会津で、朝ラーメンを探して、 大笑家さんに来ました‼️ 7:00からオープンで、すでに並んでいて ちょっと待ちましたが、入店できました‼️ 肉そば ワンタン麺 つけ麺(あつ盛り) 中太ちぢれ麺で、魚介系スープ あっさりしてるけどコクがあるラーメン つけ麺は、ちょっとピリ辛酸味のスープ 朝からでも全く問題ないラーメンです‼️
口コミ(35)
オススメ度:73%
口コミで多いワードを絞り込み
支那そば大盛850円いただきました。 会津若松でランチはラーメン一択ということで行きました。 麺がもっちりしてます。スープはあっさりでおっさんにはちょうど良い。
朝7時開店と同時に訪問 一番のり 鶴ケ城から近く咲く散策のあとに 訪問。麺もスープも美味しい
朝ラー 支那そば+背脂 支那そば+背脂 4連休も後半戦の朝 1日で唯一心地よい早朝の空気も7時を回る頃には ジリジリと照りつける太陽に焼かれ すでに今日も真夏日確定 子供たちを部活へ送る道すがら 朝ラーの看板が目に留まる 平日ならスルーするところだが今日は休日 はなから無理なら気にならない 朝ラーするか否か 選択の自由が許されたとき 初めて葛藤が生まれる 食べんのか? 子供たちを風雅堂まで送り届け 一旦心を落ち着ける 帰りも空いてたなら 食べて帰ろう しかし自ら課した低いハードルなど すでに朝ラーへのエクスキューズ まったりとした店内の客はまばら それでいて各々が実に規律正しい あえてこの時間からラーメンが食べたい そんな人たちが作り出す原初の秩序 普段信じない性善説がここにあった 券売機でポチったのは支那そば、そして背脂 いつもはシンプルに支那そば一択なのだが お釣りの100円をつまむ際、酔狂で背脂を追加してしまった なぜそうしたのかわからない 強いて言えば、照りつける夏の陽射しのせいだよ
朝ラーもやってる会津若松のラーメン屋さん。 気になっていたけど、交差点にあるので、なかなか入るタイミングがなかったけど、初来店。 食券機で食券を買うシステム。なんも考えてなかったので、肉そば850円をなんとなくオーダー。 チャーシューもモリモリ入ってて、柔らか。麺もモチモチ。朝ラーもやっているらしく、交通量の少ない時に再来店してみたい^_^