更新日:2025年01月02日
家族経営の小さなお店
オープン間もなく着。 駐車場はいっぱい。 ちょっと離れた有料駐車場に置いて列に並びました。 暑い、日陰がない。 店からお水を2杯頂きました。 30分待ち入店。 店内には沢山の来店した芸能人の写真が。 牛タンダブルの定食を頼みました。 冷奴もついてきて暑い季節にはさっぱりと良いかもしれません。 多くの牛タンやさんは麦飯ですが、こちらは白米です。 麦飯を食べたい方は予めご理解ください。 ダブルは牛タンが満足できる量ですね。 テールスープも美味しくいただきました。 食べている時に雷が鳴り始め行列も無くなり大雨がふり始めました。 傘もないしどのタイミングで離れた駐車場まで戻ろうか、お店の方に傘を借りれるだろうか悩みながら雨が小降りになったタイミングで車までダッシュ。 雨には濡れなかったけど、走ったから、おっさん汗だくで濡れました。 冷房ガンガンで汗を退かせて何とかしのぎました。
ラーメン屋だけど、ステーキが半端なく美味しいのでぜひ注文してほしいお店
- ̗̀ ♡ ̖́- 『マユミシュラン✨️うまいものや』 ここからは怒涛の「オモウマい店」シリーズ‼️ 先ずは1100円で鉄板に乗ったステーキを食べさせてくれる「うまいものや」 店の駐車場の線が薄い店は美味しい店の法則の元 探し当てたオモウマい店w 放送を見て「ここ行きたい‼️」ってやってきました。 元フレンチのコックだった大将が作る絶品ステーキ✨️ 柔らかくてわさび醤油に付けて食べると震えるほど美味しい 「昨日の牛たんより旨い‼️」っと絶賛✨️ 金沢ナンバーの車を見た気さくなママさんが 良く来た❣️良く来た❣️とお肉大きいのをサービスしてくれました✌️ いやマジで柔らかくて美味しいお肉だったなあ♥️ 小鉢も色々付いてこれで1100円とは驚き価格 優しいママさんとネイルばっちりの店長さんとw 話し好きな大将。 これからも元気で頑張って欲しいお店でした。 · · #ステーキ #オモウマい店 #仙台 #コスパ最高 #マユミシュラン✨
美味しいビールと多彩な料理が楽しめる、ビール工場併設のレストラン
ドーミーインに荷物を置いて、歩いてビアポート仙台へ。焼肉&生ラム食べ放題に、飲み放題をプラス。折角なので、クラフトビールの飲み放題も付けました。 お肉はボチボチ。サッポロビール園のジンギスカンほどの感動はないですが、美味しいラムでした。ビールはやはり美味しいですね。ついつい飲み過ぎでしまいます。6杯ほど頂きましたが、流石に若い頃ほどの量は飲めないですね。それでも、色んなビールを楽しめたので、満足です。ご馳走様でした。
他とは比べ物にならない大きさのホルモンが食べられるお店。予約必須
駐車場の中をすり抜け、奥まった秘密基地のような場所にあります。火鉢の前で無言でホルモンをひっくり返します。今回は三人でしたが、二人では忙しすぎて大変だと思います。とんちゃんをしっかり食べ、小袋、心胆、カルビの順に出て来ますが、焼き方がそれぞれ違いお母さんの指導がビシビシ入ります。また、この順番は必須で後戻りは出来ません。(火加減からですかね…) 飲み物はキリンラガー、菊正宗、キンミヤ焼酎の梅割りのみです。いい酒よりホルモンにはこういうベタな酒が合うんですよね〜^_^ 写真撮影禁止といわれていたので、こっそり盗撮させていただきました。 最後のカルビまでたどり着くまでは怒濤のような忙しさですが、紙に挟んでカルビを食べる頃には妙な達成感があります。 たまにはこんな修行の様な焼肉もいいですね!
お席で注文の焼肉食べ放題。 海鮮や野菜、デザートなど全てOK、心もお腹も大満足!
