ミシュランガイド宮城掲載ビブグルマン 坦々麺¥750 店内は私達の後から満席になりましたが、全ての人がズルズルと音を立てており、確認しましたら全ての方が、この坦々麺オーダーしておりました。 シンプルなビジュアルですが、味噌、胡麻のバランスが良く取れた旨みのあるスープは絶品です。 この坦々麺はファンになりましたが、他の料理もめちゃめちゃ気になりました。 転勤前の私が、果たしてもう一度来れるかが微妙です(^◇^;)
口コミ(5)
オススメ度:92%
夜はワンドリンク必須みたいです。 紹興酒700円。 おまかせコース2500円 前菜2種 料理1品 点心1品 担々麺 杏仁豆腐 料理は美味しいです。 担々麺のスープは超薄味(花粉症なのかゴマの香りがしない)です。 ただ、 スープまで飲み干すつもりなら、 ある意味正解かも。 杏仁豆腐はムース状で汁無しです、 スープ飲んで甘い汁は無理なので これはこれで正解かも。
初訪問は夜の部でしたが何故か 「うちは麺じゃないんで!」と追い出されてしまいました 月日が経ちランチで訪問してみたら感じよく受け入れて下さいました。 汁なしタンタン麺… 過去最高に美味いですね。 らーめんはスープだろ?と勝手に決めつけて生きてきましたが、麺に絡むのは美味ければなんでもあり! レベル高いですね。 #タンタン麺 #汁なし坦々麺
友人のおすすめで行って来ました。 担々麺で有名みたいなのですが、麻婆豆腐大好きな私は、ランチの麻婆豆腐飯をチョイス。 これが、とっても美味しい! 自家製ラー油と山椒の香りがたまりません。 ラー油がほんと美味しいんです。 香りがいいし、まろやかな甘味も感じられます。 豆腐もプルプルで、辛いのに水を飲む暇なく口に運んでしまいます。 気がついたら、山盛りと思ったライスが、もう…ない…! ご主人が一人で切り盛りしている、こじんまりとしたお店ですので、席はすぐいっぱいになるし、 大勢で行くと一緒には座れません。 急いでいる人や気の短い人には、おすすめしません。 帰り際、ランチのコースか頼まれた方がいたようで、 黒酢の香りが店内に漂って、満腹なのにヨダレが口いっぱいに広がりました。 友人いわく、酢豚が超絶美味しいと言っていたので、今度は夜に行ってみようと計画中です。
お昼は大町の『funku』。 およそ中華料理らしくない外観。 中はカウンター5席とテーブル2卓のみの小さなお店。 物静かなご主人が一人で切り盛りしている。 ◆坦々麺・・・見た目はよくある坦々麺。具は肉そぼろと青梗菜のみ。甘みのあるスープはパンチの効いたよくある中華の味ではなく、まろやかで繊細。おそらく無化調。(確認はしていない。) ◆ミニひき肉丼・・・少し酸味の効いて爽やか。坦々麺のスープとよく合う。