小判寿司

こばんずし

予算
~8000円
~6000円
最寄駅
JR水郡線 / 中豊駅 徒歩10分(780m)
ジャンル
寿司
定休日
毎週水曜日
0247-33-7337

【年イチの楽しみの小判寿司さん】 〈0510〉 この時期にお声がけ頂いている 新白河ゴルフラウンドの際に寄りました。 毎年、小判寿司さんのお寿司に感動していますが、 今年も想像を超えたお料理があり、改めて感動。 スタートは、  ⚫︎裏磐梯の蓴菜  ⚫︎相馬のマコガレイと本つぶ貝、肝ポン酢で 裏磐梯で撮れた、色々なサイズの蓴菜を 冷えっひえのお出汁でいただきます。 蓴菜をいただくと、 小判寿司に来たなーとスイッチが入ります(笑) つぶ貝の肝ポン酢は初めていただきました。 爽やかな苦味があり、いいですね! 続いて、  ⚫︎とうもろこしの擦り流し  ⚫︎鰯巻き  ⚫︎ホヤのお刺身  ⚫︎あん肝  ⚫︎鮑のお寿司 とうもろこしは、 単体だと甘みが勝ち過ぎますが、 ここに胡桃を加えることで、 食感の楽しさと香ばしさが生まれ、 味が複層化しますね。 さすが!としか言いようのないすり流しでした。 千葉県産の入梅鰯の鰯巻きは、 上品な鰯の脂をサッパリとした薬味で いただきます。 まさに旬を味わう巻きものです。 岩手のホヤは、 まったく臭みも雑味もなく、 純粋にホヤの甘味と食感を楽しめます。 言うは簡単ですが、 この状態で出すお店は多くはないかと。 鮮度と仕込みの素晴らしさですね。 相馬産のあん肝は、 地元福島、仁井田本家の100年貴醸酒 と一緒にいただきます。 新政で合わせるのはよく見ますが、 地元の食材を地元のお酒で合わせられるのは 小判寿司ならではかと。 肝と和えた酢飯の鮑の握り、 この酢飯がまた驚きでした。 酢を効かせることで酸味が立ち、 これが肝のコクと旨みに奥行きを持たせ、 蒸した鮑の香りと旨みを強調させています。 焼きものは、  ⚫︎タカベのつけ焼き タカベは伊豆大島に行ったときにいただき、 その美味しさを知りましたが、 山間の小判寿司さんで頂けるとは! 脂のりが良く、満足度高し!でした。 ここからが握り。  ⚫︎シブダイ  ⚫︎石巻のスズキ  ⚫︎北海道松前町のマグロ赤身  ⚫︎北寄貝  ⚫︎シンコ  ⚫︎北三陸のバフンウニ  ⚫︎箸休めの水茄子  ⚫︎春子鯛(?)  ⚫︎気仙沼のカツオ  ⚫︎クルマ海老  ⚫︎天草の小鯵  ⚫︎アナゴ(煮詰め、塩)  ⚫︎甘エビ(追加)  ⚫︎干瓢巻き  ⚫︎卵焼き  ⚫︎お椀  ⚫︎果物 シブダイは初めていただきました。 上品な甘さと旨み、これは美味しいです。 スズキの握りは珍しいかも。 キレイな黄金色が印象的でした。 マグロは、この日は納得のいくものがない、 ということで、赤身のみ。 いや、十分に美味しい赤身でした。 北寄貝は甘みがすごかった。 シンコはこの時期ならではの季節もの。 締め加減が素晴らしかったです。 甘味の強いバフンウニを、 まるまる一個いただけるのは贅沢ですね! 水茄子も涼やかで、箸休めにちょうどよし。 力強いカツオの味、 車海老の甘さ、 鯵の香りと旨み、 後半戦の握りも美味しかったですね。 この辺になると、酔いが回って記憶が…(笑) 穴子は、小さいものを 煮詰めと塩でいただけるのは 嬉しいです。 そして、甘エビ。 ネタケースで静かに待機していたのが気になり追加注文。 ねっとりとした甘みが強く、 酔いながらも、なんとか美味しさは記憶しました。 福島の、それも山間の地で これだけのお寿司をいただけるだけで 純粋に感動ものです。 また、大将ご家族の心配りもいつも素晴らしい。 なかなか行けませんが、 また機会を作って伺います。 ごちそうさまでした♪♪

Shekiguti Yashuharuさんの行ったお店

小判寿司の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

TEL 0247-33-7337
ジャンル
  • 寿司
営業時間
定休日
予算
ランチ
~6000円
ディナー
~8000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR水郡線 / 中豊駅 徒歩10分(780m)
JR水郡線 / 磐城棚倉駅 徒歩12分(940m)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://www.kobantanagura.com/?fbclid=IwAR3Sbug2kDQWE2h4oPpEyp8Lvno1OCpHhNkYnT8O8lj9YXtIVCsf83SKcoc
Facebook https://www.facebook.com/kobansushi.tanagura/
Instagram https://www.instagram.com/kobansushi_tanagura/

0247-33-7337