更新日:2023年03月11日
ホタテ料理が名物の定食屋で居酒屋としても利用できるお店
青森出張ランチにて訪店。帆立貝味噌焼き定食を同僚から勧められてオーダー。帆立の貝殻を模した器に出汁、味噌、卵とたっぷりの帆立、トッピングのウニ…レンゲでそのまま食べてもご飯に乗っけても一心不乱に行っちゃう美味さ。
青森駅から徒歩5分の所にある市場で魚介類をお好みで楽しめるお店
青森空港に降り立ったおいらが 最初に向かった先は、ランチ! 「市場のっけ丼」 完全に観光地と化しとります! チケット売場での先客は、台湾・韓国の方々 順番が回って来た僕にスタッフさんは、 「ハウメニィ? ワン? ツウ?」 おいらもノリで 「スリーチケットプリーズ!」 「ペイペイOK?」 「ノ― キャッシュオアカードOK?」 ってアホな感じで、チケット購入! こちらは、購入した¥1300円分のチケットで、 市場の各店の海鮮等々と交換して、 オリジナルの海鮮丼を自分で作れる! 「デスイズのっけ丼!」です! おいらは、鮪多め! 「大間は、あるの?」 「大間も竜飛もこの辺りは同じ鮪!」 「これ!美味しいから!」 と、出ました! 「竜飛の鮪も大間の鮪も同じ鮪」 確かに、外海で豊富な餌を食べて育った 大型の冬鮪は、おいらの好物! やはりこの辺りのこの時期の鮪は旨い! そして、足の速いボタン海老! ホタテは、貝柱も紐も旨い!(*≧∀≦*) この辺りの、お漬物、お醤油は甘いな! イカも新鮮でバリ旨です!(o^-')b !
これでもか、と驚くほどコクのきいた煮干しスープは津軽名物
この日も16時頃という遅めのランチとなってしまいました。 16時となると中々やってるお店がないから 通し営業をしているラーメン屋さんになるということが多いんですよね。 で、商談先の近くに何かお店がないか rettyで検索していると出て来たのがこちらのretty人気店のお店! よく見ると煮干しが大人気とのことで、 迷わずこちらへ入店しました。 入り口には芸能人のサインがいっぱいあります。 一番人気らしい「こく煮干し」ラーメンの大盛りを注文。 850円だったかな? 麺の種類が選べますが 僕は中太麺。 気になるお味ですが、僕が今まで食べていた煮干しとはまた一味違う 濃いけどさっぱりあっさりした煮干しラーメン。 なんだか面白いけど美味しいw 裏メニューっていうのがメニューに載っていて、 超にぼし的なやつがあり、すごい気になりました。 東京の小川町にもあるらしいので、是非いってみて そっちでこの裏メニュー的なやつを食べてみたいなと思います。 #retty人気店 #芸能人のサインがいっぱい #本店 #東京に支店あり
青森食材をふんだんに利用した和食・郷土料理が頂けるお店
雲丹と帆立の椀を撮影し損ねた。お詫びする。寒いので椀と八寸が一緒に出てくる。そして、素気ないほど素材に手が入っていないが、タレやつけ汁に秘密があることを後から知って驚くのである。 ① 雲丹と帆立の椀 薄…
苦みなく透き通った魚介系スープがおいしい青森の老舗焼干しラーメン店
朝10時から開店していたらしい、だいぶ前のラーメン本にも載っていたので年配の店員さんだと思ってましたが、若い、代替わりしたのかな、お店も新しい。 ラーメン中600円(麺半分) 提供も早い、煮干しが効いて店…
青森市で寿司と云えばここ、安心・安定の老舗のお寿司屋さん
ランチにお寿司!東北のお寿司は初めてでしたが、日本海、太平洋、津軽海峡といろんな海の幸を楽しめました。そしてとってもリーズナブルなお代金。夜も同じぐらいの価格でということなので、おススメです
青森市栄町で開店直後から長蛇の列ができる「ネギラーメン」の名店
青森の辛旨ラーメン! 行列が出来るほどの人気店、旨そう〜 ネギラーメン950円 お客さんの9割が注文する看板メニュー、迷わなくていいですね 辛さは5段階、1が1番辛い、5が1番弱い辛さ、0は辛さ無し 1に対して1/2…
柳川にある青森駅からすぐのラーメン屋さん
最後の青森ランチは、こちら。人が絶えない。スープは4タイプ。二番目のあっさりとこってりの中間のその名も「あっこく」。麺も色々あったが、手打ち。ねぎましをトッピング。まずはスープ、酸味が口に拡がり、さながら地方の煮干し出汁の煮過ぎのうどん出汁のよう。でもおいし。麺はさながら中太うどんのコシがある感じ。店員愛想は決して良くはないが、また食べたくなる味。塩気が強いので、食後は喉がかわく。 #煮干しラーメン
青森駅前にあるアウガビル地下一階に入っている市場の中にあるお寿司屋さん
ランチに極上寿司3500円をいただきました。 カウンターに座りましたが、背後のテーブル席では昼から飲酒。横の冷蔵庫に目をやれば、素敵な日本酒が冷えています。飲みたい! 諸事情で我慢。 さてお寿司は見事な鮪に目がいきます。脂ののったサシにピンクのお肌。ビッグサイズの海老。小ぶりだけどプリプリッとした赤貝。どのネタも光ってますね。 海老の頭を外しますと、トロ〜ッと味噌が付いてきます。醤油ちょい付けで頬張ると、ウホホッ。 ピンクの鮪は舌でとろけますし、鮑(トコブシ?)のコリコリ感も堪りません。いゃあ、ネタの食感が違いすぎて笑えてきます。 これで冷酒があったらな〜(くどい)。 旨味爆発のアラ汁が付くのですが、寿司の美味さが飛んでしまうのが惜しくて残してしまいました。
スープが濃厚青森市の美味しいラーメンのお店
お昼時でもあり、お客さんが耐えない人気ぶり。 ふのりがいいアクセントになっていて、スープまで完食。 ご馳走さまでした。
味噌カレーラーメンがオススメ、青森市にある美味しいラーメン屋さん
盛岡から青森に移動して、ランチは「味の札幌 浅利」さんへやってました!! 青森に来たらやっぱり「味噌カレー牛乳ラーメン」をいただきます!! 味噌とカレーと牛乳の味わいが相まって、私好みのお味です!!
