更新日:2024年12月30日
濃厚なのに後味スッキリ、山形市で人気の美味しいラーメン屋さん
今日から夏休みで妻とランチはラーメンにしようかと。 高畠町閉店午後山形市に再オープンした福よしさんは定休日、第二第三希望も定休日で人気店麺屋春馬さんに初入店。満車のタイミングで1台退店でラッキーでした。 煮干しラーメン太麺880円。 人気店と納得の味でしたが、個人的には鶏がら透明スープのあっさり中間そば派とあらためて実感。
旨みしっかりのスープとモチモチの中太ストレート麺が人気の、ラーメン店
ひさしぶりにお邪魔しました。 店内リフォームしたようできれいになってましたが、味は変わらずで大変美味しくいただきました。中華そば大盛り750円 #山形市の四天王
城西町で名物冷たい肉そばが食べられる、地元民おすすめのラーメン店
中華そば¥700 普通盛りでも大盛り並みに量が多いです! そして出てくるのが早い! 近くのケンチャンが売り切れでこっちに来たけど 店内も広いし安いし早いし満足です!
麺の固さ、脂の量、スープの濃さをカスタマイズできる美味しいラーメン屋
初訪問 なぜか?(-。-; ラーメンの写真が撮れていなかった ( ; ; ) 美味しく頂きました♪♪♪ また行きます。ご馳走様でした(^^)
山形で有名な辛味噌ラーメンがいただけるお店
店頭前に3台分の駐車場があり最近の癖で入店時ドアが自動で閉まると勘違いして 開けっ放しにしてしまったのは申し訳ないです。 発券機で辛みそラーメンと半チャーハンを頂いてきました。 券を渡すと席に水が用意されていて案内されます。 半チャーハンはその都度鉄鍋で炒めるのかいい音が聞こえてきます。 辛みそで有名な店で辛味がまろやかと店の説明にあり辛味好きは地獄ラーメンとありましたが レンゲに乗ってるのでスープを飲む為にすぐ入れたら普通でもめちゃ辛でした。 スープはまろやかだけど濃い目で美味しいので 辛みそを皿等別にして貰ったら自分の丁度良く行けるかも。 食べ終わる頃には辛味しか口に残らないほど辛かったです。 ベースはとても美味しかったのでとても良かったです。
珍しい納豆ラーメンが味わえる、ラーメン屋さん
みそラーメン 中辛。 はるか昔、ティーンの頃以来。 いわゆる辛口味噌とはちょっと違う、アッサリめ、魚ダシ強め。 ウン10年経ってもやっぱり大好きな味でした◎ この味はトウキョウでは出会ったことなかったなー。 大辛(赤い!)を頼まれるお客様が結構いて驚き。 #ラーメン #山形
夜、遅くなってのラーメン^ ^ いつでも開いてる山岡家!ありがたい(๑˃ꇴ˂๑) オーダーは今回も醤油と味噌 毎回毎回この組み合わせなんだな(笑) しかも私は味噌オンリー(笑) 3連続で味噌でしたね 私の好みはテーブル備え付けのニンニクを投入してコショウ、辛みを投入していただく事^ ^ あ、オーダーする時の好みは 全てデフォルト^ ^ 普通、普通、普通ですね(笑) 24時間営業… ありがとうꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) #豚骨味噌 #24時以降OK #山形
山形駅に午後の中途半端な時間に着いたので、営業しているラーメン屋を検索したところ、コチラがヒット。数店舗展開しているようです。 山形のラーメン屋さんは終日営業している店が少ないので、お目当てのお店がある方は早めに山形入りがオススメです。 ということで初訪です! ラーメン屋らしからぬポップな店内で、若めのお客さんがチラホラいました。 コチラは醤油、味噌と種類豊富で味噌が売りっぽいですが、醤油好きとしてはやはり醤油をチョイス。 トッピングもいろいろありましたが、ベタにネギ追加です。 スープは醤油感は薄めでしたがダシの旨みたっぷり、 中太のコシしっかり系で大満足)^o^( ごちそうさまでした! #山形ラーメン
