更新日:2024年11月20日
本日の三杯目♪ 喜多方ラーメン三連荘!(笑)!!! 新潟から遠征かけて喜多方経由で米沢までやって来ました。 喜多方の二杯もうんめかったろも、この三杯目が今日イチ!♪(*^o^)y─┛ 流石は喜一さんの流れをくむお店だ! 次回は米沢で連荘だな (*^^*) 此処の塩ラーメンと醬油ラーメンを仕留めます。 #喜多方ラーメン #米沢
名物馬肉チャーシューと、醤油ベースのスープが絶妙に合います
長井市のB級、馬肉ラーメン! 「中華そば ネギ、メンマ増し」 まったくクセのない馬肉のチャーシューが入った中華そば。 しかもただ単にチャーシューに馬肉を使ってるだけでなく、そのつけ汁が醤油味のスープと絡んで絶妙なコクを出しています。 かなり中毒性のあるラーメンなんですな~、これが(*‘∀‘) この日は開店時間のちょっと前に入らせてもらったんですが後から続々とお客さんが入ってきます(゜o゜) 味は醤油味一本で、メニューは中華そばとチャーシューメンだけの潔さ。 今回はネギとメンマを増量しました。 ちょっとしょっぱめのチャーシュー、ネギ、メンマ、そしてワンポイントの魚肉ソーセージの上に黒コショウをたっぷりかけて食べるのが好きなんですが、これがホントに旨いんです! 地方色満載のオススメの一杯です('ω')ノ
ピリッとした辛さの、辛みそ醤油ラーメンが美味しいラーメン屋さん
山形県高畠町 わたべ 味噌つけ麺 小 美味しい
つけ麺と醤油、塩ラーメンの3タイプ、どれも自家製麺で味わえるお店
テレビでラーメン番組を見て これは食べずにはいられない!と思い 番組が終わってから訪問しました。 時間は閉店の時間少し前 先客2組 今回のオーダーはもう決めてました^ ^ 味玉塩ラーメン 連れはあの牛丼大将!で ピリ辛まぜそば 5分くらいで配膳 (´ー`*)ウンウン 食べるぞー! 塩には 炙りバラチャー 味たま ノーマルメンマ 麺はあまり加水率が高くないような 細縮れ麺 スープは椎茸、こんぶ、貝柱からの塩ダレ だそうです。 ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹ (´ー`*)ウンウン いいんじゃない^ ^ 連れのピリ辛まぜそば そんなに辛くない 普通に食べれるまぜそば^ ^ コレ旨い(๑˃̵ᴗ˂̵) #まぜそば #塩ラーメン #人気店 #山形
館町南にある南長井駅付近のラーメン屋さん
久しぶりに ももすけさんへ そしたら 外待ち5組(笑) い、いつものまに人気店に…(笑) オーダーは ニンニク辛みそ 鶏白湯 チャー丼 私はニンニク辛みそ いかにも山形の味噌ラーメンって 感じなんだけど 食べると 思った以上に辛い(笑) マジかって思うほど辛い(笑) 有名なあのお店より辛い(笑) #辛みそ #鶏白湯 #山形
シンプルなベースであっさり、手もみが効いた麺の食感が美味しいラーメン屋
以前母とラーメンドライブに来たお店です。六年振りに伺いました。ずっと食べたかったラーメン。 13:40頃に到着で10人程の行列。20分程で店内にあんないされました。改築されたようで店内が広々と綺麗になっています。 迷わずにデフォルトのラーメンをオーダーです。 細縮れ麺にあっさりで滋味深いスープが堪りません。胡椒はブラックよりもホワイトペッパーの方が合うと思います。チャーシューが以前より柔らかくなって作り込みを変えたよう。脂身が無くて塩気が強い硬めのチャーシューも好きでしたがこちらもいいです。
黒いスープと馬肉チャーシューが独特の、地元民に愛されるラーメン屋
