新幹線まで時間があったので、前から気になっていた柳家さんに寄りました。盛岡駅の地下にあります。こちらは、キムチ納豆ラーメンが有名みたいですけど、納豆がキライなので岩手の恵み味噌ラーメンにしました。 バターが多すぎないでほどよくて、まろやかな美味しい味噌ラーメンでした。具も結構あったのでお腹いっぱいになって満足でした(^o^)とても美味しくいただきました❤️ #味噌スープはまろやか
口コミ(23)
オススメ度:80%
口コミで多いワードを絞り込み
この前ケンミンSHOWにも出た柳家のキムチ納豆、今回は小サイズ、全粒粉太麺にて! 小でも普通のラーメン屋の並の量で充分なボリューム。太麺は普通の麺に比べて太い!モチモチ感もあり!
キムチ納豆(小) 850円 本店以外で初めての柳家。 同行者にこのラーメンを食べさせてあげたかったから、夜もやっているこちらへ。 結論。 美味ーーーい! この組み合わせは最高だ。 本店の方が丼はカッコいいけど(笑) まぜ麺 880円 柳家初のまぜ麺との謳い文句。 なんと焼肉味で全粒粉入りの太麺。 この組み合わせみ素晴らしい。 豚バラ焼肉と魚粉、ワシワシ食べる太麺。 美味い! 豚肉は住田町アリスポークだそうです。 どちらもエクセレント! B1Fにも柳家があり、もちろん名物キムチ納豆があるけど、各店オリジナルメニューが揃っているからそっちも気になる〜。
キムチ納豆ラーメン950円を食べました。 実は、ケンミンショーで見たのが、 きっかけでの訪問。 本店はこの時間にはやっていないので、 こちらの店で食べることにしました。 注文したものが届くと同時に まず納豆らしき臭いに、ん?となりました。 見た目は、キムチの色で、 赤くて、食べられるのか不安でしたが、 食べると辛味はほとんど感じられません。 納豆感も始めは、気になりましたが、 食べ進めると全く気にならなくなりました。 食べ進めて、生卵を解くと、 これまで以上に、甘味を感じ、 辛味はホントに微々たる程度。 具材は、生卵、ネギ、もやし、コーン。 麺は中太麺で、ツルツルした食感。 少し短めな麺です。 麺は自社農園で◯ッ粉(わっこ)と いうオリジナルの小麦粉を作り、 中太麺を自家で作るというこだわりのようです。 ちょっとクセになるラーメンです。 #キムチ #納豆 #ラーメン
2018/5/9 裏メニュー酸辣 小@柳家フェザン店 伊藤店長いるとき限定メニューをやっと食べられました~(*^^*) 真ん中の赤いトッピングは「自家製ラー油の沈殿物」だそうです… えびっこ?かと思って直食いしてビックリしました(笑) 酸っぱ辛さと麺の甘さがぴったりでコレはかなりお気に入りっ(*≧∀≦*)美味しかったです❣️