更新日:2024年11月14日
ゆっくりと旅の疲れを癒やすことができる人気のお弁当が味わえる弁当屋
函館で創業したハセガワストアの名物「やきとり弁当」 テイクアウトしました 選んだのは ・やきとり弁当(大、タレ) やさい串追加 言わずもがな鶏串ではなく豚串です 甘めのタレがいいですね! 函館に行った際のルーティーンになってます(^^)! Hasegawa Store Amount of money:1,000/Per person Waiting time:10min Yakitori bento box from Hasegawa Store, a specialty of Hakodate.
夕方に夜食用にと買っておいた ハセガワストアさんのやきとり弁当 〆のラーメンを食べてから部屋に戻り風呂も入らずに服も脱がずベッドの上で寝てしまったのが22時頃 ふと目が覚めたのが2時 あ!風呂に入らなければ(シャワー)と入浴 目が覚めてしまいテーブルに あ!やきとり弁当あったんだ!と深夜2時半にお夜食 食べ方の正解がわかりませんが深夜2時半に肉を串から外す作業 全部外し終わり頂きます 冷めたやきとり(豚肉)ですが意外に美味しく食べられました 甘めのドローリ濃厚タレが冷めても美味しく食べられる秘訣なのか? ちょうどやきとり祭りの最中で 通常560円がなんと500円で購入出来ました ラッキーです お腹いっぱいになったので今度は布団に入りおやすみなさいです 24/10/27 日曜日?月曜日の夜中お夜食 #ハセガワストア #ハセスト #函館名物
駅弁ベストセラー、函館の魅力がギュッと詰まった絶品弁当
お気に入りの〔鰊みがき弁当〕やっぱり食べたい! カズノコと身欠きニシン、茎ワカメにお香物が入った駅弁です♪うんまい( ◠‿◠ )
激ウマダレが食欲をそそる、焼き鳥弁当が大人気のお店
』❗️ 『本州』の、”さほど“『北海道』の事を知らない人が聞いたら… 『なんだ、焼き鶏に、何故、熱くなるの…』 と、返事が返って来そうです、 ”本州“の焼き鶏で『コンビニ』の『焼き鶏』と言うと… “冷蔵コーナー”に置いてあって、“既に出来上がった状態のイメージが… 『ハセスト』に入ると… “普通”の『コンビニ』には、無い、“Liveで焼く” ガラス越しに見える『焼き場』が在ります❗️ そして、拘りは… “やきとり”が欲しい、お客さんが『注文表』を書いてから『焼き始める』事で、お店を後にする時に“熱々の状態”で提供❗️ 『本州』の“やきとり”とは“違う” 『豚精肉』が“やきとり”として、『北海道・道南』地区では、お馴染みで、 『北海道・道南』地区の“ローカル・フード”として確立されてます❗️ 『やきとり弁当』には、“弁当箱”にも“工夫が”❗️ 『やきとり弁当』には、“4串やきとり”が入ってまして、在る一面の“弁当箱”の“縁に”四箇所に“凹み”が付いてまして、 此処に、『やきとり』の“串の先が弁当箱から出る様にセット“、再び”弁当箱“に蓋をして、 ”串“をグイッと引っ張ると… 手
千代台駅の近くの函館名物やきとり弁当が美味しい弁当屋さん
函館の知られざるソウルフードである「やきとり弁当」を買いに行きました。函館駅から比較的近くて車が停められそうな場所ということで千代田台店に行ってきました。 店内はコンビニくらいの規模でセコマのPB商品があったので、最近提携してるのかもしれません。 やきとり弁当は店内調理で島型カウンターのなかで見えるように焼いて提供しています。基本的に注文を受けてから焼くので10分ほどかかりますが、出来立てを頂けるのはすばらしいです。 「やきとり」は北海道では定番の豚肉、サイズは選べますが小でもじゅうぶんです。のりごはんとタレが絶妙なバランスで美味しいです。
名前は焼き鳥でも使っているのは豚肉、面白いお弁当が買えるコンビニ
焼き鳥弁当(みそ・ガーリックライス)・焼き鳥単品 北海道函館市の函館駅から車で5分ほどのところにあるローカルコンビニ。 「焼き鳥弁当」が函館名物で、この焼き鳥は店内で焼き上げているもの。 「焼き鳥」というものの使っているのは豚肉。単品では鳥を使った焼き鳥も購入できる。 祝日月曜の開店時間の朝5時過ぎに着いて先客1名。 すでに店内で焼き鳥が焼かれているのをみて一安心。 朝ごはんとして焼き鳥弁当(小)で、期間限定のガーリックライスに変更。 単品は豚チーズ、かしら、豚たんなどを注文。 15分ほどで完成。 みそだれとガーリックライスの相性は良く、熱々ご飯であっという間に完食してしまった。 単品の豚チーズも美味い。 8時くらいになると店内焼き上げの焼き鳥がカウンターに並び始めるので焼き上がりを待たなくても購入できるようになる。 コンビニの商品はセイコーマートのものが多いので系列なのかもしれない。 函館に来たから必ず食べたほうがいいローカル飯。
焼鳥がおすすめのお店。しおとタレのどちらも美味しい
