今更ながら昨年末の山形帰省時の投稿。 前日は友人の店で浴びるほど日本酒飲んで2時過ぎに帰宅、酷く二日酔いだったが昼近くまで寝て歩いて温泉(山形には日帰りの温泉いっぱい)行ったらやっと整う。 そしたら腹減ります。 年末年始は年越し蕎麦だったりお節や雑煮とあまり外食する機会ないので、せっかくだから歩いて行けるラーメン屋行こう、と。幸いにしてこれまた10軒くらいあるな。 気分は辛味噌でピシリとしたい、だったので辛味噌ありそなこちらにしました。 かつて人気店の麺蔵、亞呉屋に鞍替えして数年。未だ人気は衰えぬ。 辛味噌ラーメン大盛りオーダーし、麺蔵時代からの10円ゆで卵食べながら待ちます。 あ、ここって一押しあご出汁の醤油だったんだ、メチャ安い。そして辛味噌とワンタン麺ほぼ同じ値段だわ、と思いは千々に乱れる。 そうこうしてるうちに着丼。 一口食べて、初志貫徹して良かった。 太目の加水縮れ麺はつるんとモチモチ、ちょっとすいとん的な旨さも。 そしてあご出汁の甘さと味噌。更に辛味噌を溶くと、にんにくの香りと一味の辛味が来ますなぁ。 山形(で一回だけ食べるなら)といえば辛味噌。 汗ばんでアルコールも抜け、いい感じ。 そしてここのは野菜も多め、しょっぱすぎないので、罪悪感も少ないのがエラい。 でも次はあご出汁醤油にするか、ワンタン麺にするか、はまた別の店にするか、なんとも悩ましいです。 帰省 辛味噌ラーメン リーズナブルな価格設定
Kazuya Takedaさんの行ったお店
-
うどん 丸香
神保町駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
肉の大山 上野店
上野駅 / テイクアウト
- ~1000円
- ~3000円
-
日本橋 お多幸本店
日本橋駅 / おでん
- ~1000円
- ~5000円
-
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
東京駅 斑鳩
東京駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
中国料理 歓迎 本店
蒲田駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円
-
共栄堂
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
むさしや
新橋駅 / 洋食
- ~1000円
- ~1000円
-
おにやんま 新橋店
新橋駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
豚大学
新橋駅 / 豚料理
- ~1000円
- ~1000円
-
さぼうる2
神保町駅 / 喫茶店
- ~1000円
- ~1000円
-
雲林坊 秋葉原店
岩本町駅 / 担々麺
- ~1000円
- ~2000円
-
つじ田 神田御茶ノ水店
小川町駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
よもだそば
日本橋駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~1000円
-
らーめん鴨to葱 御徒町
上野広小路駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
お好み焼 きじ 丸の内店
東京駅 / お好み焼き
- ~2000円
- ~2000円
-
住よし JR名古屋駅・新幹線上りホーム店
名古屋駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
宇都宮みんみん 本店
東武宇都宮駅 / 餃子
- ~1000円
- ~1000円
-
謝甜記 貮号店
元町・中華街駅 / 中華料理
- ~2000円
- ~2000円
-
金春 本館
京急蒲田駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円