会社の先輩と利用させていただきました。 とにかく料理が旨い。 お刺身は、プリプリ新鮮〇。お肉は山形牛の陶板焼き♡他にも土地のものが味わえる。 通された個室は、落ち着いた雰囲気で〇。 お昼はラーメンもやってるみたい。 ぜひまた利用させてもらいたい。 #山形牛 #個室 #隠れ家 #和食
口コミ(7)
オススメ度:91%
ランチにラーメンを食べに。あさりのラーメンが美味かった。900円。
【 ♪ 山形駅から徒歩数分の所にある路地裏の居酒屋さんにて居酒屋ランチと言ってしまうにはあまりにもクオリティが高すぎるラーメンと出会う ♪ 】 ★introduction こちらの居酒屋さんで出すランチは、たぶん山形市民でもその存在を知る人は多くはないはずです。 僕自身は以前よりお店は知っていましたが、ランチで提供しているラーメンが美味しいとの情報はここ最近のお話し… さてお店にたどり着くと、路地裏ではありながらお店も駐車場も広いのですぐに発見できます。 お店自体が隠れ家的な造りをしているので「ほんとにここでいいんだよな〜^^;」という一抹の不安を抱えつつ下駄箱のある玄関からお店に上がると個室のテーブル席へとスタッフさんからご案内。 注文はタッチパネル方式なのですが個室なので周りを気にせずゆっくりチョイスできます。 先に注文したアサヒの生ビールをいただきながらメニューを吟味しお願いしたのがこちら⤵︎です! ●こく旨煮干しらーめんスペシャル 細麺 200g 〜煮卵、チャーシュー、角切りチャーシュー増 ・旨味が溢れながらもあっさりした淡麗スープに煮干しの風味。名前の如くまさにこくうま煮干し! 具はトロトロのバラチャーシュー&ローストポーク、サクサクメンマ、半熟でうっすら味のついた味玉まで完璧です。 麺は山形ラーメンには馴染みの少ない細ストレート麺で歯切れ良くかなり好みです。 コクを出すための背脂とそれをサラッと流す刻みタマネギも新潟チックな感じで◎。 なによりテーブル席で一人ゆったり食べれることが凄く気持ちいい♪( ´▽`) {美味しかったのでさっそく二度目の訪問時} ●九条ねぎ背脂醤油らーめん 中太ストレート麺 ・色が濃いめでギリッとした醤油スープにたっぷりの九条ネギと背脂、食べ応えのある中太麺がよく合う燕三条系ラーメン。 チャーシューは柔らかく飲めるようなチャーシューでシャクシャクのデカメンマと対照的でおもしろい。 九条ネギが背脂のしつこさを消してしまうのでギトギトしててもいくらでも食べれます(๑˃̵ᴗ˂̵) ★Afterward 「居酒屋さんなのに」ではなく豊富な食材や技法、調理器具が揃う「居酒屋さんだから出来る」という時代が来てるのかなと思わされてしまうお店でした。 居酒屋さんではありませんが、そう考えると山形県のラーメン店で一、二を争う琴平荘さんなどは最もたる例かもしれませんね。 年を追うごとに狭いお店が苦手になっている僕としては飲食するスペースが広いというのも魅力のひとつです(^-^) 駅前に用事がある時はちょいちょいお世話になりそうです! #山形グルメ #山形ラーメン #居酒屋ラーメン #居酒屋ランチ #日本酒も飲めるラーメン店 #新潟らーめん系?
* 麻辣にぼし油そば * 冷やし豆乳味噌らーめん (両方限定) 和食屋さんがスタートしたラーメンランチ営業 一つ一つ丁寧な仕込みを感じられるラーメン! ラーメン屋さんに全く引けをとっていません。 冷やし豆乳味噌の細麺、キュッとしまっていて とても好み! そして焼豚が美味しい! 焼きの味、ほろりと崩れる柔らかさ。 一本食べたい! 油そばの中太は柔らかめに感じたので 次は固めオーダーしよう。 煮干しも気になる、塩も気になる、 味噌も美味しいに違いない! レギュラーメニューも楽しみ〜
知人のお勧めで、昔の職場仲間で、久しぶりの一杯。 魚中心の美味しい和食が、次から次と。 美味しいお酒もいただきながら、満足のお料理でした。 小国出身のご夫婦だそうで、お酒は桜川。 また、機会あれば、お邪魔したいお店です。 #サカナ料理旨し #寿司も美味い #お酒は桜川