更新日:2025年06月25日
ツルモチ食感が秀逸、濃厚な魚介豚骨スープがよく絡む旨み充分の一杯
仙台市青葉区錦町にあるつけ麺屋しずくさんに来ました〜。今回は魚介つけ麺(890円税込)を注文です。濃厚な味わいのつけ麺♪太ストレート麺の食感とスープノ味わいがクセになりますね。今回は並ばずに入れてラッキーでした(笑)ごちそうさまで〜す!(๑˃̵ᴗ˂̵) #つけ麺屋 #しずく #魚介つけ麺 #濃厚なスープ #カウンター席あり #仙台
麺の温度とネギの量が4段階で選べるラーメンが提供されるお店
初めて訪問しました。つけ麺殆ど食べた事が無いのですが宿泊したホテルの裏にあったので訪問 節系のとんこつの濃いタレ美味しかったです。 追加でご飯頼んじゃいました。でも残念なのがスープがぬる過ぎてチャシュートッピングしたら余計冷めてしまい冷たいスープで食べたのですがもっと熱々だと美味しさアップしたのに残念でした。 でも麺もシコシコでタレ自体は美味しかったです。
油そば頼んだ マヨネーズが普通のと辛いの選べた。 ラー油2周、酢2周、マヨネーズで食べた。 おいしかった。飽きてきたらお好みで味変できるのがつよい。 あとデフォルトで味玉2個は最高 うーまでした。
いまさらGW投稿。 やっと行けました。 1年近くかかったかもしれません。 行くたびに行列と新幹線の時間の関係で諦め続け3度めの正直で到着した日の昼前に行ったら待ちは10分ぐらいで入店できました。 水原製麺の流れをくむこちらは、おおもとは、都内北区のキング製麺につながるということでしょう。 熱盛り全部入りつけ麺を頂きました。 もちもち麺や海老ワンタンが美味しかったです。
極上にウマイ麺が特徴の『つけ麺和』 ツルツルでモチモチ食感。 見るからに美味しそうなつやの麺 麺だけ食べてもウマイ❗と思うくらい スープは濃厚でコクと旨みが凝縮❗ 極上麺によくからむ 頼んだのは特製つけ麺 トッピングが別盛りで豚チャーシュー、鶏チャーシュー、のり、メンマ、とろーり味玉、刻みネギ。 まさに豪華 麺、スープ、トッピングすべて美味しくて 箸が止まりません❗ あっという間に完食してしまいました❗ 店内はカウンターのみなので、 お一人か友達どうしがオススメです。 家族向きではないと思います。 広瀬通りに1号店をだしてから、和泉中央に2号店を出し、そして今回の3号店❗まさに破竹の勢いですね‼️ ごちそうさまでした(^o^) #つけ麺和
丁寧な鳥出汁の正統派ラーメン。とてもおしゃれなラーメン屋さん
極上塩ラーメン!旨みすごっ これは久々のヒット チャーシューうまし、煮卵もうまし! 汁飲み干して、ごちそうさまでした
スープもチャーシューも鶏だけを使うことにこだわった人気のラーメン屋さん
数日前から花粉症の症状が出たので、 今日は耳鼻科を受診。 帰りにランチと思い歩いていると、 いつも大行列の嘉一が今日は空いてる!!! と言うことで迷わず入店。 注文は鶏チャーシュー麺(醤油)のAセット(鶏飯)。 先ずはスープを一口。 美味い、美味すぎる(笑) スープは鶏の旨みを感じ、 中太ちぢれ麺がスープとよく絡む! 親鶏のチャーシューは歯ごたえ抜群で旨みたっぷり。 そして鶏飯!! 鶏出汁で炊いたご飯には鶏肉とごぼう。 美味すぎます♪ スープ完飲しようかと迷ったが、 身体のことを考え断念。 逸品の美味しさでした。BEST確定!
全国にファン多数|元手打ち職人が織りなす海老出汁を使用した海老ラーメン専門店
<2022年10月訪問> 仙台・勾当台公園「えびそば えび助」元祖海老そば(あっさり醤油仕立て)。 すっきりした醤油ベースのスープにしっかり香るエビの風味は、口に運ぶと更にはっきりと口中に広がります。 ストレート細麺はツルツルスルスルと心地よく喉を通ります。 飲んだ後に嬉しい、あっさりしながら満足感のある一杯でした。
JR仙石線 あおば通駅から徒歩4分、炙りチャーシューが人気のラーメン店
伊達の塩そば: じんわり来る出汁で飲ませるスープは魚も出しゃばらずあっさり旨い。塩味も控えめで品の良い仕上がり。 細めストレート麺はザクザクした食感でちょっと主張が強いかな。小振りだが分厚いチャーシューはブリンブリンの食感で食べ応えあり。
化学調味料不使用、旨みが凝縮されすっきりと香りもいいラーメン
ミシュランビブグルマン受賞歴あり! 仙台での3杯目はオフィス街にある『麺匠 ぼんてん』さんをチョイス。 塩¥780- 言わずと知れた有名店『麺や七彩』ご出身だとか(直接聞きませんでしたが…)。 食べログ3.65、ラーメンデータベース82.827、Google3.6、ミシュランガイド宮城(仙台)2017特別版 掲載店。 平日ランチで利用、近隣のサラリーマンで行列していました。 醤油は直前に食べていたので、塩をチョイス。 太めの縮れ麺をかなり強めに手揉み!その後テボで茹でられます。 葱がたっぷり入った特徴的なビジュアルで着丼! 化学調味料不使用というスープは鶏や豚、動物系の旨味がしっかり立ち、そこに鰹節や昆布と思われる味がほんのり載ってくる清湯。 塩と少量の砂糖のみで味付けをしているそうで、塩分ほどよくコクは出汁から感じるタイプ。 とてもおいしい! 麺は多加水なだけあってムチムチ、プルプル。 しっかり癖がついているのでスープの持ち上げが抜群。 小麦の風味が強く、小麦が強い麺が好きな方なら間違いない味◎ 2種の豚チャーシューは柔らかくジューシー。 細く割かれたメンマ、染み染みのお麩も良かった! あっという間に完食! 接客に難あり…みたいなレビューもありましたが、普通に丁寧でした。笑 限定の冷やしラーメンがおいしそうだったので、またリピートしたいな~ コスパいいですし、近所にあったら堪りませんね… ごちそうさまでした! #仙台 #塩ラーメン #無化調 #極太麺 #コスパ最高
