やまぶき亭

やまぶきてい

予算
-
~2000円
最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) / 白石駅 徒歩15分(1.2km)
ジャンル
郷土料理 うなぎ
定休日
毎週水曜日
0224-25-2322

四季を通じて白石の特産品の温麺(うーめん)を専門に料理し、提供している店

口コミ(10)

    4か月ぶりの『うーめん』。今回は、やまぶき亭に行きました。サービスランチの牛タン定食(980円)、うーめん三昧(1100円)を注文。 ランチの牛タンは、柔らかく、ボリュームもあって、冷やしうーめんはアッサリして、暑い日に最適で、とっても美味しく、お得です。うーめん三昧は醤油、ごま、胡桃のつけダレ3種。ごま、胡桃は餅文化を反映して甘~い味でしたが、ごま、胡桃それぞれ異なる甘みが楽しめ、とても美味しかったです。

    蔵王行った帰りに白石城寄って、白石の名産を調べたら「うーめん」と。 うーめんは完全にそーめんでした。温麺、とかくのに冷やもあって、頼んだらほんとにそーめん(笑) 団体用の座敷もある。ただ、団体でいくと、水は自分で、メニューはまとめてくれ等、けっこー注文つけられます(笑) うーめん三昧を注文。つゆ?が3種類ついてくる。くるみ、ごま、normalめんつゆだったけど、ノーマルが一番美味しかった。 温かいやつや、天ぷら、トロ玉、山菜などあるから、他のメニューのがよかったかなー(笑)

    美味しい白石温面食べるならここのお店がお薦めです。 白石温面とは、今から350年ほど前に考案されました。病に伏す父親がそーめんを食べたいと言いますが、医者から油が入っているから駄目と言われます。親孝行の息子さんが油を一切使わない麺はないかと思考錯誤します。 そんな時、旅のお方(松尾芭蕉)から油を一切使わない塩と水で作る麺の製法を教わります。ようやく苦労して完成したものを父親に食べさせたところ、これは、美味しい美味しいと言われ程なく病いは完治しました。 その話を白石城主の片倉小十郎にその麺を献上したところ、お殿様から「親を思う温かい心の麺だね」とご称賛され温面(うーめん)と名付けたという350年前の本当にあったお話です。 工場見学のご案内 (株)松田製粉 〒989-0231 宮城県白石市福岡蔵本字樋ノ口16ノ1 入場料 無料 大型バス2台まで可 参加人数 5名以上から可 お問合せ0224-25-5121 総務課 岩間 午前中の方が製造状況を良く見れます。

やまぶき亭の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 0224-25-2322
ジャンル
  • 郷土料理
  • うなぎ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) / 白石駅 徒歩15分(1.2km)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ランチ、おひとりさまOK、PayPay決済可、宴会・飲み会、結婚式 二次会、送別会、歓迎会、忘年会、新年会、ご飯、肉、昼飲み

更新情報

最初の口コミ
Atsushi Ishii
最新の口コミ
m.fujii
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

やまぶき亭の近くのお店

宮城の新着のお店

やまぶき亭のキーワード

やまぶき亭の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

0224-25-2322