広島風お好み焼きが仙台で食べられます。 うどん焼は初めてでした。 絶妙にうどんが蒸し焼された感じで、焼うどんとはまったく違います。 ボリューム系のお店なのに、女性客が多いのもびっくり、女性おひとり様もいましたよ。 マッシュポテト入りのじゃが焼とかごはん入ったお好み焼きとか、次に食べたいメニューがまだまだありました。
口コミ(31)
オススメ度:83%
口コミで多いワードを絞り込み
シンプルでキャベツが超大森の広島焼きでお腹一杯になります。店舗の方の芸術的な焼き方とおもてなしが素晴らしいです。仙台で広島焼きと言えばここが老舗です。
珠芽と書いてむかごと読みます。 泉ヶ岳への道沿いにある広島風お好み焼き屋さん。 幼少の頃から度々伺っていて、Rettyにも過去投稿していると思ったら、どうもしていなかったようで、今回初投稿となります。 ここはアクセスがかなり悪くて、車がなければ来れない場所にも関わらず、お客さんがひっきりなしに来ている地元の人気店です。 この日は平日のお昼前だったのでスムーズに入店。 私は毎回うどんをオーダー。連れはそばでお互い魚介が入ったスペシャルで。 ここは1人用でトリプル(麺3つ分)までオーダー出来ます。大食漢の方向きです。10代の頃はダブルにチャレンジしたことがありましたが、食べ過ぎて大変だった経験があるので、ここの所はシングルのみです。普通の方はシングルで量は十分です。 しばらく行っていない間にご飯が入ったお好み焼きのメニューも加わっていました。今度チャレンジ出来たら食べてみようかな? 焼きを見ていましたが、麺の隠し味にケチャップを混ぜているようです。 キャベツの甘みが引き出す味わいで、炭水化物主体ですが、野菜たっぷりで女性にも嬉しい所が広島焼きの魅力かと思います。 連れと春キャベツなのかと話をしていたら、焼きをやっているスタッフから、広島焼きには春キャベツは水分が多くて不向きということを伺いました。冬キャベツの方が甘みがしっかり出るとのことなので、冬場のお好み焼きがベストシーズンのようです。 スキー帰りにあったかいお好み焼き最高ですね! スタッフさんの応対にも好感を得ました。 #仙台 #泉ヶ岳 #お好み焼き #広島風お好み焼き #地元の名店 #ダブルトリプルあり
仙台市泉区福岡にある珠芽(むかご)さんに来ました〜。今回はそばスタミナ焼きのダブル(1,120円)を注文です。店内はカウンターとテーブル席があります。ニンニクとニラの入った野菜たっぷりのお好み焼き、見事な調理の手さばきに見入ります。10分ほどで着丼〜っ!あっ、これはおいしいやつですね。焼きそばにはトマトソースが少し入ってる?白ゴマがアクセントになっていて全体をオタフクソースが包んでくれているといった印象です。お好み焼きはお店によっていろんな進化のバリエーションがあるから楽しめます。おいしくいただきました!ごちそうさまで〜す。(≧∀≦) #珠芽 #むかご #オタフクソース #お好み焼き #仙台
仙台で本物の広島のお好み焼きを食べようと思ったら『珠芽(むかご)』。 市内中心部からはかなり離れ、泉ヶ岳に向かって登っていく道沿い。 ◆うどんスペシャル トリプル すべてのお好み焼きに入っているキャベツ、もやし、ネギ、揚げ玉、豚肉、卵に加え、うどん3玉とイカげそ、エビが入って、ボリュームたっぷり。