更新日:2024年10月11日
新鮮な魚介といくらがぎゅうぎゅうに詰まった海宝漬の専門店
東日本大震災から立ち直った。 こちら、元々は海鮮料理屋から始まったそう。 料亭で提供されていた「海宝漬」を持ち帰りたい。 と言う要望に応えて商品化。 めかぶを海に見立て、アワビは海に浮かぶ小舟、いくらはキラキラと輝く朝の光をイメージして作られたそう。 噂通りの美味しい海鮮漬。 いつの間にか実家ではお正月のお取り寄せ定番料理になってました しかし東日本大震災で、こちらの倉庫も見る影もなく…… もう中村屋の海鮮漬は食べられないのか…… と思ってましたが! わずかに残った原料で見事に再開! 昔と変わらず美味しい海鮮漬。 と言うか、パワーアップしてる気がしますよ(^O^)! 3種盛り合わせは、1人でも2人で分けても丁度良く、色々楽しめて、そして美味い(^-^)/ 久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しいなぁ〜♪ これからも取り寄せます(^_-)-☆ #海鮮漬 #岩手県釜石市 #飯泥棒 #酒泥棒 #頑張れ日本! #2023年購入
磯らーめん、イカの腑入り定食など食べる価値ありのメニュー多し
2023年夏に久しぶりに行きました。 海鮮ラーメンはここが一番美味しいと釜石育ちの義兄は言います。 私もここの海鮮ラーメンは大好きです。
ランチタイムに一日限定10食の定食などお得感と満足感が高いお店
釜石駅前の市場の2階にある和食レストランでランチです。地元の魚が食べたかったのでどんこフライ定食 1400円いただきました。 小骨が一切なく丁寧に下処理された白身魚で揚げたてホクホク。
大槌にある大槌駅付近の寿司屋さん
他の方の投稿を見ると仮設店舗ですが、現在は店舗を構えられて営業されてます。 行った事を人に自慢したい位に良い店! おすすめ握りコースがだいたい9貫4000円です。 コースの後に単品オーダーも可です。 4000円でこんなに良い思いをさせていただいて良いのでしょうか。 大将もとても素敵な方でした。 出張の際は必ずまたお邪魔します。
新鮮な素材を使用し、細かい所まで手を抜かない料理は抜群の日本料理店
#三陸を代表する和食の達人がいるお店 #創業120年の大槌の老舗 そりゃ期待する 遠野市山口のダンノハナから大槌に入ると、事前に伝えた目安の入店時間を15分過ぎて12:45 先客は一組のみ 天ぷらが素晴らしい 白身魚はノドグロ(ゆめかさご)と穴子 さっくり揚げた天ぷらは身がふっくらで、天ぷら油のコクが融け合う 玉ねぎと三つ葉のかき揚げがサクっとして甘い なす、みょうが、大葉・・・うまい そばはコシがある二八そば 大盛分二枚目は、茹でたてを時間差で出す細やかさが嬉しい 天せいろ(海老抜き野菜増・大盛) @1,250=1,400-200(海老→野菜)+250(大盛) このクオリティーにこの値段は、都内ではなかなかお目にかかれないレベル 若きご主人の腕・大槌の食材、間違いなし 大槌いやいや、 三陸を代表する名店に納得 ランチは蕎麦と鰻の二択だそうです 以下 遠野物語から(ほぼ)抜粋 山口、飯豊、附馬牛の字荒川東禅寺および火渡、青笹の字中沢ならびに土淵村の字土淵に、ともにダンノハナという地名あり。その近傍にこれと相対して必ず蓮台野という地あり。昔は六十を超えたる老人はすべてこの蓮台野へ追い遣るの習ならいありき。老人はいたずらに死んでしまうこともならぬ故に、日中は里へ下り農作して口を糊ぬらしたり。そのために今も山口土淵辺にては朝に野らに出づるをハカダチといい、夕方野らより帰ることをハカアガリというといえり。 ※ダンノハナは壇の塙なるべし。すなわち丘の上にて塚を築きたる場所ならん。境の神を祭るための塚なりと信ず。蓮台野もこの類なるべきこと『石神問答』中にいえり。 #軽やかでふっくらの白身天ぷら #玉ねぎが甘いかき揚げ #コシがあるうまいそば #三陸を代表する名店 投)接種済み
釜石湾を眺めながら地産食材をお楽しみください!!
今日初めてお伺いして、ランチで「どんこの唐揚げ定食」をいただきました。 本当に、本当に美味しかったです。 幸せすぎました。
釜石、釜石駅からタクシーで行ける距離の回転寿司
ランチ500円 コスパ良すぎ。回転寿司だけど、ほぼ注文制。さすが、鉄と魚とラグビーの町、釜石 また行きたい。
地元の新鮮なお魚が食べられる、美味しい海鮮料理のお店
三陸釜石の美味しい海の幸が頂ける名店。 秋のこの季節。秋刀魚の炙り刺身が秀逸! #お月見キャンペーン #釜石美味いもの #炙り刺身
大町にある釜石駅付近の寿司屋さん
釜石出張で連れてってもらったお寿司屋さん。 平目、まぐろ、個人的には北海道より北東北のほうがお魚おいしいなーとおもう!
家族連れにオススメ、新鮮ネタのお寿司がリーズナブルに楽しめるお店
もりもり丼 安い割には美味しいですよ。
中妻町にある釜石駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
1000円券を持ってたのでかっぱ寿司へ。 お酒はガリサワーとフリージングハイボール! お寿司に合います。 いくらフェアの商品も食べれて満足。 #年末年始
フラッとよった庄五郎さん 上にぎり!おいしい! あなごはふわふわ、いくらはプチプチ、カニはプリプリ! ごちそうさまでした!
釜石 すし・魚料理のグルメ・レストラン情報をチェック!