更新日:2024年11月02日
ボリューム満点でも美味しく完食してしまうかつ丼の人気店
本日はちょっと遅めのリンゴ狩りに山形東根へ。 今年は毎年伺っている農園さんが、コロナの影響かリンゴ狩りを開催されていなかったため、近くの“よってけポポラ(JAの産直市場)”で購入。 ちょっと残念でしたがしょうがないか。 車で1個食べた(サンフジ)んですが蜜もたっぷりで美味しかったです。 駐車場脇の農園さんに人集り出来ていたので何かと思ったらリンゴ(フジ)の直売をされていて、ついつい購入。 小ぶりのB級品なのですが、約5kgで1000円! 安いっ!2袋買っちゃいました。 立派な方は2000円ですが、味は変わらないので自宅で食べるんだったらB級品で全然大丈夫との事でした。 リンゴ狩りが出来なかった旨を話したら、娘のために特別に1個もがせて頂きました(笑) ありがとうございました。来年も寄りますね! あ、前置きが長くなってスミマセン… お昼は前から行ってみたかった山形駅近くの豚カツ屋さんへ。 車を建物横に停めたら建物裏にとめて下さいとの事でした。 建物隣は別のところの駐車場との事。 ちょっと分かりづらいかも知れません… わたし達の後からいらしたカップルさんも間違っていらっしゃいました。 年季が入った建物の割に、店内は綺麗にされています。 11:30過ぎでしたが店内はほぼ満席。 自分は名物のカツ丼(税込850円)、妻と娘がヒレカツ定食(税込1300円)と単品でご飯(税込200円)を注文。 まずはカツ丼が配膳。 厚切りのカツがドーンと鎮座しております! 卵は今どきの半熟系では無く、昔ながらのシッカリと火が通ったふわふわ系。 ご飯は普通盛りでの注文ですが、デフォで大盛りです。 お肉は厚切りなのにパサつかずシットリ柔らかくて美味しい! 味噌汁も出汁が効いていて美味しいです。 ご飯は少々パラパラしていました。 お肉に合わせて水分少なめで炊いているのかも知れませんが、個人的にはふんわり系が好きです。 炊き方のせいか量が多いのにあっさりと食べられたので、この炊き方で良いのかも!?と思った次第です。 全体的にバランスが良くボリューミーでコスパ最高だと思います。 続いてヒレカツ定食。 さくさくジューシーなお肉が美味しい! 8歳の娘も喜んで食べておりました。 ただ、ご飯の量が多く、単品のご飯の量に閉口。 大盛りにしてシェアすればよかったようです。 まぁ、自分が残ったご飯は頂きましたが(笑) とにかくお肉が美味しいトンカツ屋さんです。 量は多めですが、油が良いのか胃がもたれるような事もありませんし、店内も綺麗です。 今度はロースカツも食べて見よう! また伺います。ご馳走様でした!
ガッツリ食べたい男性も大満足のボリューミーな唐揚げ定食が有名な定食屋
【山形】 あたご食堂 ・鶏から定食 850円 ・お酒 400円 気になるメニューから鶏から定食(^_^)b ウマイ!味もボリュームも言う事なし(≧∇≦)b #食堂 #山形 #鶏から定食
山形駅近くの麺類、ご飯類何でも揃うワンタン麺も美味しい定食のお店
チャーハンとラーメンのセット頂きました。シンプル!昔を感じる?私だけでしょうか?普通の定食も気になります! #食堂 #定食 #ラーメン #セット
平田牧場のブランド肉、金華豚を使用したとんかつを提供するお店
季節的に、山形まできたからには芋煮ぐらい食べたかったのですが、時間的に余裕がなく、平田牧場のお肉をチョイス この日はタンシチューとカツサンドを頂き、さすがの平田牧場のお肉を堪能 タンシチューも久しぶりにこれだけ濃厚な味のお肉にあたった感じで、量的にもこれだけで十分な一品でした
山形駅徒歩5分、メニュー豊富、値段以上の量で味も美味しい定食屋さん
山形市内でディナー。 ホテル近くの定食屋さんに入店。 頼んだのは生ビール中ジョッキーと生姜焼き定食。 登山の後のビールは最高! 五臓六腑に染み渡ります。 生姜焼きは甘口で後をひく味付け。とても美味しい!ご飯に合うのもちろんですが、単品でおつまみにもなりそう。初めて食べる美味しい味付けでした。 脇を固めるのが、水餃子、納豆。どれも美味しい! ごはんはもちろん山盛り!このお店を選んで大正解! 美味しくてお腹いっぱい、大満足でした。♪ヽ(´▽`)/
牛丼はもちろんグリーンカレーも美味しい、いつも賑わう人気の牛丼屋さん
facebookで松屋のグリーンカレーを詳細にアップされているプログが紹介されていて早速釣られて食べてきました。大盛りで710円と松屋にしてはお値段高めですがうまかったです。ちょっといいのを知ってしまいました。定期的にグリーンカレー食べたくなって来ちゃうかも。
日本酒に合う美味しい一品料理が充実した、地元でも人気の居酒屋さん
