更新日:2025年01月12日
味の濃さや油の量が細かくオーダーできる山形の人気ラーメン店
メンマ、味玉、チャーシュートッピング! 麺多い!味は白河ラーメンに近いが少し油分が多め!麺はワシワシ! うまい!
地元民に人気、牛出汁スープの冷やしラーメンのお店
牛と魚の出汁が効いたスープにシコシコの麺。冷たく、さっぱり。病みつきになります。本店はかなりの行列なので、こちらの方が入れます。4、5台の駐車なら可。 #冷やしラーメン
ついスープを飲み干したくなる「魚だし鶏白湯ラーメン」が人気ラーメン店
今年の山形は雪がほとんど降らず、蔵王の樹氷も壊滅的…。でもこの日は雪がつもりました。 山形駅東口からすこし歩いたところにあるラーメン屋さん。濃そうに見えますが、重たくなくあっさりめですっと胃に入ってくるスープ。山形に来ていちばん最初に食べたラーメンでした。
ワンタンメンが美味しいと、常連さんも足しげく通うラーメン屋
山形のご当地ラーメンの「酒田ラーメン」の 味を継承しているお店。 花鳥風月さんならではサービス、「ジャスミン茶のもと」で ちょうどいい濃さのジャスミン茶をつくるのに、 苦戦しているところに着丼です 味噌の風味もですが、 丼ぶり中央付近にかかっている、 青のり風味が強く香ります。 【スープ】 赤みそのような色をしていますね。 表面の油のコーティングもあり、すすると結構アツアツ。 若干魚介のような風味も感じられ、味噌の濃厚さが伝わります。 【麺】 特製の平打ちちぢれ麺を使用。 予想通りのモチモチ感でスープとよく絡みます。 味噌の濃厚さと、太麺を一緒に味わえる感じ。 詳しくはブログで詳細を書いています。 https://webdesign-gourmet.com/yamagata-08 Twitter:https://twitter.com/web59350062 instagram:https://www.instagram.com/ryo.webdesign_gourmet/
山形市でまた美味しいラーメン店を発見しました。 くうが?さんのくうがラーメンです、豚軟骨のスープがお上品でコクも有りメッチャ私好みで美味かったです。
小さいコンロが付いていて、最後までアツアツを楽しめるラーメン屋
ラーメンレベルの高い山形でつけ麺に挑戦。 魚介豚骨のつけだれが最高に美味しい、麺は太麺を中盛りで850円はリーズナブルでコスパも高い。魚介系の醤油ラーメンが食べたく成ったので、また絶対に行きます。とにかくツケダレをコンロで温めて食べる優しさも良いです。
辛さが選べる味噌ラーメンが人気。ラーメン通にも人気のお店
久々に山形へ帰ってきました。今日は寒い寒い! 寒いのでカプサイシン投入しなきゃ!と思い“鬼がらし”へ。ネギ味噌ラーメン(大辛)をいただきました。 辛味と旨味が絡み合って美味しい!麺も大好きな多加水でモチモチ〜 美味しかった❣️
さっぱりとした味わいの、昔ながらの中華そばが美味しいと人気のラーメン店
板そば 800円
昔ながらの中華そばが看板メニュー。焼きそばや丼もおいしいラーメン屋さん
細い目の麺線。 みそのチョイスはミスったかと思いましたが、 なぜか合う。 スッキリ系の味噌ラーメンの成せる技か。 次回は醤油で食べてみよう。 焼きそばも気になる。
2種類の醤油スープが自慢、女性にもオススメな山形にあるラーメン屋さん
家の近所で、一度行ってみたかったお店へ♪ あるまブラックDX!なまり節のような香りがするけど、飲んだスープはケンカすることなくいろんなダシが調和していて、美味しかったです!ネギと共にトッピングされた薄いゴボウがほのかに効いていて、それもいい味出してました♪あるまクリスタルの方は、澄んだ醤油のスッキリ感、やさしくて豊かな味わいでした。マグナムギョウザは…おっきくて具がぱんぱんで、肉汁じゅわ〜でしたが…小さい方がギョウザはおいしいかな…(;^_^A
魚介のダシが聞いた香り高いラーメンが人気のお店
潮らぁめん 650円
スープはコクあり、もやしラーメンが人気のお店
チャーシュー麺をいただきました〜。 麺は、山形四天王(西)の大沼食堂を思わせる様な中太カンスイ麺でとても好みでした。スープも最初は四天王系と感じましたが、多分ちょっと違うみたい。 今回はチャーシュー麺ですが、モヤシラーメンが人気みたいです。 美味しい上に、更に調査が必要なので、また行く事になるでしょう。笑
山形市、北山形駅付近のラーメン屋さん