#名物メニューはこれ
函館、湯の川駅付近の弁当屋さん
函館発のお弁当・お惣菜の専門店。 1982年創業といいます。 現在は3店舗になっちゃたのですね。 北海道の食材を使っているし、メニューも豊富。 注文後、 “待ち時間の目安10分〜15分”というフリップ出してくれるから安心します。 ハセガワストアのやきとり弁当にも負けてないと思いますが、地元の方以外には、ほとんど知られていないかも。 Rettyでも取り上げてられなかったよう。 今回プッシュしたいと思います! 今日は、 「鮭と岩のり弁当(790円)」をテイクアウトしてます。 10分弱で、できたてが出てきました〜 ご当地岩のりとご飯がよい塩梅❣️ 唐揚げやシュウマイなど、一品一品が美味しい。 飽きがこない味❗️
函館市にある函館駅からすぐの弁当屋さん
〔函館一泊二日の旅♪〕⑫ GWの翌週、®Atsukoサンと2人で函館まで行くことに♪♪ 昨年秋に札幌から転勤された®たかおサンご夫妻を訪ねての旅です*\(^o^)/* あっという間の2日間、帰りのバス時間までのカウントダウン! 函…
函館市にある五稜郭公園前駅近くの弁当屋さん
肉料理がメインの弁当屋さん。 今日は、 「敷きつめ牛ステーキ弁当」を配達してもらいました。 良い肉使ってますね〜 ジャストミート。 ワサビがアクセントになって、美味しい❣️ 他のミートも試してみたいです。
函館市にある深堀町駅からタクシーで行ける距離の弁当屋さん
タラバガニがたくさん入ってて、じゃがいもが甘くて美味しいコロッケです
函館、五稜郭公園前駅からタクシーで行ける距離の弁当屋さん
函館ローカルのお弁当・お惣菜専門店です。 1982年創業。 メニュー豊富、組み合わせ豊富。 ある程度イメージしながらいったとしても、いつもショーケースを見て迷います。 ハセガワストアのお弁当も大好きですが、『甚兵衛』も市民に愛されてますね。 今日は、 「はこだてワイン漬けステーキ弁当」を頼みました。 今回はお肉にしてみました。 めちゃくちゃ美味しい❣️ 肉食べたなぁ、という感じでした。 別の日、「カニ飯丼」を購入してます。
昭和にある五稜郭駅からタクシーで行ける距離の弁当屋さん
頼まれてお弁当を買いにいきました。 久々のほっともっとです。 自分の分は、 「Wすき焼き弁当」を購入してます。 野菜も肉も、お米も期待以上に美味しかった。 PayPayで買ったら、5%ポイント還元されたので、非常にお得感ありますね。
バラエティ豊かなお弁当が揃い白ご飯も美味しい、何度も利用したいお弁当屋
亀田本町にある五稜郭駅からすぐの弁当屋さん
国道5号線に面したお惣菜のお店。 函館市民に愛されてます。 お客さんがひっきりなしに訪れてます。 今日は、 「手羽先5つ」「いか天」をテイクアウトしました。 やっぱり手羽先、美味しい❣️ ケンタッキーも…
函館市にある柏木町駅からタクシーで行ける距離の弁当屋さん
手作りおむすび専門店。 “魔法のパン”の斜め向かいにあります。 直前にうかがったパン屋さんでは空振りでしたので、こちらのお店に流れました。 しかし、考えが甘かった。 ショーケース、ガラーン。 自分が購…
本町にある中央病院前駅からすぐの弁当屋さん
何度か利用させて頂きましたが久々にオードブルを発注。2人前、お酒に合う感じでお願いしました。一人前¥1300からで今回は2人前で¥3000。 なかなかのボリューム感( ̄∀ ̄) 今回も美味しく頂きましたー
焼き鳥弁当が人気の函館にしかないコンビニチェーン
出張㉑【豚レバ−ネギなし&牛タンつくねタレ】 一見ス−パ−マ−ケットの業対で、なんと客が紙に書いて注文してから仕上げに焼き出す焼鳥弁当が有名な、函館のハセガワストアの焼鳥2種類を自宅用のお土産に購入してきました! 購入した日はホテルの冷蔵庫の冷凍庫に入れて、次の日に自宅に帰ってからレンジでチンして食べても、十分美味しくいただけました❢ #注文してから焼き出す焼鳥弁当 #函館ハセガワストア #焼鳥各種惣菜コ−ナ−山盛り #美味焼鳥タレ
函館のソウルフード、地元にも観光客にも人気の弁当屋
義理両親と函館旅行へ⭐︎ 何度も函館に来ているのに買ったことがなかったやきとり弁当。 夜食に買ってみました。 やきとり弁当だけど豚串でお弁当と焼き鳥単品どちらも売っています。 タレはタレ、塩、塩ダレ、うま辛、みそダレの5種類から選べます。 1番人気になっていたタレにしてみました。 注文してから作ってくれるので出来上がりまで15分くらい。 ご飯の上に海苔がしいてあってその上に焼き鳥が3本。 シンプルだけど美味しくて、近所にあったらハマってしまいそうでした! #函館 #やきとり弁当
お団子、おにぎりのお店を見つけました。 2023.12、オープンしたばかり。 15年くらい前にこちらの近所に住んでましたが、この辺りもやっぱり大分変わってますね。 “こだわりのお米と大豆を原料に使ってる“ っ…