女性に大人気。手の込んだ料理が堪能できる、青森駅近くの創作料理屋
期待しないで、ランチでよる。 ランチコースを頼む。 ランチコースは1500円。 6品でてきて、ドリンク付きです。 なかなか美味いです。
濃厚鶏豚煮干しラーメンがイチオシの常連さんでにぎわうお店
ランチ時は、殆どのラーメンが50円程度の値下げ。さらにライスかチャーハンのおにぎり、沢庵が無料サービス。煮干がしっかり感じられるスープと中太麺。とても美味しくいただきました。
休日出勤ランチにて訪店。にはち(二八)ぼし中華そば背脂なしをオーダー。こいくちをオーダーした同い年の同僚に「あれ?健康気にしてんの??」と煽られつつ…やや酸味があるものの充分にニボニボなスープを堪能しました。エッジがほぼない中太ストレート麺は硬めの茹で加減でこちらも好みでした。店構えもカッチョいい!
レトロ感満載。昔ながらのナポリタンがおいしい老舗カフェ
青森遠征 : 地元民に愛されている昭和を感じさせてくれる喫茶店。 店内はオーナーが集めたアンティークな物(ペコちゃん、ブリキのおもちゃ、アンティーク時計)で溢れていてとっても楽しめる雰囲気の良いお店です。 …
青森のソウルフードのひとつ「味噌カレー牛乳ラーメン」が食べられるお店
青森市内の方にきいたら「札幌館」が美味しいときいてランチに食べにきてみました。市内で5-6箇所ぐらいで食べられるみたいです。 思っていた以上に広々としていて安心して食べられました。味は"味噌カレー牛乳ラーメン"という感じでしたが、想像以上に美味しいですね。食べやすいです。カレーなし版も食べてみたいです。 #味噌カレー牛乳ラーメン #ご当地グルメ #B級グルメ #ラーメン #青森県 #青森市 #ラーメン
いつも賑わっていて時よ止まれと思うほどに最高に旨いうなぎ料理の有名店
青森出張でお得意先とランチにて訪店。青森で鰻と言えば"川よし"さんだそうです。店の外まで蒲焼きの香りが…どんな立派な看板より効果的で反則ですよね。せっかくなので…鰻重の立派なのをオーダー。追いタレが付いてきますが足さない方が鰻の美味さを感じられます。蒸し焼きのようですが、ややパリッとした食感も関西人には嬉しい。肝吸いも癒やしの優しさで、毎月でも得意先回訪したくなる⁇美味しさでした。
陸奥湾の海の幸盛り沢山、ランチ定食がお得な海鮮定食屋
今日はAランチをいただきました。 赤魚の粕漬けの焼きとお刺身 めかぶとサラダにふのりの味噌汁です。 700円 コスパ良し。 ごちそうさまでした。 #刺し身 #焼き魚 #安定の味
具材の良さと丁寧な仕事、煮干しラーメンが絶品のラーメン屋さん
青森出張といえば煮干しが定番でしたが、違うものをという会社の方おすすめで、、こちらきた倉さんを訪問、平日11:30過ぎにお店前のスペースに止めたら満車に。 初訪問なのでかつお出汁を勧められ、一口食べたら、…
青森の郷土料理と希少な地酒が堪能出来る、青森駅から徒歩3分の居酒屋さん
【青森ぶらり 〜その①】 未踏の地探索シリーズ、昨年の南九州に続いて今回は青森をターゲットに。 青森駅を中心としたぶらりで、いくつか目をつけていたお店がことごとくお休み・貸し切りで入れず、駅前をウロウロ…
青森市新町商店街付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!