ランチに行きました。小高い丘にあるロッジ風のレストランでした。 えごま豚と言われる脂身が甘くて美味しかったです。夜もリーズナブルにステーキが食べられるそうです。
大崎市にあるステーキのお店
大崎市にあるステーキのお店
オススメ度:88%
ランチに行きました。小高い丘にあるロッジ風のレストランでした。 えごま豚と言われる脂身が甘くて美味しかったです。夜もリーズナブルにステーキが食べられるそうです。
撮影ロケハンのランチとして、 スタッフみんなで行きました。 東日本大震災の被害でしばらくの間、休業してたようですが、 味彩館「ふるさと」としてnewオープンらしいっす。 愛宕山公園の高台にあり、初夏だと公園内に1万5千本のシャクヤクが咲き誇りるらしいっす。 客席からは豊かに広がる田園風景と、船形連峰の山々が、大パノラマになってダイナミックに迫ってくる…らしいっす。 と、すべてHPからの受け売り(笑) とは言え、メニュー豊富。 えごま一押し。 えごま豚の生姜焼き、トンカツ、ステーキなどなど…すべて絶品。 牛逢いびきハンバーグをチョイス。肉汁じゅわ〜系。堪能。なかなかでした。 隠れ名店になるのでは。 かっぱの親子の噴水がお出迎えしてくれます。 色麻町に行ったら是非。
加美郡色麻町 愛宕山公園の高台、仙台牛ステーキで有名な味彩館 ふるさと。 実はここ、名産のエゴマを使った料理もおすすめらしい。 ・えごま豚ロースかつ定食 @1,000円 団栗が餌のイベリコ豚みたいにエゴマを飼料に混ぜて育てたという荏胡麻豚。そしてソース用のすり鉢にもゴマの代わりにエゴマというこだわりよう。 さてそのとんかつだが、肉厚ならではの歯ごたえの一方、気持ちのいい歯切れよさ。嚙みしめるとあふれ出す脂の旨み。さすがの美味さだ。 宮城はやっぱりとんかつ王国! そして白米も実にうまい!
店名 | ふるさと ふるさと |
---|---|
TEL | 0229-65-3569 |
ジャンル | ステーキ |
予算 | ランチ:〜2,000円 ディナー:〜3,000円 |
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス JR陸羽東線(奥の細道湯けむりライン) / 西古川駅(6.5km) |
利用シーン |
---|