* 酢豚定食 * 冷やしラーメン チェーンのラーメン屋さんと思って素通りしていたこちら。 店主さんは南国酒家原宿店で修行されてたと伺い、メニューを確認すると、中華の一品料理が色々と。そのほかお好みでお作りとはなかなか珍しい! 早速訪問、目当ては酢豚。 程なくして冷やしラーメンとほぼ同タイミングで酢豚も到着(そのオペレーション、素晴らしい!)。 野菜の種類は多くないものの、 お肉ごろごろ、野菜シャキシャキ。 噛めば旨味が染み出るお肉と、 とっても美味しい酢豚! これは見逃していました! 一方の冷やしラーメンは、これぞ王道。 やっとオーソドックスな冷やしラーメンをいただきましたが、スルスル食べやすいですねー。 山形冷やしラーメン文化に賛同します(⁎˃ᴗ˂⁎) これから色々いただいてみよう! #街中華 #酢豚 #山形ラーメン #冷やしラーメン
山形市、北山形駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
やっぱりお正月はどこも閉店です。比較的、FBで高評価の"ひまわり"へ行く事に、近くのヤマザワ北町店へ行ってきました。 みそラーメンとタコ焼きをいただきました。 ん〜、ナカナカ感想は難しいのですが、こう思えばこれもありかなぁ〜と❣️ 明日は妥協せずにちゃんとしたお店を探す事にします。 #年末年始
鎌倉流の冷たい肉そばを味わえるお店
山形と言えば蕎麦。 昼時でしたが、丁度タイミングよく入店できました。 今日はつったい肉そばを頂きましたが、次は鳥中華も食べたい! 歯応えある太麺が満足感たっぷりで美味しかったです♪
行列必至。山形定番メニューの肉そばが人気、北山形の蕎麦屋
山形出張①人生初の山形県!連れがチョイスしてくれたのは山形B級グルメの冷たい肉そば!鶏肉入りですき焼き風の汁で少し甘い感じ!蕎麦はコシがあって旨い!イカ天も一緒につけるのがいいらしい!美味かった〜!
山形ならではの、喉越し最高の黒そばが美味しい、蕎麦屋さん
山形の製麺工場が運営する蕎麦屋でリーズナブルに美味しい蕎麦やラーメンが食べれるお店です。 人気店で地元のお客も多くコスパが非常に高いです。今回は2種蕎麦で細めの蕎麦と中華麺の2色盛りとイカゲソのフライ注文しましたが、ボリュームあり過ぎて完食出来ませんでした。 地元民がおススメのお店です。
定食もラーメンもうまい!町の中華料理店
* ロース焼定食 * とりの味付け唐揚げ定食 二つとも同じタレかな? もちろん唐揚げも美味しいのですが、 二度目のロース焼が美味しすぎてニッコニコ! お願いしてマヨネーズも出してもらい なお美味しい! おかずのお豆腐をスープにインしてる お客様がおりました。 ナルホドそれもありか〜! 炒飯や餃子、麺類、酢豚、数々気になりますが しばらくはロース焼一択で飽きるまで食べたい! (写真のとり唐定食のごはんは半分)
夏季限定の「マーボー焼きそば」が人気の中華料理店
30年以上通う桂林さん♪ 今日も激混みでした! 私や息子にとっては、どれもこれもおいしいハズレなしの桂林さんです! 冷やし坦々麺880円+税 程よい辛さで食べやすく、まろやかなスープと甘じょっぱい肉味噌でスルスルおいしく食べられます♪ コッテリしつこくないので、サッパリといけます! 娘は桂林さんでは物足りずf^_^;四川系、陳麻婆とか大好きな娘ですf^_^; #山形市下条町 #桂林 #冷やし坦々麺
印役町にある北山形駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
【 ♪ 山形市の住宅地でひっそりと営む、まさに隠れ家的大衆食堂 ♪ 】 ★introduction 田舎ではよくある出前中心の家族経営の大衆食堂。 ネットが普及している昨今にもかかわらず、僕自身がこちらを知ったのは1年ほど前のこと… 近くに会社がある友人からの情報をもとにMAPアプリで探して訪問。 (因みにMAPアプリで飲食店を探して知らなかったお店を見つけ出すのが去年からのマイブーム) 壁にぶら下がったメニューを眺めてお願いしたのがいつものこれ⤵︎です(^^) ●チャーシューメン カツ玉ラーメンが気になりましたが冒険は次回の楽しみにとっておいてまずはいつものチャーシューメン オーソドックスな醤油スープと細めの縮れ麺。 具は嚙みごたえのある肩ロース、メンマとかまぼこ、ネギと胡椒がのった海苔がアクセント! いわゆる昔ながらの中華そば的ビジュアルです。 ★Afterword お店はご年配の店主さんと奥さんで切り盛りされておりまだまだ現役バリバリの様子です。 出前の電話が来ればスーパーカブで即出発! 真似は出来ませんがいつまでも仕事が出来るって羨ましくもありますね(^-^) #山形グルメ #大衆食堂 #出前の多いお店 #チャーシューメン #生涯現役
北山形駅 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
北山形駅の周辺駅を選び直せます