更新日:2025年05月11日
午後から出社なので途中でランチ。中華そば系が食べたくてこちらへ。ご丁寧に駐車場に誘導までしてもらい、スムーズに駐車。店前だけでなく裏のアパートの前にもスペースあって比較的停めやすいのでいい。まず1Fか2Fかで迷い、中華そばの気分だったのを思い出し2Fへ。さらに鶏が煮干しかトッピングも悩み、結局中華そば850円を大盛り+150円に決定。麺線の整った美しい丼が着丼。煮干しの香り、パツンとした歯応えの麺は緩くウェーブした細麺。すこしとろみもあるような濃厚煮干しスープに荒微塵のネギが合う。穂先メンマと薄切りチャーシューも邪魔にならない食感。大盛りの麺もあっという間。うまい。夜はスパイス酒場?気になる。
百年前の中華そばは鶏出汁で、どこか懐かしい。あっさりな味で胡椒がピリリ
2025/01/24(金)11:10 仕事で近くまで来たので前から気になっていたコチラで少し早めの昼食。 券売機で「濃厚味噌つけ麺」¥1,000を購入。 麺は冷や盛りを選択。麺はとてもコシがあって つけダレも魚介が効いていて濃厚。普段つけ麺を選択することがないけど つけ麺好きになったかも。次回は絶対大盛りにする。 麺を食べ終わってどんぶりの和風出汁をつけダレに入れてスープにしていただいていると店員さんが「温め直すとまた美味しくなりますよ」とすすめてくれましたがこの後 2階の中華そばもいきたかったのでお断りしてスープは残しました。 めちゃくちゃ美味しかったのでまた来ます。 「濃厚味噌らーめん」も気になる。
その整ったルックス、あなた、イケ麺でしょう ∴ 地鶏そば 北嶋 見てください、なかなかのイケ麺ではないでしょうか 地鶏そば 北嶋 ビジュアルからしてこれは、モテそうです。 いやはや、イケ麺モチモチですね。 いや、モテモテではないでしょうか? ファンが付くこと間違いなし! ていうか、もう、通ってた人々もいるので、 今後、この地鶏そば 北嶋のラーメンを 食べにくる人々が多いのではないかと予感がするのでした。 で、 中太にも感じる中細ストレート麺は、 小麦の風味がしっかりなつるりと美味い麺 旭川系な中華そばのラーメンの麺のタイプと感じます。 そもそも 旭川中華そば風來堂のラーメンが ベースとなったのではと思うのですが、 チー油香るスープは上品に優雅に鼻腔へと流れてきます。 この食べる前に訴えかけてくるビジュアルと美味しく香るラーメン 食べる前からもう美味しいを確信したのでした。 端正なルックスの醤油地鶏そばは、 麺を攻略中からそのスープの旨さを絡め取りそれはもう美味しいんですが、 やはり麺そのものの風味も知りたくて、麺への味わいを探ります。 麺そのものも美味しい思うんですが、やはりこの地鶏のうまみが合わることで、 美味しさが昇り龍のように上昇して雲を突き抜け太陽の輝きを得るのです。 芳醇なスープにベストな茹で上がりの麺、しっとりとして美味いチャーシュー、 ちょうどいい立ち位置の醤油とチー油で雑味無く実に美味しいスープです。 めんまは柔らか美味しいし、丸ごと美味しいってラーメンです。 この完成度、また是非にと食べたくなる地鶏そばなのでした。 店舗情報 北海道札幌市豊平区豊平八条9-3-20 三信ビル 2F 地鶏そば 北嶋 #イケ麺 #地鶏そば北嶋 #北嶋 #旭川系中華そば #ラーメン #2023年1月ニューオープン #2023年1月新店舗