更新日:2025年06月20日
いまさらGW投稿。 やっと行けました。 1年近くかかったかもしれません。 行くたびに行列と新幹線の時間の関係で諦め続け3度めの正直で到着した日の昼前に行ったら待ちは10分ぐらいで入店できました。 水原製麺の流れをくむこちらは、おおもとは、都内北区のキング製麺につながるということでしょう。 熱盛り全部入りつけ麺を頂きました。 もちもち麺や海老ワンタンが美味しかったです。
極上にウマイ麺が特徴の『つけ麺和』 ツルツルでモチモチ食感。 見るからに美味しそうなつやの麺 麺だけ食べてもウマイ❗と思うくらい スープは濃厚でコクと旨みが凝縮❗ 極上麺によくからむ 頼んだのは特製つけ麺 トッピングが別盛りで豚チャーシュー、鶏チャーシュー、のり、メンマ、とろーり味玉、刻みネギ。 まさに豪華 麺、スープ、トッピングすべて美味しくて 箸が止まりません❗ あっという間に完食してしまいました❗ 店内はカウンターのみなので、 お一人か友達どうしがオススメです。 家族向きではないと思います。 広瀬通りに1号店をだしてから、和泉中央に2号店を出し、そして今回の3号店❗まさに破竹の勢いですね‼️ ごちそうさまでした(^o^) #つけ麺和
化学調味料不使用、旨みが凝縮されすっきりと香りもいいラーメン
ミシュランビブグルマン受賞歴あり! 仙台での3杯目はオフィス街にある『麺匠 ぼんてん』さんをチョイス。 塩¥780- 言わずと知れた有名店『麺や七彩』ご出身だとか(直接聞きませんでしたが…)。 食べログ3.65、ラーメンデータベース82.827、Google3.6、ミシュランガイド宮城(仙台)2017特別版 掲載店。 平日ランチで利用、近隣のサラリーマンで行列していました。 醤油は直前に食べていたので、塩をチョイス。 太めの縮れ麺をかなり強めに手揉み!その後テボで茹でられます。 葱がたっぷり入った特徴的なビジュアルで着丼! 化学調味料不使用というスープは鶏や豚、動物系の旨味がしっかり立ち、そこに鰹節や昆布と思われる味がほんのり載ってくる清湯。 塩と少量の砂糖のみで味付けをしているそうで、塩分ほどよくコクは出汁から感じるタイプ。 とてもおいしい! 麺は多加水なだけあってムチムチ、プルプル。 しっかり癖がついているのでスープの持ち上げが抜群。 小麦の風味が強く、小麦が強い麺が好きな方なら間違いない味◎ 2種の豚チャーシューは柔らかくジューシー。 細く割かれたメンマ、染み染みのお麩も良かった! あっという間に完食! 接客に難あり…みたいなレビューもありましたが、普通に丁寧でした。笑 限定の冷やしラーメンがおいしそうだったので、またリピートしたいな~ コスパいいですし、近所にあったら堪りませんね… ごちそうさまでした! #仙台 #塩ラーメン #無化調 #極太麺 #コスパ最高
箸が止まらない!こだわりラーメン店、人気キムチ納豆ラーメンをご賞味あれ
納豆が売りのラーメン
仙台東口にある味噌ラーメン専門のラーメン屋さん
家の近くにあったこともあり 仙台に住んでいた頃はよく行ってたみそ壱。 久しぶりに野菜味噌を食べたくなり行ってみたが 記憶になかったつけ麺を見つけ注文。 「みそつけ」¥900 味自体の濃さやしょっぱさはなく 誰にでも食べやすいような仕上がり。 麺のもちもち食感がいいです。 勿論つけ麺というのももちろんあると思いますが 野菜味噌にしないとまた全然印象が変わりますね。 #宮城県 #仙台市 #ラーメン
丁寧な鳥出汁の正統派ラーメン。とてもおしゃれなラーメン屋さん
極上塩ラーメン!旨みすごっ これは久々のヒット チャーシューうまし、煮卵もうまし! 汁飲み干して、ごちそうさまでした
ボリューム満点、人気のつけ麺専門店
年末の疲れた身体を癒す、優しい塩ラーメンと塩つけ麺。2人で半分こしました。ラーメンは麺が細くてちゅるちゅる食べられる。つけ麺はコシがあって良かった。隣の人が食べてた辛味噌つけ麺がめちゃくちゃ美味そうで注文ミスったと思った。
あーこれをやっちゃダメなんだが 会社懇親会の後のラーメン ここうまい あっさり濃くコクある 麺も細みであう スープ纏って
究極の一品と書かれている全部のせラーメンが人気のラーメン屋さん
味噌ラーメンあまりくどく無くて美味しいです。 味と関係ないけど、店の入り口周りが殺風景で、 ガラス越しの室内の灯りもよく見えないので、営業しているかどうかはっきり見えません。もう少しシンボル電飾看板入れるとかしたら、もっとお客さん入りやすいと思うけどなあー
宮城野通駅 つけ麺のグルメ・レストラン情報をチェック!
宮城野通駅の周辺駅を選び直せます