更新日:2025年06月07日
知る人ぞ知る「奇跡のりんご」を使ったフレンチが味わえるお店
りんごの冷製スープが美味しいとのコトで、前もって予約しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、予約しているコトを伝え、席に案内されました⁙ὸ‿ό⁙ 予約したのは「奇跡のりんごフルコース」になりますოර⌄රო 全ての料理にりんごが使われていました⁙ὸ‿ό⁙ 特に、木村秋則さんと友情のりんごの冷製スープは、酸味がありつつ、まろやかで、おかわりしたいぐらい美味しかったデスოර⌄රო 店内はほぼ満席で、予約して良かったです♪ #今年227件目の投稿 #予約必須
民芸調の店内が雰囲気満点、弘前市にある津軽郷土料理のお店
ホタテと林檎のグラタン。味のイメージがわかなかったのですが、林檎の酸味がきいたさっぱりグラタンで美味しかった(^^) 見た目で勘違いしてしまうのはベーコンではなくリンゴの皮の部分です(笑) いがめんちは、お店によって違いますが、この店のは大きい上に中フワで外はカリッと食べ応えあります。 もっと色々食べたかったのですが、1人だと食べる量に限界がありますよね(残念) #要予約 #230502
新鮮で鮮度バツグン、魚介本来の美味しさが存分に堪能できるお寿司屋
気になっていたお店に食べに行っちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に案内され、口頭で注文するシステムでしたოර⌄රო オーダーは「にぎり寿司 特上」になりますოර⌄රო 新鮮なネタに程よい硬さのシャリが美味しかったデス♫ お椀とデザートが付いて大満足しちゃいましたოර⌄රო #今年223件目の投稿 #サービスランチは現金のみ
青森県でボリュームたっぷりのハンバーガーが人気のカフェ
某サイトで、百名店に選ばれたコトがあり、気になっていましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に案内され、卓上にあるメニューを見て、店員さんを呼んで注文するシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「ベーコンチーズバーガー」ドリンクとサラダ、ポテトは付いていましたოර⌄රო ドリンクは、グレープフルーツジュースにしました♫ ベーコンチーズバーガーは、ベーコンが分厚く、パティは、肉肉しくて、ジューシーで美味しいデスოර⌄රო パンズは、パリパリしていて美味しかったデス♫ お値段以上に満足度が高かったデスოර⌄රო お店を出たら、営業時間はまだあるのに、品切れの看板が出ていたので、早目に行くのが、良い感じでした! 2025.3.19 テイクアウトしました♫ 「アボガドチーズバーガー+テリヤキバーガー」どちらもボリュームがあり、美味しかったデスოර⌄රო #今年224件目の投稿 #百名店
ケーキがジュエリーに見えてしまいそう。アップルパイが好評のカフェ
青森といえばりんご! そして食べたいのはアップルパイ! お腹いっぱいでしたがアップルパイ単品1つをテイクアウトしました。 薄く切ってあるりんごのいい歯ごたえが素晴らしい。パイ生地は硬めで食べやすかったですね。
お値打ちに美味しい料理が食べられる、良心的な駅前のお店
気さくな大将と雰囲気、楽しく飲める居酒屋さんでした
地元で獲れた素材を使用した食材王国青森自慢の郷土料理で乾杯!接待や女子会にも◎
弘前の夜、 はじめてきました!青森!寒かった。。。 テキトーに入りましたが、大箱で、さらに日本酒豊富で素晴らしいお店、広々してて居心地よかったです。 シャモロックの鶏天にイガメンチ!素晴らしい!青森のごはん美味しいですね(^^)
中はジューシー、衣はサクサク。 弘前でトンカツといえばここ
弘前でトンカツといえばここ! 30年来通ってるお店です 最近流行りの低温でゆっくり揚げるトンカツではなく、昔ながらのラードで高温でカラッと揚げるトンカツ。衣は薄いけど絶妙にカリカリで、中の肉は真ん中まで火がとおっているけど、ほんのり芯に赤みが残ってる 年配のご主人の究極の揚げっぷりなんだと思います 最近は年何回かしか来れないけど、今日は味噌汁がさり気なく豚汁にランクアップされてるサービスが嬉しかったです いつもごちそうさまです♪ また来ますね
良い雰囲気の蕎麦屋さん
弘前市高田のそば処 草乃庄様で 『ざるそば』¥850円 涼しくなったり、暑くなったり、まだまだ ざるそば 気分でした。
弘前城前にある大正ロマン漂うこだわりカフェ
