那須塩原の『手打 焔』さんで極上の一杯を戴いた後は、車で1時間ほど移動してお隣福島県白河市に。目的は先ほどの『焔』さんの店主さんの、親父さんが営む名店『火風鼎』さんです。 こちらは昔、東京の白山に出店していた頃、会社帰りに良く通ってました。たぶん、白河ラーメン初体験は白山時代の『火風鼎』さんです。当時と比べたら親父さん歳とったけど、未だ現役素晴らしい。 白河ラーメンと言えば、やっぱり『とら食堂』が有名だけど、こちらは非とら系の名店です。メニューを見ると、値段は若干違うんだけど先ほどの『焔』さんと同じです。 先ほどの『焔』さんでは醤油を戴いたので、こちらではさっき気になっていた「まぼろしの塩」をお願いしました。白河ラーメンでは初塩です。 スープは澄み切った豚鶏ベースの清湯の塩です。醤油とは違って、鶏油控えめでスッキリとした味わいです。ある意味薄味かな?と思うけど、ジンワリジンワリ染みてくるような美味さがけっこうツボですね。 麺は自家製手打ち中太ストレート。たぶん『焔』さんと同じ麺だと思うけど、幾分硬めでボソッとした独特な食感です。茹で方や、茹で時間で変わるのかな?これは面白い。これはこれで美味い麺です。 二店舗の麺を戴いて思ったのは、こちらの麺は手揉みを加えて無いですね。とら系との違いが良く解りますね。 具材は燻香チャーシューに、メンマ。塩用のトッピングは茹でモヤシにコーンです。この変化は良い感じですね。文句無しに美味いです。 総じて… 懐かしい『火風鼎』さんの塩ラーメンです。 同じメニュー構成でも細かい味作りの点では、息子さんの所とは微妙に違うのが興味深いですね。 息子さんの『焔』さんが、ブラッシュアップされた白河ラーメンの進化系なら、親父さんの『火風鼎』さんは古き良き白河ラーメンって感じなのかな? たまには、こういう目的の食べ歩きも良いもんです。
Shinobu Shimizuさんの行ったお店
-
麺屋 海神
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
おにやんま 五反田本店
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
風雲児
新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
うどん 丸香
神保町駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
すごい煮干ラーメン 凪 新宿ゴールデン…
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
肉の大山 上野店
上野駅 / 洋食
- ~1000円
- ~2000円
-
支那麺 はしご 本店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
Ginza Noodles むぎとオリーブ 銀座本店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
神田まつや
淡路町駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~2000円
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
インデアンカレー 東京丸の内店
東京駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
青島食堂 秋葉原店
秋葉原駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
もつ焼き 大統領 支店
上野駅 / ホルモン
- ~2000円
- ~3000円
-
らーめん はやし
渋谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- 営業時間外
-
麺屋 翔 本店
西新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
人類みな麺類
南方駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円