東京ではなかなか食べられない冷たい肉蕎麦が人気の蕎麦屋さん
【ボリューム満点の鳥中華】行列の人気店ですが、回転が早いため余り待ちません出下♪また、駐車場が広いのもいいですね♪この日は「肉中華(800円)大盛り(100円)」出てきた途端に敗北感のあるボリュームでした!旨いから完食♪肉は硬めの親鳥です♪
あんかけの下にはご飯と焼きそば、W五目あんかけが人気の中華料理店
【2018・4・6】本日のランチで〜す(^_^) 五目焼麺 ¥799 美味かったで〜す(^_^)v #春到来キャンペーン #
駅周辺にあり、リーズナブルな価格にボリューム満点で人気のお蕎麦屋さん
カツカレー 出前
飯塚町にある東金井駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
久しぶりの里味。 このお店は、会社の上司から教えてもらいました。 あっさりラーメンが好きなら、是非行ってみて!!とのことでした。 ここに来たら魚醤ラーメンをいただきます。 スープはクセがあるのかなと思いきや、あっさりしてるしかなり澄んでいます。 上にのってる青のりも良い味出してます。 もちろんスープまで完食です。 お店はお世辞にもきれいとは言えませんが、それでもラーメンをはじめとしたメニューが豊富で。 お昼はタクシーのおじさんが来てたりと、知ってる人は知ってるお店です。 ただ、ボーッとしてると通り過ぎてしまうので、注意が必要です笑 ご主人はハードボイルド系のちょっとコワモテで、写真を撮るのも遠慮してましたが、丸くなったのかな?写真撮っても何も言われませんでした。
味の濃さや油の量が細かくオーダーできる山形の人気ラーメン店
メンマ、味玉、チャーシュートッピング! 麺多い!味は白河ラーメンに近いが少し油分が多め!麺はワシワシ! うまい!
最強濃厚をうたう煮干しのパンチをゆずで和らげる考えられたスープ
平日の夜に訪問しました 連れは酔っ払ってる牛丼大将 嫌がってましたが騙して連れ出しました(笑) 8時40分頃入店 人気店なのでまだまだお客がいます オーダーは 三代目中華そば 谷地男の鶏中華 それとご飯ものを2種 3.4分で配膳です!早い(笑) 中華そばはいろんなメニューがある中で正統派な感じ(笑) モモチャー、角材メンマ、玉子 少し背脂 スープは肉系、魚介系バランスの良いタイプ 麺は細麺、若干の縮れ 鶏中華は和風スープ 出汁が効いてる 鳥肉、揚げ玉、セリ そして温玉 麺は同じ細麺 さぁ食べよう! ヾ(´〇`)ノアーン…((((´~`)モグモグ……(´ー;`)フゥ 中華そば、美味い^ ^ ノーマル中華は初めて食べたよ(笑) 爆中華ばっかり食べてたし(笑) またには良いのも〜 ご飯ものの鶏カツ丼は谷地名物のカレー風味の ソースカツ丼!(ミニ)お供にキマリさ! これも良い良い(๑˃̵ᴗ˂̵) 次は油そばにするかな^ ^ #遊び心あり #中華そば #鶏中華 #谷地名物 #ソースかつ丼 #山形
梅しお鶏中華は上品な塩味でコクもあり全部飲みたくなるスッキリした味
鶏ごぼうラーメンが美味しいかぐらの西バイパス店。 免許センターの帰りに立ち寄りました。相変わらず美味しい。麺もコシがあり程よい太さ。スープはいい塩梅の味噌。飽きずに一気に食べ切りました。 #鶏ごぼうラーメン #人気店 #山形西バイパス
ワンタンメンが美味しいと、常連さんも足しげく通うラーメン屋
