年に数回行く仙台で一番通っているお店。この日のベストは松茸の土瓶蒸し。海老そのものではなく海老しんじょうが入っていて主張しすぎないので松茸の香りが存分に楽しめた。お酒が進む気の利いたつまみと、最後に握りを少し、いつも注文する雲丹の細巻き。いつ来てもカウンターは常連さんが多いんだな〜と実感する国分町の人気店。
口コミ(10)
オススメ度:94%
口コミで多いワードを絞り込み
夜遅くまで開いていて新鮮な魚料理から焼き物まで美味しい肴いっぱいでした。
杜の都の名店「酒炭肴 さ々木」にて…、店主・佐々木さん曰く「さけ・すみ・さかな」と詠む。ミシュラン・ビブグルマンに選ばれた炭の香りを、宮城の純米酒の香りでいただく伊達な味わい…。 「アスパラ・めひかり・そらまめ」の炭の香りと風味を、宮城の"究極の食中酒"「伯楽星/特純」であわせる。"炭"を介して純米酒と肴を味わう! (仙台市33日連続新規感染者なし、に感謝)
何回行っても同じものを食べても 毎度感動するおいしさ いたってシンプルな素材の味を 引き立たせる料理は 美しく オーナーさんのキャラも最高。 #デート #美味しい #九州料理 #馬刺し
【コロナ応援過去店投稿】 ※2020年コロナ前の訪問です ※コロナ後も行きましたが 毎月一度の仙台出張。いつもクライアントと会食までセットなので、ここ数年で仙台の色んなお店を楽しんでいます。 この日はクライアント社長が行きつけというこちらのお店へ。店内の雰囲気も良く、若い大将も気さくで元気。気に入るのも納得です。 この日食べたのは以下。食べすぎですよね(笑) ・お刺身盛り合わせ(あいなめ、活タコ、まぐろ) ・原木しいたけ肉詰焼 ・金華さば焼 ・新じゃが揚げ ・エイのほっぺた ・空豆の炭火焼き ・ポテトサラダいぷりがっこ入り ・白レバー炭火焼き ・梅水晶 ・豚ロースカツ ・おにぎりつや姫の梅とすじこと明太子 おともは郡山の仁井田本店のお酒と「楯の川」。どれも料理に合いますね。 ラインナップを見てわかる通り、酒のアテからガッツリ系、そして〆まで何でも揃っていて、かつどれもこれも美味しいのです。 というわけで僕も大いにお気に入りとなり、コロナ後もお邪魔したのでした。