更新日:2025年05月01日
赤酢のシャリが美味しい!仙台にある老舗の江戸前寿司のお店
2025.4.17訪問。 仙台初日の夜に訪問した、仙台市青葉区一番町の【小判寿司】( ◠‿◠ )以前、訪問した仙台酒場の聖地[源氏]さんの向かいにあり、いつかは訪問したかったお店の一つ‼︎事前予約をして訪問したが、平日、木曜日だからか食事を終えるまで訪問客は無く、少し贅沢をして「つまみとの鮨のコース」を夫婦でいただき、ゆったりとした中で大将との会話を楽しんだ( ^ω^ )まずはつまみから提供され、印象的なつまみはネットリとした漬けまぐろに、旨味が凝縮されたタコ)^o^(そして、奈良漬を混ぜ合わせた、食感が何とも言えないくらい、絶妙に美味しいあん肝に、茶碗蒸しには赤酢のシャリも一緒に提供され、途中、茶碗蒸しに入れて食べるように教わりながら、お酒を進ませてくれた‼︎更にメインである握りは、ギリギリまで旨味を引き出したネタばかりで、一つ一つを丁寧に味わい、仙台の夜を堪能させていただいた(//∇//)幾つもある仙台の名店ながらも、大衆寿司店のような暖かい対応に、夫婦共に感動‼︎また、仙台に行く際には、また訪問したいお店の一つ(^。^)
地元食材を使った日本料理がリーズナブル。スタイリッシュなお寿司屋さん
仙台一番町、ビルの5F 落ち着いた雰囲気のお店でした お任せのにぎり寿司 おすすめのホタテ焼 ゆっくり堪能できました
一番町にあるうまい鮨屋。大きなカウンターが特徴のお店
仙台に住んでいた時にはよーくお世話になっていたお店に約10年ぶりくらいに訪問。出張で仙台から帰りの新幹線までの間にサクッと。 ただ、この一番町支店は記憶のある限りでは初訪問かもしれません。相変わらずのしっかりとしたネタを、美味しい宮城の地酒とともに頂きました。ご馳走さまでした。
ネタ良し、お値段良しの美味しいお寿司屋さん
仙台の文化横丁にある老舗のお寿司屋です。 10席の小さいお店ですが、地酒の種類も多く地元ネタの数々で美味しいお寿司が頂けます。雰囲気も横丁の雰囲気味わえて良いです。人気店なので予約必要
宮城の地魚、宮城米を使った名物・仙台づけ丼が食べられるお店
仙台国分町の中にある寿司屋です。酒の種類も多く寿司だけでは無く酒の肴も沢山あるので飲むのに便利です。気楽に構えず利用出来るお店です。
目利きをした食材と職人技が織りなす美食に舌鼓する店
仙台駅から広瀬通りを歩き13分ほど歩くとこの店がある。 地元の人に教えてもらい予約してランチで訪れた。 予約してあったので個室に案内される。 ランチメニューの中から一番豪華そうな桔梗をセレクト。 単品でふぐのから揚げを注文した。 まず生ビール。 暑い中歩いて来たので冷えたビールが美味しい。 ランチコースの小鉢。 もずく酢とまぐろ煮付け。 両方とも美味しい。 これは期待出来そうだ。 茶碗蒸し。 カニが入った豪華版。 やはり茶碗蒸しは落ち着く。 単品のふぐ唐揚げが出たところで、冷酒を注文しよう。 あまり銘柄も分からないので利き酒のような3品を注文した。 ゆっくり冷酒。 魚にはやはり日本酒が良く合う。 鮨はまず一皿目。 大トロ、ミル貝、子持ち昆布にぼたん海老。 豪華なネタが並ぶ。 あまり好きではない大トロだが、まさにとろける旨さ。 どのネタも美味しい。 二皿目は中トロ、いくら、カニウニご飯。 豪華過ぎるネタ。 思わず笑みがこぼれる旨さ。 やはり鮨はいい。 酒のアテにはトロタク巻。 これがそこいらのトロタク巻とは訳が違う。 今まで食べたトロタク巻の中でもずば抜けた旨さ。 品数も多くどれも美味しい。 落ち着いた雰囲気で絶品鮨ランチ。 大満足!