山形のご当地ラーメンの「酒田ラーメン」の 味を継承しているお店。 花鳥風月さんならではサービス、「ジャスミン茶のもと」で ちょうどいい濃さのジャスミン茶をつくるのに、 苦戦しているところに着丼です 味噌の風味もですが、 丼ぶり中央付近にかかっている、 青のり風味が強く香ります。 【スープ】 赤みそのような色をしていますね。 表面の油のコーティングもあり、すすると結構アツアツ。 若干魚介のような風味も感じられ、味噌の濃厚さが伝わります。 【麺】 特製の平打ちちぢれ麺を使用。 予想通りのモチモチ感でスープとよく絡みます。 味噌の濃厚さと、太麺を一緒に味わえる感じ。 詳しくはブログで詳細を書いています。 https://webdesign-gourmet.com/yamagata-08 Twitter:https://twitter.com/web59350062 instagram:https://www.instagram.com/ryo.webdesign_gourmet/
* 煮干しの油そば 大盛、TP海苔 * 味噌らーめん 3度目の陽風さん。 前回いただいた煮干しの油そばが恋しくて伺いました。 自粛開けの土曜。 油そばは13時以降なので、 13時すぎに到着すると、駐車場いっぱい、 前は8組ほど待ち。 やはり人気店! 席数を減らしての営業中。 食券買って、番号と車のナンバーを記載すると、 呼びに来ていただけます! 今回は、煮干しの油そばは大盛! 美味しいんです、この麺が、タレが。 鶏と豚の二種類のチャーシュー、 いつもの穂先メンマに、 海苔トッピングで香り良く。 美味しい!美味しい!! って口の中いっぱいにしながらいただきました! 味噌らーめんも間違いない味。 いつもの美味しい穂先メンマに、 コーン入ってるのも嬉しい〜。 すりごまがたっぷり浮いてて、 ゴマの風味も効いてます。 油そばも、味噌らーめんも、 辛味噌が添えられてきます。 コレ結構辛いから少しずつ入れます。 旨辛! これで残すは鶏豚魚介白湯のコッテリだけかな。 また伺います。
オープン当時は入れずじまい。 念願の初訪問の福よしさん。 12:30過ぎに到着し、混んでるけど回転が早く、母とカウンター席に座れました。 狙いのチャーシュー麺は完売( ; ; ) 中華そば 大盛り¥950をいただきました。 だって母81歳が「中華、大!」って言うしw 母は「スープ美味しい」と。 チャーシューも柔らかいし‼︎ 完食よね。 地元のテレビ局のアナウンサーのサインも多数飾ってあったから、やはり人気店なんだろうね。 次はチャーシュー麺を狙ってまた来よう(((*☻-☻*))) ご馳走さまでした。 ※舌の肥えた従兄弟に報告したら「ラーメン先生の佐野実プロデュース」って教えてくれた。 へ〜、そうなんだ。
小さいコンロが付いていて、最後までアツアツを楽しめるラーメン屋
ラーメンレベルの高い山形でつけ麺に挑戦。 魚介豚骨のつけだれが最高に美味しい、麺は太麺を中盛りで850円はリーズナブルでコスパも高い。魚介系の醤油ラーメンが食べたく成ったので、また絶対に行きます。とにかくツケダレをコンロで温めて食べる優しさも良いです。
個性的なまぜそばや夏季は冷やし肉中華が人気、レトロな町食堂風ラーメン屋
こちらのお店は YAZAWA命の親父がつくる辛味噌ラーメンが絶品なんです♬ 店内には…YAZAWAグッズの展示コーナーまであります)^o^( 当然!ここは 「辛味噌ラーメン」 頂きました^_^ 麺がぷりぷり! 野菜…キクラゲも豊富に投入されているし チャーも持ち上げられないくらい柔らか^_^ 美味い♬ しかも、橋本マナミさんも学生時代は通ってたお店との事! さらに…まぜボーナと?まったく想像もできないメニューもあり! YAZAWAに…辛味噌に…橋本マナミとまぜボーナと なんか情報が大渋滞…ワラ^_^ 次回は…まぜボーナ行ってみますか(^。^) #山形県山形市 #山形ラーメン王国 #YAZAWA命 #辛味噌 #橋本マナミ #まぜボーナ
東金井駅 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
東金井駅の周辺駅を選び直せます