家族で行っても 友達同士で行っても 楽しく食べられる焼肉屋。 カルビは柔らか。 リプロースや牛たんも美味しかった! 質の良い食べ放題だと思います。 ごちそうさまでした。
宮城野区、中野栄駅付近の焼肉のお店
質の高い肉を安く食べれるお店。タッチパネル式で注文するので一々店員を呼ばなくて良いので手間がかからない。 味はタレ、レモン、塩、胡椒、梅だれ タレはニンニクベースでガツン系で食欲が進む。お酒の種類はそこまで多くないのでここではお酒より肉を楽しむのが良い。 牛ホルモンなど人気商品はすぐ売り切れてしまことの他駐車場が小さいため早めにいくことをお勧めする。 #仙台牛 #本物の焼肉があるお店 #気軽に行ける焼き肉屋さん #1人呑みしやすい #お肉の質が高い #仙台 #宮城
仙台港の大衆酒場 湊の小十郎!東北地方の酒の肴で乾杯!
牛タン 合計4000円だった
セットメニューは安くてボリューム満点と大人気、仙台牛が堪能できる焼肉店
宮城県の新井にある焼肉店。 社員旅行のランチで訪問。 仙台のいわゆる牛タンを期待していたのですが用意されていたのは牛タンセットでした。 ですがこちらの牛タンがなかなかにうまい!ご飯と乾杯で頼んだメガハイボールの減り方がすごかったですw テールスープ、とろろも隙なしで想像以上に大満足でした!
もやしラーメンがおすすめ、焼肉も味わえるメニューが豊富な定食屋さん
優しい味のスープです! ワンタンの餡もしっかりめの味が付いていて美味です。木耳の入っているチャーハンも3人でシェアして食べました。 色々なメニューがあるので、トライしてみたいお店です!
東仙台にある陸前原ノ町駅付近の焼肉のお店
✨本日はご紹介するのは、こちら✨♀️お取り寄せグルメサンドイッチマンのCMでメジャーなあの盛岡冷麺のお店春先用に温かいメニューを自宅に届けてくれます ⬇️サンドイッチマン出演・"やまなか家"さんの東北ローカルCM集⬇️ https://youtu.be/2DwZ1_NxMpE ローカルCMって良いよねー実店舗が都内近所にあったら迷わず通っちゃうよ〜♂️ "やまなか家"さん https://kyfoods.shop-pro.jp/?pid=165464263 私が注文したのはこだわりの麺とスープ♡【常温タイプ 盛岡温めん4食セット】 美味しい作り方として説明書があり、調理工程は写真がわかりやすい私は何も具材は加えずにそのままを味わいました✌️調理も簡単料理が苦手な方でも具材を用意して、鍋で煮込むだけで本格温麺の完成‼️ コシのある極太麺とトロ〜リあんかけの様で最後まで暑さと美味しさを逃がさない❗️東北ならではの味濃いめのスープが美味い‼️ 麺にもあんかけスープが絡まるストレート麺お腹は満腹腹持ちも良い。 味、麺の固さ、コシ、スープ…全て寒い時期に適した今だけの味。是非ご賞味下さいっ❗️ 【商品情報】 【温めんとは】 岩手県盛岡市の名物といえば、盛岡冷麺・わんこそば・じゃじゃ麺の「盛岡三大麺」。 盛岡人の間で「新・名物麺」として人気なのが「盛岡温めん」です。 麺そのものは冷麺と同じで、つるつると喉ごしの良い麺を使用しています。 温めんをより美味しく召し上がっていただけるよう温めん用のスープを開発しました。 【スープ】 ナチュラルで上品な風味が特徴の「赤鶏フォンベース」や豚、牛、野菜エキスの絶妙なバランスの塩味のスープです。 深いコクが麺とよく合います。 【麺】 シコシコとコシが強く弾力のあるつるりとした喉ごしのよい麺。一度食べたらやみつきに。 麺が好きな方は是非、"やまなか家"さんを試してみてね hello world! I introduce a japanese style hotpod restaurant "Yamanakaya" at Iwate I ordered "Morioka Onmen". It's great. highly,recommend it. #遊び心あり
苦竹にある苦竹駅からすぐの焼肉のお店
行きたかったお店が満員で入れなかってので、近くのお店へ飛び込みました。 ノーリサーチだってので、何が美味しいのか分からず、様子見しながら注文しました。 量も味も良かったです!!
