鶴ヶ城散策 歩くの苦手なので仲間を茶室にて待つことに お茶は勿論、お菓子も美味しい♡ 蒲生氏郷が守った利休の茶道 さすがです! 売店でお抹茶、薯蕷饅頭 そしてかわいい赤べこの懐紙を求めて帰りました #茶室 #薯蕷饅頭 #会津 #赤べこ
口コミ(14)
オススメ度:89%
口コミで多いワードを絞り込み
お抹茶で少し休憩。お饅頭がしっとりもちもちでおいしい。
会津鶴ヵ城の茶室麟閣にて、少庵を偲びながらのお抹茶。一席@600円になります。 茶席菓子として供されている薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)は、膨張剤や添加物など一切使用せず、すりおろした「つくねいも」と米粉の皮でつくられてます。そして小豆の皮を取り除き炊きあげた皮むき餡を包んで仕上げてるそうです。 #少庵を偲びながら
鶴ヶ城を観覧後、寄りました。 歩き疲れたので、お抹茶とお菓子をいただく事にしました。抹茶の苦味に、お饅頭の甘さがとても良かった(๑>◡<๑) 疲れも吹き飛び、本当にありがたかった〜〜╰(*´︶`*)╯♡
少し前の週末を使いプチドライブへ せっかくだし鶴ヶ城でも見る事に 私はかれこれ15.6年ぶり〜〜 旦那は初だったので(^з^)-☆ 新潟から高速を使い1時間半位 チケットを購入する際に、茶室も参拝出来るという事で ポスターには、茶室でお茶が飲めるって これはやっぱりいただかなきゃねって事で 抹茶➕お饅頭が付いて¥600 京都のお茶を使われているそうです お饅頭は、薯蕷饅頭といって自然薯を使用しているそうで、なんとも このもっちり感✨ 今まで食べたお饅頭の中でも好きな味。食感 お土産としても売店で購入出来ます❤️ #これは絶対食べてほしいキャンペーン #自然薯を使った饅頭 #お庭を眺めて