青森には何度も来てるけど、 初の秋青森 直前のララLIFEを観て一番気になったこちらへ。 宇梶さんはカウンターで食べてはったけど、 カウンターは常連さんのみにキープ。 テーブル席は観光客向け。 カウンター好きだからちょっと残念だけど、 常連立場からしたら、とってもありがたい。 お目当てのアップルパイは甘さ控えめ酸味が 少し勝った感じで、パイも薄めであっさり。 元々ボリューミーなのは苦手だけど、 旅行ではさらに朝昼晩と結構しっかり食べるので、 このくらいの軽さがちょうど良い。 アップルパイは紅茶が合いそうな思い込みがあるけど、特にここのはコーヒーと合うー!、 気がした。 大倉陶園のこのセットも秋の景色にピッタリ。
季節ごとの旬の食材を生かした会席料理が味わえるお店
地酒の田酒と共に食べたカワハギやウニがとても美味しかった。3杯ほど飲んで6千円弱。ややお高いけど美味しかったので満足です。
種類豊富なランチがお得で人気の新鮮な魚介類が楽しめる和食のお店
ホタテもヒラメも本マグロも絶品でした。新鮮なお魚、最高です。 #青森 #弘前市 #青森グルメ #本マグロ #ホタテ #ヒラメ
サイドメニューからデザートまで充実しているサムギョプサル専門店
久しぶり来た(#^.^#)BOO豚 いつも間にか、仕切りになってて個室みたい!でも、周りが気にならなくてなんかいい感じ今日はたべるぞ〜〜笑
弘前市にある弘前駅近くの居酒屋
ひとりでぶらり、ジャージで入っても浮かない 旅先でも日常生活みたいな感じで過ごせるのに、出てくる料理はなんか特別感 舞茸の塩焼き、ガリと合うなんてこの店に来ないと一生知らなかった ってかたぶん舞茸は天ぷらばかり食べてきたので、獄きみの時期じゃないったら知らなかった 飲み物は何気に珈琲酎ハイがいい仕事してくれた 柑橘系でもお茶でも、ましてや日本酒の気分でもないって時に タバコOKのお店なので気になる人は気になるだろうけど換気してたのかそれほど困らなかったです
赤身と脂のバランスが良い、上質のハラミやカルビが美味しい焼肉店
1人でも入りやすいお店。 ランチメニューも豊富だが、デザートの種類も豊富。 今回はデザートは遠慮したが、次回はいただいてみたい。
お洒落な創作中華料理が楽しめるお店
久々の訪問でした(*^_^*) 定番の美味しいさで大満足です!!! 一緒に行った人は初めてだったみたいでこれで1080円ってとびっくりしてました=(^.^)= 生春巻き・ポテトサラダ風?・桃の冷製スープ・フランスパンの下はエビチリ・スラータンスープ仕立ての下は茶碗蒸し・鴨なローストと野菜・中華風オムレツ・マンゴーカレー・杏仁豆腐・コーヒー 一皿づつフランス料理の様に出てくるのでもうーお腹いっぱいです(*^_^*) 今回もご馳走様でしてた!!! #オススメランチ
仲の良い友人との食事にはカウンター席もよさそう、個室もある懐石料理屋
お取引先との会食で利用しました。店内は個室完備でとてもきれいです。お料理はいずれも素材の良さがよくわかります。閉店時間が早いのがちと残念…。 #落ち着いてお料理を楽しめる #個室がきれい
★飲み放題付コースが充実★女子会・飲み会・会社の宴会など様々なシーンにピッタリ◎
弘前駅前の居酒屋さんです。 「まぐろ居酒屋」と冠が付いているだけあって、まぐろのメニューが充実しています。 もちろん、その他の居酒屋メニューもバッチリ。 腹ペコだったので、いっぱい食べちゃいました。 鯖の刺身、まぐろのてんこ盛り、松茸入りきのこの天ぷら、まぐろのなめろうが特に気に入りました。 シメのしじみラーメンも食べれば良かったかなー! まぐろ好きのワタクシには大満足の居酒屋さんです。
昔ながらの味とボリュームと行列は顕在!おなかパンパンになる中華のお店
弘前方面に行って別の店が駐車場入れなくて、近くのこの店に行きました。普段、面倒くさくて家でも作らない酢豚を注文しましたが美味しかったです。急遽で調べず飛び込んだ割には当たりの店です。 #弘前 #中華
かまどで炊いた美味しいごはんがおかわり自由の和定食屋
弘前ねぷたを知るために、津軽藩ねぷた村に。 なかなか面白く、太鼓の実演も参加。 見終わった頃にちょうどお昼。 目の前に ご飯が美味しそうなお店。 いろいろ考えて、お米が美味…なのに、蕎麦を。^^; (この後 アップルパイを食べる予定で…) 中華そばも煮干しの出汁で旨そうで、帆立カレーはそそられた。。。 さて津軽蕎麦は、なかなか美味。 少し甘塩っぱい感じかな。 辛すぎず いいお味。 今度は お米を頂こう。 ご馳走さまでした #弘前 #ねぷた #津軽ねぷた村 #お米が美味しいよ #蕎麦 #中華そばも美味しそう #帆立カレー
弘前市 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!