久々に来てみました。瓶ビールとハラミをコール。追加で、漬物。歯応えあるハラミは醤油ダレとニンニクが美味い。漬物はべったら漬ぽい甘さ。締めて2310円。(2024年11月15日訪問)
口コミ(25)
オススメ度:81%
口コミで多いワードを絞り込み
コロナ禍明け久しぶりのくろ田さん 創業52年と歴史を感じる佇まい 歴戦の勇者達が壁に名刺を貼り尽くしてるけど、壁を張り替えた時から2代目とのこと おばちゃんが元気でなにより お孫さんと二人でがんばってます こちらの決まりというかルール、 飲み物を注文 →セットのハラミか焼き鳥5本に煮込み セットの内容は変更不可。これ絶対! メニューは焼き鳥の砂肝、正肉、ハツ、レバ、ハラミ、とうふ、大盛漬物に飲み物…以上。 夕方5時前なのにカウンター8席は満員御礼状態 ちなみにこちらのお店はトイレが無いですのでご注意を。 入れてよかった ご馳走様です
仙台国分町老舗酒場。 女将さんと若女将の2人でやってます。 単品短冊が壁にありますが、焼鳥か焼肉かどちらか選ぶ方式に今はなっているみたい笑 お通しに煮込み! 煮込みも焼肉wも美味かった。 次回は暖簾の焼鳥にしよう笑
2023/06/21 仙台出張 焼き鳥巡礼#9 カウンター8席、壁は名刺が埋め尽くされている昭和の焼き鳥屋。母娘の二人で切り盛りしてます。飲みもの+もつ煮込み+焼き鳥5本かハラミのセットの2択。ビールと焼き鳥塩を注文。焼き鳥は正肉1、砂きも2、豚レバー1でした。酎ハイとハラミを追加してしまいました。何故かお母さんが他の客のハラミを先に回してくれました。これでお腹いっぱい、明朗会計。ここは焼き鳥よりもハラミが良いかも。タレとおろしニンニクがなんともいえない。ビールは瓶、酎ハイの濃度が絶妙、昭和ですね。また来よう。
閣の後に寄り道。久しぶりに入りました。おとうさんがおらず、おかあさんのほかに、若くて元気な女性が加わっていました。豚ハラミ&おろしニンニク、最高です。(2023年2月25日訪問)