【 ♪ 古くから馬肉食文化が根付いた長井市にて馬肉チャーシューが乗ったB級グルメのラーメンを堪能 ♪ 】 *蔵出し投稿 (m(_ _)m訪問してからちょいと時間が経過しておりますので味の感想等の詳細は割愛させていただきます) ★introduction 山形県の長井市は馬刺しをはじめ馬肉食文化が盛んで、8/29日は「ながい馬肉の日」であったりバーニック・ナガイというゆるキャラがいたりと街ぐるみで盛り上がってます! 今回いただいたのは馬肉チャーシューの入ったラーメン。 当然スープにも馬肉チャーシューの醤油だれが入ってるので独特のコクがでたスープを味わえます。 この日、お願いしたのはこちら↓です^o^ ●馬肉支那そば ¥650- ●馬肉チャーシュー メンマ盛り合わせ ¥500- ○ビール アサヒのドライ ¥650- ★afterward 写真を見てお分かりのように脂身の少ない黒いチャーシューはしょっぱめで歯応えが強めなので賛否両論はっきり分かれるラーメンだと思います。 因みに僕の場合、最初は馬肉チャーシューに抵抗がありましたが「かめや食堂」という馬肉ラーメンの元祖の店に何度か通ってるうちに今では好んで馬肉ラーメンを食べるようになりました。 濃いめの醤油スープはかなり中毒性がありますよ✨ #山形グルメ #山形のラーメン #長井市のラーメン #B級グルメ #馬肉文化 #馬肉チャーシュー #馬肉支那そば #馬肉で一杯
米沢ラーメンが美味しいと評判、地元人気のラーメン屋さん
こちらのお店も 訪問するにはなかなかハードルの高いお店(笑) 昼11:00〜13:30、たったこれだけの営業 しかも何気に人気店 土曜日、半日仕事!終了してから訪問しました 12時半頃入店、ほぼ満席 オーダーは 私、チャー麺700円 上司さん、味噌ラーメン+辛味噌750円 西大塚駅さん(新キャラ) 特選ブシ系中華大700円 コスパ、高いですね!普通なら550円! 10分位で配膳です チャー麺は チャーはバラ4枚 少し辛めの味付けメンマ ナルト、うずらの卵(笑) 麺は細縮れ麺 スープはバランス良い感じ 鶏がら、煮干しメインの"昔ながらの" そんな味^ ^米沢ラーメンの定義に 入ると思います(個人的) サッ!食うよ〜 麺、うまい^ ^ 早いうちならコリコリ食感^ ^ 特選ブシ系中華は 少し魚介系に振ったラーメン そんなには違わないかな^ ^ 同じ値段だしね〜 食べ終えると 外待ち状態‼(•'╻'• )꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ なるほどね! テレビで見ましたがここの女将さんは 手相占い師! #コスパ最高 #誠実本位 #細縮れ麺 #手相占い #おれを導け! #山形
辛みそスープが決め手、安くておいしい地元の有名ラーメン店
ラーメン大盛(650円)をいただきました。あっさりスープと歯応えのあるメンマ、チャーシュー 美味しくいただきました。 #地元の人気店
長井、高畠駅付近のラーメン屋さん
山形県は高畠町にある金ちゃんラーメン高畠店さんに来ました〜。今回はチャーシューメン(820円税込)を注文です。どこか懐かしさのあるシンプルなラーメン!自家製の手揉みちぢれ麺は柔らかいながらにスープとの絡みが良いですね。チャーシューもおいしい。ごちそうさまでしたぁ♪ (o^^o) #金ちゃんラーメン #チャーシューメン #自家製麺 #手揉み #昔懐かしい味 #ランチ #高畠町 #山形県
高畠にある高畠駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
思い出のお店です。かれこれ五十年経ったでしょうか?あれから何代、代替わりされたことか?お店が存続していることが嬉しい。 独特な味のしなちく。より中華的な搾菜に近いような、なかなか他のお店では出会えないお味。チャーシューは塩味が強くて雪国仕様かな。懐かしい味です。麺は細く縮れた大好きなタイプ。スープは雑味なくとても優しい。私の好みの麺とスープのルーツの一つに違いないと思います。
柔らかいチャーシューが堪らない、有頂天ラーメンが秀逸と評判のラーメン店
冷たい味噌ラーメンを求めて 仕事から帰宅しようと車に乗ると元上司さんから電話が… "今日はどちらに?" んーと悩んでこちらのお店へ メニューを見ると冷たいシリーズが勢ぞろい(笑) 醤油、味噌、塩、そして肉中華、冷やし中華 やりすぎだって(笑) オーダーは冷たいみそらーめん 元上司さんは みそらーめん(普通のあったかいやつ、つまらん) 実は悩みました。この日(火曜)は寒かった 寒いのに冷たいの( ºωº Ξ ºωº ) もう使命感です。 冷たいみそらーめんは正にその通り 有頂天のみそらーめんを冷たくしてる感があります。 魚介系+肉系+ニンニク そしてあの辛みそ! 見事にハマってる(๑˃̵ᴗ˂̵) 麺は太さで選べるが、中太縮れ麺をチョイス 冷たい分コシが良い。 旨い(๑˃̵ᴗ˂̵) 有頂天のイメージは あの龍の小粒感満載だったが 冷たいみそは龍を超えてる| •ૅω•́)ᵎᵎᵎ 帰りは車で震えて帰った(笑) #冷たいラーメン #冷たいみそ #辛みそ #冷たい麺は山形の文化 #山形