料理の質が高いですね。魚もお肉も野菜もどれも良い素材を使っているように感じます。 店内とても広く、大部屋、小部屋、個室がとても充実しており、何か宴会をする場合は絶対に外れなしです。またお客さんの絶対にも使えるし、友達どうしで行くのもよしです! 今回は宴会コースで、 カモネギ、刺し身盛り合わせ、仙台牛の焼き、そば、煮物、などを食べました。 仙台牛が脂が乗っており、最高に美味でした! カモネギも美味でした。お酒に良くマッチします。
地域限定メニューもあり魅力的。特撰寿司盛り他、安くてうまい回転寿司店
ドヤ顔指数★★★★☆ 食べログ3.03 回転寿司 ご当地の回転寿司。その土地土地で特色がありますね。仙台出張ということで宮城の回転寿司チェーン平禄寿司さんへ。感想は安い。ヒラメ、赤イカ、こはだ、ビンチョウマグロなどが¥110。他にも¥100代で魚が食べられます。ご当地魚が食べられ満足です。宮城サーモンがオススメです。宮城きたら〆寿司としてまた来たいです。 【評価】宮城のローチェ サービス ★★★☆☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★☆☆ ボリューム ★★★☆☆ コスパ ★★★★☆ 快適度 ★★★☆☆ 知名度 ★★★☆☆ 満足度 ★★★★☆ 再訪度 ★★★★☆ 【アルコール】 C [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる
仙台市青葉区にある勾当台公園駅からすぐの寿司屋さん
【宮城県仙台市青葉区一番町】 銀河鉄道の昼✨ 999円で味わえる素敵すぎるランチ♪ 仙台で会議があった時に地元仙台の営業に『何処か美味しいところに連れてって』と頼んだら教えてくれたのがこちら! 東京や海外の高級寿司屋などで修業を重ねた、経験豊富な親方が切り盛りするお店なのですがとてつもなくコストパフォーマンスが高い 正直やすかろう悪かろうならばこの値段でも良くあるのかもしれませんが、それがとんでもなくクオリティが高いから驚きだ 親方自らが毎朝市場に出向き仕入れる新鮮なネタ 創業27年目という確かな経験に基づく目利きは素晴らしい 真心込めてにぎる一貫一貫はランチだからといって一切の妥協はない そして板そば 山形・東根のそば粉を使ったというそれはボリュームもありながらクオリティも高く蕎麦の香りも楽しめる この根底には親方の』。「うまい寿司を手頃な値段で」というオープン当時からの想いがあるんだとか その気持が嬉しいですよね✨ 物の値段が上がり、ランチの値段も釣り上がる昨今 こんなオトクな値段で本当に有り難い 『どう?美味しかった?』 『はい、大満足です!』 そう答えるとニコッと笑い親指を立ててくれた親方 人柄の良さが出ていますね( ꈍᴗꈍ) きっと夜も美味しいんだろうな✨ お寿司とお蕎麦という和の心を持ったおもてなし 素晴らしいお店に出逢えた事に感謝ですね(^_^)v
大人な雰囲気で和食を楽しめる居酒屋さん
魚料理を目当てに訪問。 〆サバと刺身三点盛りを注文。 〆サバが特に美味しかった。 落ち着いて飲みたい方には雰囲気もよく、 オススメです。
一番町にある勾当台公園駅からすぐの寿司屋さん
2025.48すし遊洛、バラちらし。990円
好みの量の刺身盛りをオーダーできる、獲れたて新鮮な食材を活かした寿司店
ランチ 880円 限定10食らしいのでお早めに。 色々なものが少しずつ食べられて楽しい。 刺身もついてこの値段。コスパ良い。 味も美味しかった。 特に卵焼きがお気に入り。 接客も温かい。
仙台市青葉区にある広瀬通駅からすぐの回転寿司
仙台の街中で回転寿司を食べるなら… そんな時はやっぱり平禄寿司です(^_^;) 郊外に行けば チェーン店の安い回転寿司のお店はありますが 街中だとあまり選択肢は広くないですね。 今回は平禄寿司を久々に利用 たまに行くのが良いのか、中々良かった。 特に4貫セットのまぐろづくしは 中トロなどとろけるって形容が合う感じで 美味しかったですね^_^ サイドメニューで何気に好印象なのがカキフライ。 牡蠣は特に小さすぎないし 外はサクサクで噛むとジュワ~っと汁が溢れ これは普通に良い感じでした。 あとここはタッチパネルで注文出来ますが 微妙に高さがあり、ちょっと不便… まあ不満らしい不満はそれくらいですね。
