更新日:2023年11月30日
牛テールでダシをとったスープがウリの盛岡冷麺が人気の焼肉屋さん
ここは、ランチからラストまでフル回転の人気店。 並ばずに入りたかったから遅い時間寄ったけど どの時間帯も混んでますね。 牛たん美味しすぎー 冷麺も流石です。美味しかったです。
盛岡で冷麺を食べるならココ、盛岡冷麺の老舗
久しぶりの食道園 ランチメニューを食べた 焼肉にご飯が合うという事を忘れていた(焼肉には酒でしょうっていう感じ普段) 卵をつけて食べるタイプ 凄くいい 美味しい 半冷麺も美味しい 盛岡冷麺発祥の店だ
自家製豆腐使用の多彩なメニュー、名物ももどりは注文必須!岩手の銘酒で一杯いかが♪
初訪問です♪夜は居酒屋でお昼はランチを提供しています。今回はランチでしたので、定食系をチョイスしました。モモ鳥定食1200円税抜とちょっと高めですが、イチオシメニューらしいので思い切って頼んでみました^_^待つ事15分と時間が無い時は避けた方がベターです。着丼です。なかなかのビジュアルです。ややピリ辛のモモ肉、煮卵、ポテサラ、味噌汁、おしんこ、生キャベツ、茶碗蒸しと豪華ラインナップです♪メインのモモ肉は皮がサクサクで北京ダックのようです。美味しいです店長さんがやたらと元気で、皆んなに声掛けしているのも好印象です。次は夜に行きたいですね^_^
干しダシの美味しいラーメンと出会えるラーメン屋
お昼は盛岡青山の『らあめんサンド』さんで「煮干そば味玉子」、連れは「昆布水つけ麺」を。 冷麺とじゃじゃ麺は昨日クリアしたので、今日は気になったラーメン屋さんへ初訪。 薄濁りの琥珀色のスープから香り立つ煮干、口内に広がる豊かな旨みと微かな苦み、優しい甘みは昆布から? 細麺は長めでしなやかです。 チャーシューは鶏も豚も脂身の少ない部位をしっとり柔らかに(´∀`*) 連れ注文のつけ麺はたっぷりの昆布水に浸かった、良くしまった全粒粉入りの角麺のつるっキュッとした食感が良いです♪ 塩や柚子胡椒、生山葵で楽しんだらつけダレへ、酸味のあるキリッとした醤油に鶏油のとろり、ちょいつけで味の変化を楽しんで♪
ボリューム満点の美味しい鶏料理が評判の定食屋さん
ちょうどお昼に到着でしたが、運よく席確保です。 数あるメニューから「みそラーメンと唐揚げ定食」をオーダーです。 待つこと15分ほどで配膳されました、がビックリなお姿です。 みそらーめんのインパクトが半端ない!野菜のタワーです。 寄せ皿に野菜を移し、麺を頂きますが野菜の量がヤバいです。 お味の方はニンニクの効いたスープですが、 野菜の旨味甘みが出て、もう少しニンニクが効いてもいい感じです。 食べ進むにつれ、味変をしますが今ひとつ物足りない感じです。 でも、すべて完食でした。 唐揚げは揚げたてのサクサクのジューシーな美味いやつです。 1個が大きく量もたくさんでこちらもボリューム満点です。 後半はお肉の味が少し癖があるのかなと思いましたが、こちらも完食でした。 しばらくは唐揚げは要らないかなと思います。 ごちそうさまでした。
季節の前菜からはじまる少し贅沢なランチタイム
年末年始を過ごした彩冬さんをランチにて訪店。宿泊時の食事も良かったけどランチも最強でした。オープンと同時に席が埋まるのも納得。私がビーフシチュー、嫁さんはハンバーグをオーダー。ビーフシチューはゴロゴロ野菜に少し脂身のある牛肉。決して諄さはなくコク深いソースにビーフエキスが相まって抜群です。ハンバーグのつなぎは…オカラかな?とにかくフワフワの食感で、嫁さんいわく"飲み物"だそうです。
綺麗なお店で焼肉とご当地麺を堪能できるお店
せっかくなので、地ビールを呑んで、ランチは、おススメのチヂミ付きで。 めっちゃ美味しかったです。行く価値ありですね。 また、大人の休日倶楽部で再来しようと思ってます。 #美味しい麺 #リピート決定
盛岡三大麺の一つ、じゃじゃ麺の有名店
遅いランチだったので待たずに入れました。 じゃじゃ麺小とチータンです。 美味しかったです。
盛岡にある超有名コッペパンのお店
お昼に行ったので売り切れもちらほら。 翌日の開店付近は大行列。お昼はすんなり買えたので、あんバターパン目当てなら、お昼くらいがいいかも。
更科、韃靼、挽きぐるみの三種類の蕎麦が楽しめる。盛岡の超有名蕎麦屋
久々の内勤デーのランチで同僚が連れて行ってくれました。もり3枚を3種でオーダー。挽き包み(ひきぐるみ)、さらしな、だっだん…どれも美味しかったですが個人的には挽き包みが好みでした。トッピング(追加注文)で自分オリジナルにできるのも楽しそう。蕎麦湯のとろみ具合も嬉しいですね。正午過ぎの訪店でしたが賑わっていました。