ひまわりのようなチャーシューラーメン、TVでも紹介されたラーメン店
写真は、川西町特産の紅大豆を使った辛味噌ラーメン(中辛)です。 辛さは「小辛」〜「激辛」まで選べます。 醤油は昔ながらのラーメンという味付けらしく、「ネギバカラーメン」が人気との事です。
上小松にある羽前小松駅付近のラーメン屋さん
米沢行った帰りに寄ってしまいました〜f(^_^;) 焼きそば、スープが付いて850円、山盛り〜! でかいお客さん、これの大盛り召し上がってらっしゃいました(*´艸`) キャベツともやしとニンジンに、豚こまでなくてチャーシューの刻んだの入ってて、コクが違いました! 麺はもっちり♪ソースを掛けなくてちょうどいい、ねっとり具合が大好きですヽ('∀'*)ノ! 地元のお客さんひっきりなしのお昼過ぎです! ヒョウ柄のおばあちゃん、きっと帰省中、「ここの焼きそば食べたら、他のとこじゃ食べらんないのよぅ!」まさに(*ノ∀`*)ノ #焼きそば有名 #地元の人に愛される #チャーシュー細切れ入り #もっちり縮れ麺
長井、置賜駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
置賜地区のぶどう松茸ラインを米沢方面に走る一角にあります。田畑が続く広い農道のような道で、スピードを出していると、まあ気付かず通り過ぎるでしょうね。 この辺は「志づ美」「ひらま」「かわにし」「すがい」などが広く有名ですが、「えっちゃん食堂」さんは地元で愛され続ける老舗店のようです。 醤油ラーメン¥680をいただきました。 スープをひと啜り!…凄く美味い!鰹節、鶏ガラ、野菜、の出汁に昆布出汁も大分効いてると思います。優しくて奥深い絶妙な味の透き通ったスープ!麺は細い縮れ麺で喉越しが最高です。チャーシューの味は塩加減が素晴らしい。 この一杯のラーメンにどれだけ伝統の技術が凝縮されていることか。いやあ美味かった!
スープの辛さが選べるいつも満員の人気ラーメン店
実家へ来たので訪問。 母が大好きなラーメン屋さん。 できた当時は僕も友人とよく行きました。 現在は辛さが選べるようになっていて、一番辛い5辛を選びました。 東京に来てから蒙古タンメンをはじめ辛いラーメンに慣れているからなのかそこまで辛さは感じません。 ほどよくおいしい感じでした。 13:00過ぎても満員の人気店です。
満腹間違いなしのランチメニューは日替わり。いつ来ても美味しい味
本日のBランチ唐揚げとミニラーメン。餃子、サラダ、お新香付き、満腹です。メニューのコメントに注目、因みに、大将とは同級生です。
長井、荒砥駅付近のラーメン屋さん
中華そば 700円
近所の人から愛されている、白味噌ラーメンが人気のラーメン屋さん
地元で一番好きなラーメンは?と聞くと、よく名前が上がってくる地元の人気店ですが、タイミングが合わず実は今回が初来店。白味噌ラーメンが有名なようでしたが、初なのでここは基本の醤油で。とにかく喉越しの良い麺と、オーソドックスだけど丁寧さが感じられるスープ。これならば間違いなく味噌も旨いでしょう。再来店を誓ってこれから店を出ます。
馬肉のチャーシューが味わえるコスパの良いラーメン屋さん
山形方面に散歩。 休憩先の道の駅で地元飯を検索し、見つけたお店です。 「馬肉チャーシューメンと支那そば」をオーダー。 いつものようにスープを一口、美味い。 支那そばは馬肉と豚肉のチャーシュー、特に癖などなく美味しいです。 ストレート麺もスープと絡めて美味しい。 普通盛りでしたがやっぱり量が多い、さすが山形です。 ごちそうさまでした。
長井・飯豊・川西 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!