美味しかったです。またリピートします。 テイクアウトは天丼(税込500円)と、のりいなり(税込500円)コンビニ弁当の天丼買うなら、絶対、ここのテイクアウト天丼を買いますね。ごちそうさまでした。
久々の訪問 先輩にごちそうになりました ソルティドックと ん~~ ブルーのは名前がわからず カクテルは落ちつきます
会津若松、七日町駅付近のカフェ
旅のランチで寄りました。 あっさりしていて美味しかったです♪ 豆腐ハンバーグ罪悪感無しです♪
パスタセットはコスパの良さ抜群。黒を基調としたオシャレなイタリアン
テイクアウト出来るメニューを提供する飲食店さんも増えてきてます@会津若松 ビーンズ風ソースカツ丼¥500@resutaurant&bar beans ビーンズ 今日は会津若松市内の人気店ビーンズさんのテイクアウト。 会津名物のソースカツ丼をビーンズ風にアレンジ。あっさりしたソースをまとったカツは脂身も少なく、衣もサクサクと軽くて美味しい。 エア感を感じる新しいソースカツ丼。女性でも軽くいけちゃう感じです。これがワンコインで提供されてます。 ソースカツ丼食べると元気出ますねw 会津に生まれて良かった。 おすすめです! #テイクアウト会津 #会津をテイクアウトしよう #コロナフードアクション #テイクアウト
以前から気になっていたお店へ。天丼を注文!平日なら天丼と天ぷら定食は税込750円で食べられるそうですが、土曜日だったので、税込1,100円でした。 ご夫婦で営まれている様で、阿吽の呼吸で準備をしています。10分程度で完成。海老が2本、イカ、ナス、いんげん、ピーマンの天ぷらだったでしょうか!タレの具合も良く美味しかったですが、個人的にはもう少しタレが多い方が好みです。 なめこおろし、漬物、しじみの味噌汁。しじみなのが良い。トータルバランスは高いですね!かき揚げ丼も食べてみたいので、また来たいと思います。
ちょっとお値段高めだが、何を食べても美味しい。刺身は普段あまり食べる機会のないアラやサメカレイなどを頂いたが、新鮮で脂が乗ってて美味い。牛すじと大根の煮物も口の中でとろける。最高。