箸が止まらない!こだわりラーメン店、人気キムチ納豆ラーメンをご賞味あれ
納豆が売りのラーメン
東北では数少ない本格的な長浜ラーメンのお店、24時間営業が嬉しい
近くを通ったので、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に座り、口頭で注文するシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「背脂こってり+ニンニク+替え玉」で、麺の硬さは、バリカタになりますოර⌄රო 細麺のポキポキ食感が美味しいデス♫ コッテリしていますが、飲みやすいスープで美味しかったデス♫ 途中でニンニクを入れて、コクを追加し、卓上に置いてあるゴマなどで、自分好みの味にカスタマイズしちゃいました♫ #今年345件目の投稿 #PayPay利用可 #麺活76件目
野菜増し無料が嬉しい、二郎インスパイア系のラーメン店
ラーメンビリーさんでラーメンいただきました。 宮城県では二郎系がビリー系と呼ばれるらしい。宮城県の二郎系のパイオニア、影響力あるお店です。 二郎と比較すると、量もパンチも控えめですが、コレはコレでありです。 昼時伺いましたが満席+4人待ちくらい。人気店ですね。 #宮城 #仙台 #ラーメン #二郎系 #人気店
ボリューム満点、人気のつけ麺専門店
年末の疲れた身体を癒す、優しい塩ラーメンと塩つけ麺。2人で半分こしました。ラーメンは麺が細くてちゅるちゅる食べられる。つけ麺はコシがあって良かった。隣の人が食べてた辛味噌つけ麺がめちゃくちゃ美味そうで注文ミスったと思った。
煮干したっぷり濃厚なスープが美味しい、煮干しラーメンのお店
【‘24.11.10】レビュー155 二年ぶりですか 燕三条肉多め 岩海苔増し¥50 ソーキ丼¥300 以前とほぼ同じメニュー スープは煮干しが効いている ぬるいのが残念 味は良い 塩分濃度はギリギリを攻めている 背脂が固め 燕三条はやっぱチャッチャ系じゃないと チャーシューは3種 鶏と鶏つみれも入っている 麺は中太平打ちの縮れでワシワシ系 このスープにはモチモチ系の方が合うかも ソーキは臭み消しが効いているよう 以前と比べてセルフ形式になってましたし、 接客はえらく丁寧になってました 煮干し好きの方は是非
太麺の油そばに仙台牛のローストビーフがのった豪華さが魅力の油そば屋
地元のラーメンチャーン店ですがつけ麺美味かったです。
塩加減の絶妙なチャーシューが口の中でとろける、コスパの高いラーメン店
カウンター席が10席程度と テーブル掛けが2卓のこじんまりとしたお店。 豚ラーメン780円を食券にて注文。 二郎系のラーメン。 10分くらいで出てきました。 具材は、もやしがこんもり、 少量のキャベツ、分厚いチャーシュー2枚。 特筆すべきは、チャーシューで、 極厚で1cm以上! ボリュームあり過ぎ❗️ スープ味は、しょうゆベースで、 思いの外、こってりした感じはなかったです。 極太麺なので、少しスープが、 小麦粉の味に負けている感じがありますが、 逆を言えば、しっかりと小麦の味がします。 途中からニンニクを足すと、 パンチのある味になり、 一気に書き込みました。 かなり、食べ応えのあるラーメンで、 味も含めて、なかなかの満足度高めなお店。 #極太麺で食べ応えある #チャーシュー多め
仙台東口にある味噌ラーメン専門のラーメン屋さん
家の近くにあったこともあり 仙台に住んでいた頃はよく行ってたみそ壱。 久しぶりに野菜味噌を食べたくなり行ってみたが 記憶になかったつけ麺を見つけ注文。 「みそつけ」¥900 味自体の濃さやしょっぱさはなく 誰にでも食べやすいような仕上がり。 麺のもちもち食感がいいです。 勿論つけ麺というのももちろんあると思いますが 野菜味噌にしないとまた全然印象が変わりますね。 #宮城県 #仙台市 #ラーメン
定禅寺通沿いにある辛味噌タンメンのお店
2023/03/13 仙台出張。休日。辛味噌タンメンのカラスケに入店。看板の辛味噌タンメンをいただく。可でもなく不可でもなく。
味噌ラーメンが人気の、ボリュームがあるラーメンのお店
六三四ラーメン800円 このご時世で値上げされたようですが、この味このボリュームで昼飯茹で卵サービス ありがたいです。 もやしは半袋くらいネギも大量で、嬉しいこと!(ネギ少なめを注文する女性がw) 野菜のためにスープが強めにしてあるのだとおもいます。ちょっと飲み干すのが難しい。
仙台パルコ付近 つけ麺のグルメ・レストラン情報をチェック!