更新日:2024年12月27日
名取の行列のできるラーメン店
鯛出汁の塩をいただきました。 さっぱり味の中に、鯛の香り。チャーシューもとても美味しかったです。
人気のラーメン屋さん。節が薫るとろんとした濃厚な鶏スープ
ランチで訪問 ラーメン雑誌の常連店いつも行列 いぶし中華と半チャーハン美味しい
岩沼エリアにある、琥珀醤油そばが人気で麺が美味しい中華そばのお店
宮城に来たからには食べたいラーメン八縁さん @yaen20135 メニューに迷ったけど原点に戻り琥珀醤油ラーメン すっかりの中に旨味凝縮✨ やっぱり美味い中華そば ご馳走様でした
味噌ラーメン!秋刀魚だしに山椒、コテコテスープに太麺縮れが美味しい
名取市にて 「つけめん」850円 スープ:豚骨魚介醤油 チャーシュー:豚肩ロース大ぶり厚1枚 トッピング:ネギ(スープ内)・山くらげ・海苔 麺:ちぢれゴワモソシコ中太麺 東北ツアーの最後に名店「本竈」出身店主のお店に初訪麺。個性的な加里ラーメンがあると聞いてたのに食券機でつけめんの文字を見るなり心変りしてポチッとして着席。しばしして店主自ら配膳いただくと香しい節の匂いが食欲をそそります。低加水のボソっとしたちぢれ麺をスープに浸してワシワシ食しました。食べ応えのあるチャーシューにポリポリした食感の山くらげ。個性ある1杯をいただけて大満足です。少しシェアした同行者注文の味噌ラーメンは山椒が効いたピリ辛でコレもめちゃ旨でした。店を出る際に店主さんから「おおきに」と一言。特に話さなかったのに関西人バレバレでしたか??2009年から営業されてたお店を東日本大震災でなくしてコチラに移転して営業されてるとの情報。永く頑張っていただいてまた個性的な1杯を食べに来たいと強く思いました。 もう1杯の写真は同行者の 「味噌ラーメン」980円 20240617昼 24'vol.94
相互台にあるラーメン屋さん
【'24.12.27】レビュー179 特製かき潮麺 牡蠣がぐるっと一周 牡蠣は鳴瀬産 鳴瀬産の牡蠣は宮城の中でもトップクラスの味 プリプリ感と甘さが最高 出汁はその時の魚介系乾物に野菜で取ってある その出汁で牡蠣をサッと煮て取り出し、バーナーで炙る 麺は京都の有名製麺所 チャーシューは赤酒で煮込んだ柔らかい仕上げ 今年は3度しか行けなかったか 最後に店主さんにご挨拶できました
全部乗せての満足度100%鴨ラーメンです。 あと引く旨さ 次回も近いうち来店したいですね
あっさり系ラーメンとパンチのあるまぜそば、どれを食べても絶品の一品
岩沼・ジャンプラーメン。 ここで飲むのもいいし、サクッとラーメン食べに行くのもいい。 久しぶりに行きたいな〜
東北中心に展開する人気チェーンのラーメン店
人気店のためか40分ぐらい待たされ煮干し出汁は効いていたがちょっとしょっぱいかな?ファミリーレストランみたいで、ラーメン屋ではないかんじ、回転率がかなりわるいかな?遜色無い普通?
