Retty 1っ星人気店❣ ぐるっと回って「宮城県の石巻」へ来ました。 「南三陸」の『海沿い』の町は軒並み『整備』されていて、きれいな『河川』や『道路』になつています。 そして、此処「石巻」も同じく、『旧北上川の河川沿い』にできた『元気いちば』1階が『マーケット』2階に『食堂』があります。 『券売機』で買った『食券』を受付に持参します。 『空いている席』、表に『カフェ風』の『席』、もあるので、そこで出来上がりを待ちます。 買ったのは『金華鯖焼き定食』(¥1200)〈ワカメの味噌汁〉〈切り干し大根〉〈大根の漬物〉〈白飯〉付き、にしました。 『ブザー』が鳴って、『マイセルフ』で、取りに行きます。 『緑茶』『水』なども取って『テーブル席』に戻り食べ始めます。 『金華鯖』には『大根おろし』が付いてます、結構大きい『鯖』です。 「東京、神奈川」の店では、あまり、注文する事はありませんがそこはなんといっても『金華鯖』です。 『鯖』は好きなんですよ‼︎ しかし、まだ『鯖』は『近所』で買っても『リーズナブル』なので『家』で焼く事が多いんです。 その『金華鯖』脂が乗ってて『身』も取りやすく、これは、美味しかったです。
口コミ(24)
オススメ度:82%
口コミで多いワードを絞り込み
石ノ森萬画館を見た後の夕食。 期待値高くなく入ったら、ボリューム多くてコスパがよいお店でびっくり! 観光地あるあるの微妙な食堂ではなかったのでよかった! くじら丼はくじらのお肉が多い! カキフライは牡蠣の大きさが半端なく大きくて普通の牡蠣はもう食べられないかも、、、となるインパクト。 ウニパスタはもう売り切れだったので、お昼に行くのが正解なのかも。
平日でしたがかなり混んでました。日替りランチ800円と一ノ蔵を燗でいただきました。海鮮ちらしと鮭のハラス焼がとても美味しかったです。11月にしては暖かかったのでテラス席へ。隣の牡蠣のカンカン焼きがとても気になったのですが、2人なのでまたにすることにしました、涙。
仙台駅で新幹線を降りて、チョロチョロしたところですっかりお昼時に。この時は石巻市にいたので、ちょいとご当地なお昼を求めて検索です。 てなわけでヒットした、「いしのまき元気いちば」。まぁ道の駅的な雰囲気なんでしょうけれど、駐車場がないのがイタい。 ・・・と思っていたが、後で公式サイトを確認すると【駐車場は店舗向かい側「市営かわまち立体駐車場」をご利用ください。2時間まで無料となっております】だって。わざわざコインパーキングに停めてしまったわ。 次回からは、きちんとリサーチしましょうという教訓ですね。 さて、この「いしのまき元気いちば」には2階に元気食堂なる食堂があります。メニューには、みうけんさんの求めるご当地ランチがズラリです。 海鮮丼はどこでも食えるし、サーモンやホタテなどは本当に石巻市の海鮮か? と思うし。 カレーは朝食べたし。ならば・・・狙うは金華サバか。 いやいや、金華サバは美味しいんでしょうけれど、サバ自体は横浜でも食えるし。 そう、ここはより一層珍しそうなものを。 「ローストホエール丼」(1100円)ヨロシク!! まずは味噌汁をズズッと。うん、ほっこり美味しくて落ち着くお味噌汁。具材はワカメがたっぷりと入っています。 そして向き合う、ローストホエール。クジラは竜田揚げやベーコンで食べるけれど、ローストはなかなかお目にかかれないね。 クジラって、石巻名物?実は石巻の名物らしいですね。 丼の中にはご飯がたっぷり。そして、ブ厚いクジラがたっぷり乗っています。 クジラはなかなか珍しい食べ物になってしまいましたが、禁漁になる前はイヤというほど食べましたね。 うーむ、クジラの懐かしい味! 血の味がぎゅっと濃厚で、ブ厚くてむっちりなので食べ応えも充分です。 ワサビが効いた和風だれをたっぷりつけていただくのも、また乙なもの。 正直、この味は好き嫌いあるかもね。若い人には馴染みがないかも。 でも、個人的には嫌いじゃないなぁ。 ◆◇◆後記◆◇◆ クジラの肉はなかなか食べないですが、イルカよりもクセがない気がします。 神奈川県では主に西側でイルカ肉を売っているのは見かけますが、クジラは関東ではすっかり珍しいものになりました。 こうして、クジラをお腹いっぱい食べられるということは、令和の時代にあってはなかなか珍しい経験ができたなと思います。 他ではなかなか食べられないご当地ならではのメニューを攻める、そんな旅の醍醐味を味わえた一食になりました。 お試しを! #元気食堂 #いしのまき元気いちば #石巻元気市場 #石巻市 #鯨料理 #鯨肉料理 #鯨肉文化 #石巻市 #石巻市ご当地グルメ #石巻グルメ #石巻市グルメ #食べログ人気店 #Yahoo地域クリエイター #相互フォロー #横浜グルメブロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん #iphone11pro #PR
今年2回目 相変わらずのボリューム 連休で人手不足なのか結構待たされましたが 相変わらず美味しかったです。