更新日:2023年11月28日
かみのやま温泉エリア、山形名物冷やしラーメンの超有名店
☆流石山形!出汁旨っ(^^)☆ ラーメンレベルが高い山形で人気の、かみのやま温泉にある、あっさり醤油系のお店"山椒そばや"に行きました(/^-^(^ ^*)/ 今回は"チャーシューメン"数量限定をチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 見た目美しい澄んだ黄金スープは、あっさり口当たりの中に、しっかり後味が出汁が効いていて、縮れ細麺と良く絡み旨い(◠‿◕) チャーシューはあっさり脂身少なめの柔らかい豚肩、メンマは大きめでたっぷり多め、海苔とネギが入り、最後まで楽しめる一杯で流石山形美味しかったです(。•̀ᴗ-)✧ #コロナに負けるなニッポン! #コロナに負けるな山椒そばや!
野菜たっぷりの味噌ラーメンがオススメ。地元で人気のラーメン屋
山形県上山市 サブちゃんラーメン 辛みそ中華
上山、かみのやま温泉駅付近のラーメン屋さん
10日間1日10食限定の雪中氷結蕎麦。 さっそく初日に赴いて食しました。 蕎麦好きにはたまらないですね。 香り、風味もう最高です。
上山市にあるかみのやま温泉駅近くのラーメン屋さん
勤務先近くの食堂の天ぷら中華750円。 上山に勤務して1年余りですが、ラーメンのはずれはないですね。 何処の店も昔ながらの中華そばで、しかも蕎麦や丼ものも普通にラインナップしているところが素晴らしいです。 揚げたの天ぷらがのってプラス100円なんて。
上山市にあるかみのやま温泉駅付近のつけ麺が食べられるお店
今回はシンプルに中華そば+チャーハン、旨し。
飲み会の〆におすすめのラーメン店。「元祖地獄ラーメン」が辛ウマで人気
宴会後、〆ラーを求めて旅館の外を歩いていたら元祖地獄ラーメンという案内を発見し店内へ。あんがかかっているのでかなり熱く、辛うまでした。辛くないバージョンは天国ラーメンというネーミングです。かなりのボリュームで〆のラーメンとしてはちょっとヘビーでした。辛いのが好きな人ならおいしく食べられます。地獄ラーメン1100円。 行った日:H25.5.23
上山市沢丁にある夜遅くに美味しいラーメンがあじわえるお店
夜遅くまでやってるのはここだけかな
山形は上山温泉にある、行列必至の蕎麦屋
お昼を食べる時間がなく、上の山温泉駅観光案内所で教えてもらいタクシーで乗り付ける。 3時に入店した途端に暖簾が下されて、私たちがラストオーダーの客。 天ぷらがサクッと揚げられていてとても美味しかった。 妻の食べた割子そばの5品も丁寧に料理してあるとのこと。お蕎麦も5段重ねで、天麩羅がこんなに多いとは思わなかったとのこと。 さてこれから、上の山温泉の旅館 古窯に行くのだが、只今15:30 夕食が食べられるかが、問題。 評価を★三つにUPしました。
上山市にあるかみのやま温泉駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
【 ♪ 外観はコテージ?カフェ? 看板を見ると町の定食屋さん? 中に入ってみると和風レストラン。メニューを開くとラーメンからサーロインステーキまで揃っているなんとも不思議な御食事処です ♪ 】 ✂︎ショートショート✂︎ 滞在時間が短い、訪問日が古い等の理由でサクッと投稿致します! ◎今まで4回ほど訪問していただいたメニュー *値段は税込み価格 ●サーロインステーキ定食 ¥1,780- ●チャーシューメン ¥920- ●豚しょうが焼き定食 ¥880- ●うな丼 ¥1,450- ・およそワンペーパーで食べれるくらいの設定価格。 ちょっと気分がいい時にステーキや鰻で贅沢しても二千円いかないコスパの高さ! 