キムチ納豆ラーメンが売りのお店
嫁さんと休日ランチにて訪店。濃厚醤油はやぶさをオーダー。もやし、豚バラと具材がボリューミー。スープは甘味を感じる醤油風味。嫁さんは「モツ鍋の醤油スープみたい」と言ってました…確かに。お値段もそれなりにする(980円)ので全体に量があり、飲んだ後の締めと言うより、ちゃんと食事と言う感じです。
日本蕎麦はもちろん中華そばや丼物などメニューが豊富な老舗お蕎麦屋さん
直利庵 本当はカツ中華と半カツ丼を食べたかったが昼に寿司を食べたのでカツ中華だけ 何度も食べているんだけど 今日麺にコシがあるというかもちもち感?があるというかなかなか美味しい麺だと言う事に気づいた 汁…
小岩井の近く。冷麺が美味しいことで有名な焼き肉屋
盛岡と言えば、冷麺 カルビランチにした。 お肉最高に美味しかった。 冷麺も歯応えバツグンなんぼでも食べれる感じ ごちそうさまでした。
雨でも大行列のラーメン屋さん
お昼にたかみやさんで。 いつもの叉焼雲呑麺(@1000) やっぱりこのトロトロチャーシュー最強‼️ ペロペロワンタンにパツパツ細縮れ麺とたまらんです #盛岡の老舗らーめん #トロトロチャーシュー #雲呑麺
びっくりドンキー発祥のお店
世界で2番目に訪問したい街、盛岡 びっくりドンキー発祥の地でもあります その一号店、ベルでお昼ごはんです メニューは同じ お店の雰囲気は、より重厚な感じ 歴史を感じます レギュラーバーグディッシュは300gを いただきました
盛岡市にある、中華そばならではの昔ながらの味が楽しめるお店
今日のランチは末廣さんにお邪魔しました。 何度か伺ったことがありますが、店に入ろうとしたら、なんか歌が聞こえる。 「末廣ら〜めんっ♪」 ってな感じで。初めて気付いたけどテーマソングかな? ということで、食券購入。中華そば@700です。 空いてたので、すぐに着丼。このお店はネギ入れ放題なので、個人的にはネギたっぷり、コショウたっぷり入れるのが好みです。ちなみに写真はネギ入れる前のもの。 では、いざ実食。「やっぱ、うまいわ〜」濃いめの醤油。すごく好みです。薄い肉とたっぷりのネギを一緒に食べるとなんか得した気分。 あっという間に完食です。 ごちそうさまでした。
岩手の名物店!中華そば一品だけで商売している超専門中華そば店
雨のお昼は久々 の中河。 店内撮影禁止なので外観のみです(ーー;) 中華そば(@600)です。他のメニューはないので1つ、2つと個数で頼みます。 ふんわり優しいスープで、気づくと完汁しちゃいます。 細縮れ麺に…
名物は豚バラ定食早い・安い・おいしい三拍子そろった定食屋さん
実家に帰り お昼を皆で食べに来ました〜 私が小さい時からある老舗の“食堂” 途中でリニューアルしたけど 店内は奥に座敷。手前にテーブル席があり 満員だと結構な人数が入ります。 青山駅下りて西警察に向かって700㍍程 信号3つ目手前左手にあります。 入口で大きな券売機で購入して座ります〜 豚バラ丼750円 半ラーメンに餃子400円 メニューになかった“かけ蕎麦”を作って 頂きました〜 「ありますよ」と作ってくれた お店の方に感謝 ふと周りを見ると 皆さん 豚バラ丼!! 750円で豚バラが10枚以上 厚みがあり 脂より肉、肉が感じる美味しさ。 豚バラ丼の安さに比べると かけ蕎麦や 餃子は高めだけど。豚バラ丼の為なら 協力したい感激な“丼”です 丼だけど定食みたい〜味噌汁、ライス&温泉卵 味は濃いめかな。温泉卵で混ぜて食べてもgood 働いてる人にはベストかも。作業服の人も 家族連れの方も食べてた“豚バラ丼” 美味しかったです〜ご馳走さまでした 駐車場は店先とお店の隣にあります。 #昔から変わらないお店の味
アンティークな雰囲気が素敵なおしゃれカフェ
近くを通ったら、気になっていたお店があるのを思い出し、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内は撮影禁止でしたが、手元の食事は大丈夫とのコトでした♫ オーダーは「深煎珈琲」になりますოර⌄රო 丁寧にハンドドリップで…
ファン多数、盛岡のじゃじゃ麺が食べられるお店
盛岡でじゃじゃ麺を食べるのは2回目。1回目は盛岡じゃじゃ麺発祥の名店である白龍さんでした。なので、どうせだったら違うお店を思い、クチコミで高評価だったので入ってみました。お店は地下1階、居酒屋に近い造…
盛岡・八幡平・雫石 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!