前から気になってたお店*\(^o^)/* 本来、9時まではコース料理になるらしいのですが前のお店でお腹は満たしてあったので9時からのアラカルトメニューにして頂きました(^-^) 頂いたのは(^ー^)ノ ・お通し~通しにカニが入ってる時点で期待が膨らみます! ・珍味くじらジャーキー~色からしてショッパそうでしたが食べてみるとかなりイケます、これ。酒との相性もかなりいい感じです( ^ω^ ) ・ぺそら漬け~先日のケンミンSHOWにも出た山形のお漬物。辛味が効いて最高です。 ・小国川産あゆ塩焼き~不味いわけがありません。悲しいかな年を追うごとに川の肴(魚)が体に馴染みます(⌒-⌒; ) ・鶏のから揚げトマトソースと共に~サラダの上にパリッと揚がったから揚げが乗ってます。サラダがさっぱりしているのでいくらでも食べれますよ、これ。 合わせたお酒は獺祭に始まり山法師~男山(赤ラベル)~而今~十四代 龍の落とし子~裏雅山流~朝日鷹、といった感じで流しました。 料理は旨いし好きな銘柄のお酒も揃ってるし接客も素晴らしい。いい店見つけました(^∇^) 次回は是非、コース料理を頂きにあがりますm(_ _)m
サクサクの衣に肉汁がたっぷりのトンカツが絶品、ご飯が進む定食屋さん
感謝祭最終日に伺いました。早めの夜ご飯と思いきや、店内はたくさんの人が。 #カツ丼 #かつ丼 #ロースカツ #カツカレー #感謝祭
揚げ物は揚げたてでアツアツサクサク、ボリュームにも満足な定食屋
ランチでミックスフライ食べました。想像通りさすがのボリューム、アジフライが肉厚で食べ応えあり。ご飯一回おかわりできるんで遠慮なくお願いしましたよ。
飯塚町にある東金井駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
久しぶりの里味。 このお店は、会社の上司から教えてもらいました。 あっさりラーメンが好きなら、是非行ってみて!!とのことでした。 ここに来たら魚醤ラーメンをいただきます。 スープはクセがあるのかなと思いきや、あっさりしてるしかなり澄んでいます。 上にのってる青のりも良い味出してます。 もちろんスープまで完食です。 お店はお世辞にもきれいとは言えませんが、それでもラーメンをはじめとしたメニューが豊富で。 お昼はタクシーのおじさんが来てたりと、知ってる人は知ってるお店です。 ただ、ボーッとしてると通り過ぎてしまうので、注意が必要です笑 ご主人はハードボイルド系のちょっとコワモテで、写真を撮るのも遠慮してましたが、丸くなったのかな?写真撮っても何も言われませんでした。
城南町にある山形駅近くの定食のお店
昔デパートの食堂で食べたような、懐かしい素朴なオムライス650円〜♪ バターの風味の効いたケチャップライスに、分厚い卵焼き〜(人'v`*) ♡ 私はケチャップ派です! 霞城センでの研修会の合間のお昼ご飯!つばささんに行ったら満席!で、すかさずたわらさんへ‼︎ シャッシャッとフライパンを振る音、ジュワーっとフライパンに卵液を落とす音、火の上でフライパン振りながらシャカシャカ卵を混ぜる音…厨房が見えなくても、音でおいしさが伝わって来ました〜(*´艸`)♡ #霞城セントラル近く #山形駅西口近く #台所家たわら #どれも安い #懐かしのランチ
地域限定もある人気の牛丼チェーン
なんと私!松屋デビューしました(笑)山形駅周辺散策中松屋を見つけ、こりゃ入らなきゃいかんだろ…とばかりに食券購入。勝手が慣れておらず、後であっち良かったなぁ…とか思ったりもしましたが、私は3社の中で一番味付けが合うかもです。仙台でも率先して食べたいけど、ドライブスルー出来るすき家が便利で選んじゃうんだよね〜
地産・地消にこだわったバラエティ豊かなメニューが人気の食事処
先日県庁食堂 議会サロンにて定食のランチ 本日は一階食堂にて{YAMAGATA・肉まつり2017}県産銘柄豚肉「米沢豚一番育ち」の厚切りバラ肉を使った角煮ラーメン(870円、一日100食限定)ランチを食してきました。 11時開店で 早めに来店し目当ての角煮ラーメンを注文 そして食券を購入し席にて待っていると 私と同じ一般の来店客がぞろぞろ入店です。 やはり新聞の記事の効果はすごいと感心です。 食券の番号を呼ばれてラーメンを眺めながら おー香りもよいし見た目もよい まずは熱々のスープを一口 そして角煮を持ち上げ よーく観察・・・トロトロに煮込んであり、とても柔らかく厚さ約1.5㎝?? この角煮は絶品でボリュームもあり、お・い・し-い ・・・麺は中太麺、癖のない麺のゆで方で、スープも癖のない味に仕上がっている。 肉のボリュームでお腹がいっぱいになり満足でした。 12時になると、職員さんがぞろぞろ入店でチケット販売機に長蛇の列ができていました。 行くときは、12時前か、1時過ぎに行けば混雑しないと思われます。 新聞(山形新聞2017年11月28日号)に掲載されました。写真参照ください。 ご馳走さまでした。
