カミさんとはしご酒3軒目。 仙台浅草に突如現れる韓国情緒たっぷりのお店です。 今日は「チーズタッカルビ」で「生マッコリ」いただきました。 素晴らしい!
口コミ(9)
オススメ度:71%
本場韓国料理が味わえるお店。味よし、コスパ良し、店員さんも韓国出身の方が多く 雰囲気も好きなお店。オススメはサムギョプサル(美味しいので、是非人数分を!1人前1200円)。店員さんが焼いて、食べ方を教えてくれます。サンチュにお肉を乗っけて ネギキムチと甘辛酢味噌を乗っけて 青唐辛子を少し乗っけて包んでごま油につけてパクリ。美味しい!!! 私の大好きなお店です。参鶏湯は15食限定ですので、あれば注文した方がお得。少人数で行っても、大皿メニューは ハーフサイズから頼めます。写真のチヂミは小、2-3人で十分な大きさです。行くと元気が出るお店!おススメです。 トッポギは甘辛で これまた十分な量。小サイズでいろいろ注文するのがオススメ。チャプチェも美味しいです。 #サムギョプサル #韓国料理 #参鶏湯 #北仙台
サムギョプサル 韓国出身の李さんという方が切り盛りしていて、本場韓国の屋台を楽しめる。 サムギョプサルにたっぷりごま油と特製の味噌をつけ、自家製キムチダレのネギと一緒に大根やサンチュで包み込んで豪快に頂く。 この味噌が甘酸っぱくて食欲を刺激する。 お肉は店員さんがテーブルまで来てくれて目の前で焼いてくれる。 サムギョプサルのほかにも魅力的なメニューがいっぱい。 トッポギなどの定番はもちろん、チヂミなども様々な種類があり、迷ってしまう。 ワクワクするお店。 #李 #李さんのキムチ #サムギョプサル #韓国 #本場韓国料理 #韓国料理 #グルメ #日本 #korea #koreanfood #samgyopsal #삼겹살 #gourmet #リピート決定
会社でのサークル活動の懇親会にて。 会社の所在地から、いつもなら泉中央か国分町なのですが、初めて仙台浅草(北仙台)で宴会。 こちらは名前の通り、本格韓国料理のお店。今日のメインはサムギョプサル。 久々にサンチェに肉を巻き巻きしながら頂きました。 他にも、チャプチェ、トッポギ、海鮮チヂミ、海苔チーズチヂミなどなど、 コースメニュー以外で頼んだチキンは、辛かった〜 こちらの看板メニューの1つが、生マッコリ。 みんなで飲むなら、やかんがおススメ。(写真撮るのを忘れた・・・) やかん2回目に頼んだ黒豆マッコリが美味しかった。 個人的にはなかなか来ないエリアだけど、他にも食べてみたいのがあるので、また行きます。 #春到来キャンペーン #サムギョプサル #マッコリ
行きました! 北仙台マッコリバー「李さんのキムチ」。 どストライクゾーンのコリアン料理店です。 店構えもメニュー内容も本格的で、日本語で書いてあるメニューの方が違和感だ。 行ったのは、例の迷惑な隣国が太平洋にミサイルを落とした日(2017年9月)です。前々から計画して席の予約もしていたのですが、日本国内で商売しているコリアンの皆さんは今回の一連の騒動でさぞかし迷惑されているだろうなとお察ししました。 迷惑行為があろうがなかろうが、コリアン料理の美味しさには罪はありません。 以前から外を通りかかっては「本場風だな」と思ってはいたのですが、今回訪問させていただき、東京にもなかなかない本物の韓国料理だと思いましたね。特にマッコリが。以前在日の先生に連れて行ってもらった歌舞伎町の専門店と同じ感じで感動しました。 在日のお友達が多いので、本格的な韓国料理には結構行っているのですが、最近はとんとご無沙汰。それに東北に移住して以来、東北では韓国料理も辛くない!という経験が多く、このお店のヤンニョムチキンがしっかり辛いのに感動しました。 パジョンやマッコリもソウルで食べるような本場感が漂っていたので、「ここってケジャンもやるの?」と聞いたら、「季節が来たらご用意します。」とのこと。もう今年の冬飲みはここしかないなと思いましたね。幸い飲み友達も何人かできたし、ワタリガニの季節になったらお邪魔しようと思っております。 今回女子2人で行って、ヤンニョムチキン、パジョン、サムギョプサル、マッコリ2杯にデザートつけて、一人4000円しませんでした。 安っ。 今のところこの店が、仙台浅草内最高コスパです。