空港内て稲庭うどんを食べられるお店を発見 滞在中に稲庭うどんはまだ食べていなかったので迷わず入店 タイミングよく、入店してまもなく満席で待ち時間が発生。 注文してからも時間がかかるため、秋田駅から1本早いバスに乗って正解。 稲庭うどんの特徴である、コシが強くてツルツルした喉越しが堪能できました。
口コミ(16)
オススメ度:80%
口コミで多いワードを絞り込み
秋田市【秋田空港】 秋田〆のソフトクリーム! ▪️秋田きりたんぽソフトクリーム・550円 先ほど稲庭うどん食べたお店ですけど、うどんを食べてラウンジで時間潰して、ゲートを潜る前に食べに来ました(笑) きりたんぽのソフトクリーム。 米のソフトクリームかな?とも思いましたが、「きりたんぽ鍋」の出汁を使ったソフトクリーム。 きりたんぽソフトクリームというよりも 「醤油ソフトクリーム」って感じ。 でもこれが美味しい! そういえば醤油ソフトって食べたことがないかも!? こだわりの醤油なんだから美味しいでしょうね! たまり醤油のソフトクリームとかもめっちゃ美味しそう! どこに行ったら出会えるだろう〜!? ここん家のは結構量が多め。 写真よりもかなりデカい! 550円も高い価格設定ですけど、もう少し小さくて安くした方が売れると思います メニュー写真な感じで良きかなと思います… 美味しいので。
空港でも秋田の地酒、約30種以上と稲庭うどんをいただけます。 やっぱり東北の地酒&アテは魅力的なコンテンツであることは間違いなし。
秋田市【秋田空港】 〆の稲庭うどん! ▪️稲庭ニ色ざる饂飩・1400円 ホテルをチェックアウト後 ホテル前からリムジンで秋田空港へ。 こちらでお昼を頂き帰京します。 そういえば「稲庭うどん」食べてないなぁ〜と思い(実際には昨夜〆で食べてます(笑)) ここん家へ。 普通でも良かったけれど、ゴマだれの付いた 「二色」にしてみました。 うどんはコシがあってツルツル! でももう少しコシ強いと良いなぁ〜と思いましたけど、何かと間違えてるかな!? 以前食べたものはもっとコシが強かった気がしましたけど(・・;) ゴマだれと通常のヤツと比べましたけど、私は普通の方が美味しいと思いました。 ゴマだれ、ちょっと合わないかな・・・ でも秋田来たら「稲庭うどん」食べないとね!! ご馳走様でした。
#稲庭うどん 秋田空港にて、出発前に腹ごしらえ。男鹿さ産ぎばさ稲庭つけ麺をいただきました。ぎばさは海藻「アカモク」のこと。あまじょっばい温かい汁にうどんをくぐらせ、ぎばさを絡めていただきます。素朴なお味です。途中で玉子入れて味変して楽しめます。
稲庭本舗 明治佐助商店の店舗情報
基本情報
店名 | 稲庭本舗 明治佐助商店 いなにわほんぽ めいじさすけしょうてん |
---|---|
TEL | 不明 |
ジャンル | うどん |
QRコード決済 | PayPay |
住所
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス JR奥羽本線(新庄~青森) / 和田駅(4.4km) |
サービス・設備などの情報
利用シーン |
---|