特に印象に残ってるのはやはりサーロインステーキのお得感とチャーシューメンのチャーシューの分厚さ(≧∇≦) 麺を啜ったのを覚えてないくらいにチャーシュー食べるの大変でした(^^;; ★afterward 何を食べてもそつなく美味いメニューばかり^o^ メニューも人気があるものをギュッと絞った感じが時間の少ないビジネスマンにとっては嬉しいところ。 わりと車が少ない大通り沿いにあるお店なのでお店の出入りもしやすく、店内も開放感があるので落ち着いて食事がしたいシュチュエーションの時にはオススメのお店ですよƪ(˘⌣˘) #山形グルメ #上山グルメ #コテージのような外観 #ステーキを手頃な値段で #うな丼を手頃な値段で #分厚いチャーシュー
メニュー豊富、上山市にあるお蕎麦屋さん
中休みが無いのが嬉しい路地裏のお蕎麦屋さんです。 蕎麦も食べたかったけど、今日は「中華そばと半カツ丼セット」にしました。 あっさり醤油味、細縮れ麺、ももチャーシュー、ほうれん草の正しい中華そばです。 好きです。 カツ丼も卵トロトロです。
美咲町にあるかみのやま温泉駅からすぐのそば屋さん
気になってたお店です お昼に訪問しました 11時過ぎ入店、先客1人 メニューを見ると 蕎麦、ラーメン、定食、どんぶり と全て揃ってます(笑) 山形のお店のほとんどがこんなスタイル オーダーは迷いました(笑) 冷たいカセ鳥ギョーザセット 唐揚げ丼 カセ鳥とは? ここ上山市、2月の祭事 稼ぎ鳥、火勢鳥が由来で商売繁盛のお祭り 参加者の皆さんには過酷なお祭りで有名 20分で配膳です。少しかかりましたが その間、出前が2件ありました 麺は平打ち、スープは塩麹を使ってます 酸味、辛みのあるスープ 具は鶏レアチャー、キュウリ、トマト 揚げた牛蒡 かなり頑張ったラーメンです 連れの唐揚げ丼 なかなか絶品です^ ^ 大きな鳥天がゴロゴロ 甘辛い餡のタレがかかって ボリューミー(๑˃ꇴ˂๑) 再訪していろいろ食べてみたいお店です #冷たい麺は山形の文化 #カセ鳥 #塩麹 #唐揚げ丼 #山形
自家製チャーシューが自慢、ボリューム満点の蕎麦や中華のお店
今日のランチは松茶庵そばやさんの中華そば。 上山市赴任5ヶ月ですがラーメン一度もはずれがなく、ほんと普通にレベル高いと思います。 手打ちのモチモチ中太手揉み麺、にごりのないあっさりのスープ、チャーシューもしっかり上質。 先週の行列人気店の山椒さんに勝るとも劣らない、むしろそれ以上かも。 超普通の素晴らしい中華すばです。
上山、かみのやま温泉駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
大丸食堂にてカツ定食。昭和を味わいたい人にオススメです。 #食堂 #定食 #昭和感 #シンプル
上山市にあるかみのやま温泉駅付近の焼肉のお店
やっぱり焼肉
古民家風の建物が和の落ち着いた雰囲気を引き立てる本格的手打ち蕎麦屋さん
かみのやま温泉でのランチ。ロードサイドで目立つ外観のやぶいち様へ。 蕎麦は抹茶蕎麦なので緑色。肌寒かったので、暖かい山かけ蕎麦。甘めの出汁がホッコリします。 入口に本年度の味噌ラーメン終わりました…の張り紙。中華そばも人気のようです。
昭和の懐かしい味が楽しめる、ゆっくり落ち着ける蕎麦屋
上山市の老舗。蕎麦屋なんだが皆さん注文するのは、「中華そば」清来軒昭和の懐かしい味。
旭町にある茂吉記念館前駅付近のラーメン屋さん
縮れ麺にあっさりベースの味噌ラーメン。にんにくがしつこくない感じで薫ってくる、食べ飽きないラーメン。 平日の開店から30分もしない時点で店は沢山の客で賑わう。 ラーメン王国山形の隠れた穴場スポットかも。
仙渓園月岡ホテル内に有り、山形の郷土料理や地酒の他ラーメンも人気の居酒屋。
かみのやま温泉駅 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
かみのやま温泉駅の周辺駅を選び直せます