4月3日訪問 この日、くたびれてました 辛いものを食べてスタミナアップしようと こちらへ行ったのは7時半頃 客はまばらです オーダーは ホルモンスン豆腐3辛+カルビ丼 海鮮スン豆腐 10分で配膳です ホルモン、辛い香りがプンプンします! ひと口スープを飲むと やっぱり辛い(笑) カルビ丼はコンビニで売ってる弁当と とても似てる(笑) 個人的には白飯で十分かな 海鮮スン豆腐は とても美味しい^ ^ 次はこちらかな #辛い #白飯がいい #山形
南館にある山形駅からタクシーで行ける距離のとんかつが食べられるお店
なんと!夜はチーズ&チーズが100円引きになっているではないか! ということで・・・美味かったです。肉とチーズって合う。 #とんかつ #おかわり自由
山形市にある山形駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
ダイナマイトカレーを頂きました。かなり辛いてすが、からさの中に旨味がありくせになります。完食すると店に名前が載ります #カレーの名店
山形市、山形駅からすぐのお店
山形駅前の豆の木さん〜♪ 焼肉定食650円!豚味噌焼きにたっぷりの野菜、大きい茶碗のご飯にお味噌、小鉢3品(大根の煮物、お浸し、小豆かぼちゃ)、漬物が付いて650円‼︎ 今まで見落としていたーーーー! 観光客の方のために、ダシとか芋煮とか山菜料理とか、もって菊のお浸しとか、山形ならではのメニューも色々ありました! ご飯は柔らかめでしたが、全部美味しかったです〜‼︎‼︎(*´艸`)♡ #山形駅前 #豆の木 #定食コスパ最高 #山形ならではのメニュー #山形のダシ #芋煮 #山菜料理
印役町にある北山形駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
【 ♪ 山形市の住宅地でひっそりと営む、まさに隠れ家的大衆食堂 ♪ 】 ★introduction 田舎ではよくある出前中心の家族経営の大衆食堂。 ネットが普及している昨今にもかかわらず、僕自身がこちらを知ったのは1年ほど前のこと… 近くに会社がある友人からの情報をもとにMAPアプリで探して訪問。 (因みにMAPアプリで飲食店を探して知らなかったお店を見つけ出すのが去年からのマイブーム) 壁にぶら下がったメニューを眺めてお願いしたのがいつものこれ⤵︎です(^^) ●チャーシューメン カツ玉ラーメンが気になりましたが冒険は次回の楽しみにとっておいてまずはいつものチャーシューメン オーソドックスな醤油スープと細めの縮れ麺。 具は嚙みごたえのある肩ロース、メンマとかまぼこ、ネギと胡椒がのった海苔がアクセント! いわゆる昔ながらの中華そば的ビジュアルです。 ★Afterword お店はご年配の店主さんと奥さんで切り盛りされておりまだまだ現役バリバリの様子です。 出前の電話が来ればスーパーカブで即出発! 真似は出来ませんがいつまでも仕事が出来るって羨ましくもありますね(^-^) #山形グルメ #大衆食堂 #出前の多いお店 #チャーシューメン #生涯現役
つや姫のライスがおいしい、刺身や天ぷらがおいしいリーズナブルな和食店
天重定食、この充実ぶりで650円ですょ〜! 美味しかったです! 味付けは濃いめですが美味しかったです、お客さんは働き盛りの男性ばかり、納得! 煮込みもお願いしたら、動くのがやっとくらい、お腹いっぱいになりました〜♪ #山形市駅西 #味の店竹屋 #天重定食 #煮込み #うな丼定食
珍しい「カマ焼き」がおすすめ。生まぐろを心ゆくまで満喫できるお店
七日町にあるマグロ料理が売りの居酒屋さんヽ(^o^) 初めて来たのは15年前くらいかなぁ〜。 なんでも塩釜漁港の業者さんに伝があるそうで、山形で塩釜直送のマグロが食べれる希少なお店でもあります。 この日は「軽く一杯」飲み。 まずは生ビールを注文すると、だし奴(山形名物のだしがのった冷奴)とマグロの刺身(なかおち?)がお通しで登場。さすがマグロ屋さん! 2件目だったので、これだけでも充分な感じだったんですがこちら↙︎を注文。 【中とろ】 【殻付ガゼウニ】 中とろは少し熟成感のある味の濃い〜中とろ。 お酒はくどき上手、東北泉と珍しく地酒で合わせて美味しくいただきました(^-^) #塩釜直送のマグロ #山形の地酒
ホテルキャッスル(HOTELCASTLE)付近 丼もの・揚げ物のグルメ・レストラン情報をチェック!