煮干し醤油そばをいただきました。 煮干しはそこまで強くなく、バランスのとれた美味しい一杯です。 ご馳走様でしたm(_ _)m
先週の青森出張の時食べれなかった津軽煮干し中華そばをたまたま発見したので来店。 昨日飲み過ぎなのであっさりをオーダー。3種類の麺が選べる中で、青森では手打ちがスタンダードと言われ手打ち麺をチョイス。 優しくしみるスープにもちもちつるっと麺がとても美味しい。近くに来たら必ずまた来店したい^_^
九条ネギたっぷりの京都ラーメンがいただけるお店
尾道ラーメンぽいので好きです。 今日は肉体労働なので ガッツリ。
ニラなんばんらーめんが美味しい、名取にあるラーメン店
先週の土曜日、息子の少年野球が終わって遅めの昼食を食べに行った店。 隣のお兄さんが食べてたのが妙に記憶に残ってて…。 ニラなんばんラーメン+チャーシュー増し(790円+300円) 100円たして小ライス付き。 3分の1ほど食べてニラなんばんとキムチ投入。 元々濃い目の味だが、なんばんの効果でパンチの効いた味になり食欲UP! チャーシューもトロトロで美味しいです。 (増しにして良かった^_^) 次は別の支店にも行ってみよう。 ご馳走様でした。
コシがありスープにも負けない存在感のある中太麺が魅力のラーメン店
こちら、名取市のR4沿いに有りますラーメン屋さんです。意外にこじんまりとしてるんで目立ってはいないお店。ただ此方のお店、県内に数店程暖簾分け店って聞いていますが展開なさっているお店。 お薦めはお店の名前を冠した“東龍麺”(¥850)。しかしこの日はどうにもコッテリ系が頂きたくなり“背脂しょう油ラーメン”(¥700)。まあ此方もお薦めですかね。 東龍麺の方はトッピングしている具に特徴があり、豚肉+ナスの炒め物がのているって云う醤油ラーメン。これはかなりユニークで美味しいラーメンですね。 こちらの第二のお薦め、コッテリ系の“背脂しょう油ラーメン”。当然背脂チャッチャ系のラーメンなんですが、結構スープも複雑な旨味がありまして、そこに背脂のコクが加わり結構美味しいスープにはなっています。 麺はウェーブのついた中太麺。コシがありっスープにも負けないだけの存在感のある麺。スープと合ってます。 こちら他のラーメン類もなかなか美味しいお店。一度訪問されても良いかもですね。
新鮮な手切りネギと極太麺が美味しい、ラーメン屋さん
山岡家きたぁ 朝方だけどね。久しぶり✨⤴ こいーのすき 麺も好き‼バランスタイプのラーメンです。個人的 塩が好み‼豚豚豚しぃーのがよい。
野菜塩タンメンは野菜も多くボリュームあり。どこか懐かしいラーメン店
宮城県は岩沼市相の原にあるくるまやラーメン 岩沼バイパス店さんに来ました〜。今回はねぎみそラーメン(960円税込)と餃子(300円税込)を注文です。とても丁寧な接客のお店!チェーン店ですが、お店独自の工夫もありますね。ネギみそラーメンも餃子も味わいよろしく、ボリュームやコストも満足度が高い。また来たいですね、ごちそうさまでした〜♪(#^.^#) #くるまやラーメン #ねぎみそラーメン #餃子がオススメ #コスパ最高 #カウンター席あり #岩沼市 #宮城県
岩沼、仙台空港駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
みそラーメンが550円とあまりにも安いので、半チャーハンをつけてしまいました。 濃い味のみそラーメンにはもやしがたっぷり。 オカーサンが作るシットリ系のチャーハンも油が美味い。
具だくさん麺やサイドメニューが豊富で、家族連れにお勧めの中華料理店
時折小雨が降る中、きょうのランチはあっさり中華そば&ライス&餃子。 『幸楽苑モバ麺クラブ』会員登録しており、毎週水曜の午前中に割引クーポンが配信されます。時々、週末土曜日に、餃子無料クーポンも届くので、きょうはこれでいただきました。 中華そばは名前のとおり、あっさり系。こってり好きにはちょっと物足りないかも知れません。
キレの良い辛さのラーメンが味わえる、ラーメンチェーン店
【岩沼バイパス・ラーメン】国道4号線・岩沼バイパス沿いにあるお店。 15時30分過ぎのチェックインで、当然ながら来客なし。よって、じっくり堪能できました。 辛みそ小辛(¥720円)。小辛といえども、辛さがじわじわやってきます。しかし、みそとの相性が良く、スープをじっくりいただけたことは言うまでもありません 。 ポイントカードあり。#スープを飲み干すラーメン #メニューが豊富 #お一人様OK #地元民おすすめ #辛子味噌ラーメン #カウンター席あり #一人ランチ #岩沼 #岩沼市
特徴のある麺は太麺・細麺が選べ、創作ラーメンもあるイオンモールにある店
【宮城県】名取市イオンモール名取1Fにあるラーメン店。ディナー時に入店し「クリームチーズトマトラーメン」(860円)と半チャーハン(334円)をオーダー。麺は太麺か細麺が選べるので太麺でオーダー。麺にすごい特徴があって、新潟のポリフェノール豊富な柿渋が練り込んでありつるっとした食感に弾力があって食べごたえがあります、ラーメンは クリーミーなスープにでベーコンはカリカリでそこにチーズがからんできて創作的な洋風なラーメンって感じでこの麺とよくあっててチャーハンも美味かったです。ここはごはんをオーダーして残りのスープにご飯を入れればリゾット風な食べ方も出来ますね~。今までスルーしてたけど、こんな麺に特徴があって創作感あるラーメン店だとは思わなかった。他のメニューは醤油・豚骨ラーメンの他に餃子など一通りのメニューが揃ってます。
名取・岩沼 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!