友人や同僚との食事に、ランチにお手軽価格でお寿司が食べられるお店
投稿100件目は、久々に和さびさんで寿司ランチ(^ ^) 相変わらず、気さくな大将と女将さんの接客に癒されます お寿司も、この量とサラダ、味噌汁付きで970円(^ ^) 夜の営業は秋田の美味しいお酒をいただきながらお寿司を食べられます 以前、ウチの会社の常務を連れて行ったら大絶賛してました(^^; ビルの3階にあり隠れ家的な所も魅力です(*^_^*)
老舗の雰囲気と一流の寿司を味わうならココ
仙台市内を歩くのは実に33年ぶりである。 その時に訪問した寿司屋も記憶がおぼろ気だ。 もはやあるまい。 アーケードをかなり進んだ所で、 この店が目に入った。 佇まいが記憶とだぶる。 ひょっとしてと思い、暖簾をくぐる。 内装が違う。やはり別の店であった。 店は古いが小綺麗にしている。 昭和の名残、重要文化財級である。 シニアな板前が二人。 14時前ノーゲス。テーブルに御案内。 意を決して一番高い五千円の握りを注文。 税別です。 とりあえずの生ビール。 桶に8貫、別皿で穴子1貫が間もなく到着。 若い衆が給仕に出て来ます。 コリコリの鯛、 とろける中トロ、さらにとろける大トロ、 しつこさはありません。 まったりとして旨味が広がる蒸し鮑。 ネットリとした甘エビ、 子持ち昆布はアクセント。 これだけ良質なウニは久しぶりです。 イクラは普通。 たっぷりした穴子、美味しい。 ササニシキのシャリは さっぱりとして私は好きです。 無骨に見えるが、これで五千円は納得。 途中で日高見を注文。 純米吟醸でこれが芳醇で非常に旨い。 汁物が出て来ないので味噌汁追加。 蜆で旨い味噌汁でした。 市内では昔ながらの寿司屋は 殆ど姿を消したと言う。 若い衆が店の存続への不安を語っていた。 一度は暖簾をくぐる価値はあると思う。 9月13日
久しぶりに訪問しました。親方にお任せで気仙沼の生牡蠣や手作り塩辛や黒そいの刺身などを酒の肴に頂きお寿司で締めました。何を食べても美味しく寛げました。ここは本当に仙台の穴場のお寿司屋さんです。
鮮度抜群のお寿司を楽しく食べられるアットホームな雰囲気が人気
親方と奥様ふたりだけの夫唱婦随の鮨屋さん。 とても気さくな親方さん。なので一見さんでもすぐに馴染めます。BGMに70年代フォークがかかっててこれまた懐かしい(いつもは奥様がファンという竹内まりやらしい)。 さて料理五品、すし六貫、味噌汁、デザートがついた「おまかせコース @5,000円」に追加でいろいろと。 小皿多種のように続々と出てくる料理のどれもが圧巻で、これすなわち日本酒がぐびぐびすすむ危険なコース。気がつくと二人で一升以上は飲んだはず。 もちろん帰りは素敵な千鳥足。 鮪の山かけ、揚げ銀杏、自家製からすみ、槍烏賊(雲丹醤油・ほやの塩辛)、あん肝酢、あじフライ、銀たら焼、もずく酢 鱸の昆布締め、つぶ貝、金華鯖、中トロ鉄火、玉手巻、蛸、牡丹海老、小肌 ※ 充実のおまかせ十二貫(桐)1,360円 お得ランチの写真追加(2017, 2/1) #旅ごはん
一番町、勾当台公園駅からすぐの寿司屋さん
デパ地下の寿司は、カウンターのみ、 ちょっとつまみたい。 上寿司を、ネタは大きくて美味しかった。 買い物ついでに寄るにはちょうどいい。
仙台市青葉区にある広瀬通駅からすぐの寿司屋さん
お久しぶりです。デパ地下のお鮨。イキがいいですね♪添付の醤油はオリジナルで、穴子のタレを含めて3種類も楽しめます。 #鮮度が自慢
2次会? 仕事仲間に呼ばれてちょい参加 でもうんまい❣️ ぶっきらぼうにお寿司が出てきましたけど、どれも美味しい。 ここは仕事関係者が集まるお寿司屋さんだてしまのです。 お通しで出てきたもずくも美味でしたー。 焼酎は、先に来ていた方たちのをたらふく頂きましたー(笑)