宮城野区、陸前原ノ町駅近くの焼肉のお店
コースで焼肉を頂いたが、出てくる品はその日の仕入れによって変わるそうだが、牛タンや肉がとにかく厚い、デカイ 店の雰囲気もよく駅から離れてはいるが仙台に来たなら是非来てほしい店
【苦竹駅徒歩3分】厳選国産牛と豊富なドリンクで楽しむ、心満たされる極上焼肉体験を
『やきにく家 香煙(こうえん)』で夕食。 苦竹駅のすぐそばだが、国道45号線の1本裏、梅田川沿いにあり目立たない。 できる限り出自のはっきりしている肉を扱い、鮮度を保ち酸化を防ぐために注文を受けてからカットしている。 にんにくは青森県田子「種子にんにく農園」産。化学調味料は一切使用しないなど、随所にこだわりがうかがえる。 ◆岩手県産いわいどり ◆JAPAN X豚カルビ ◆ホルモン盛り合わせ(塩ホルモン・ミノ・牛ホルモン) ◆サクラユッケ ◆クッパ
お子様連れ歓迎☆仙台の老舗ハンバーグステーキ店「ビッグマウス」継承の洋食店
記事が気になったら「#BIGMOUSE2 」で検索本日はご紹介するのはこちら♀️♂️12/30の年内営業最終日にお伺いしました。 BIGMOUSE2(ビッグマウスツー) https://bigmouth2.com 022-353-6828 ⏰ 月・火・水・金・土・日 11:30 - 14:30 17:00 - 21:00 定休日:木曜日 宮城県仙台市宮城野区原町2-4-20 ♀️陸前原ノ町駅から徒歩5分♀️ ミヤギテレビでも紹介されたステーキハウスが私の地元にある。11:00過ぎに入店。外にオレンジ色の背景の立て看板がある。 外観はオレンジ色の暖簾があり温かみを感じる。内観は木を基調としたウッドダイニングテーブル。 開店から20分程でカウンターとテーブル席はお客様でほぼ満席。 【おすすめ!ハンバーグステーキランチ】(オリジナルソース)¥1100(税込)(ミニサラダ・ライス付き)4種類の中からオリジナルソースを注文。 ベジファーストで、フレッシュサラダをいただいた後、ハンバーグを食べると拳くらいの粗挽き肉に赤いソースがたらしてある。最初にケチャップの甘み、次にジューシーな肉の旨味。最後にケチャップの酸味を味わえる。これはオンザライスしないといけない。やはり、米と合わせると数倍美味い。ポテトフライは太めの芋でホクホク感を重視した作りだ薄塩でポテトの自然の甘みを感じました。 ご馳走様 皆様、仙台へ来られた際は"BIGMOUSE2"へお越しください。 【店舗情報】 牛100%のハンバーグステーキをぜひご賞味ください。 「ビッグマウス2」は、2011年に30年間の歴史に幕を閉じた仙台市の老舗洋食店「ビッグマウス」で修行を積んだ当店のオーナーが、2021年にオープンさせた、ビッグマウスの味を継承するお店です。 お店の看板メニューは、牛100%を3度挽きした肉々しい食べ応えのハンバーグステーキ。一口頬張ると、牛肉の旨味がダイレクトに広がる、文字通り「ステーキ」という名にふさわしいハンバーグです。受け継ぐ老舗の味とあたたかな昭和の洋食店の佇まい 先代の「ビッグマウス」がそうであったように、当店が目指すお店の形は「気軽に・気楽に・気取らずに」。そして「ちょっとだけ特別感」を感じていただける、古き良き洋食店の佇まい。内装もそんなコンセプトに基づき、ゆったりと過ごしていただけるあたたかみのある空間にしました。流行りすたりにとらわれない、世代を問わずご来店いただけるお店です。 #遊び心あり
宮城野区 肉のグルメ・レストラン情報をチェック!