清寿司 本店

せいずし

予算
~3000円
~2000円
ジャンル
寿司 丼もの
定休日
無休
0135-62-1498

【2021~2022年末年始北海道帰省編⑦☆ 北海道の大晦日は贅沢にっ! 絶世の美味✨港町の至極の寿司!!.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.】 2021/12/31 大晦日の晩飯は小樽よりさらに日本海側にある港町岩内町の「清寿司 本店」*。・+(人*´∀`)+・。* 我が家の年末年始はかみさんの実家に甥っ子達もみんな集まって、大晦日に寿司やオードブルを用意して家で年越しをするのが恒例行事✨ お寿司が到着するまでかみさんの父さんと私は刺身をつまみにビールをグビグビ…☆ 今年の刺身は中トロ、赤身、サーモン、ホタテ、アワビ(///ω///)♪ その他にかみさんのおかんが揚げたザンギ、茹でたらば蟹、茹で毛ガニ(●´∀`●) これだけでも十分贅沢゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ メインは毎年恒例お寿司! 岩内町「清寿司 本店」☆ 寿司桶(大)×3+寿司桶(小)×1+オードブル( ☆∀☆) 大は特上! ※2年前の大晦日は 寿司は「清寿司本店」、 オードブルは「清寿司支店」から注文していましたが、 今年はお寿司もオードブルも本店から注文! あまりの量に全部で何人前注文したのかわかりません.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. おそらく10人前( *´艸`) 大トロに中トロに赤身にアワビにカニに海老にサーモンにいかにイクラにうにに数の子にetc…と贅沢なネタのオンパレード(〃ω〃) ※魚卵アレルギーの為、残念ながら私は「イクラにうにに数の子に」は食べられません…(^o^;) みんな揃って、 さぁ食べよ~\(*⌒0⌒)b♪ どれもこれも超絶旨いっ!( ☆∀☆) 旨すぎて笑うしかない( *´艸`) 拍手喝采万歳三唱!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! 涙が出そうなほど美味しい至福のひとときσ(≧ω≦*) あまりお腹が空いてないという長男君、 かみさんが「そんなに量を食べられないなら好きなものから食べれば?」と言うと、真っ先に大トロ! 連打で大トロ!! あまりの所業に思わずストップをかける私(^^;))) ほどよいアブラのトロにコリッと歯応えのよい新鮮なアワビ(o´艸`o)♪ こんなにキレイなトロもアワビも都内では絶対に家族で食べに行くことなんて出来ません(^o^;) 特に私のお気に入り❤ 厚切りのホタテ.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. この舌触りに食感( *´艸`) なんも言えね~(笑) オードブルには煮アワビ、海老、数の子、ザンギ、海老フライなどこちらも豪勢なオードブル:*(〃∇〃人)*: とっても良い一年の食べ納めっ(*´ω`*) 2022年も美味しいものをガッツリ食べて良い一年にしたいです\(*⌒0⌒)b♪ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ PS.お寿司以外に刺身、カニ、オードブル、茶碗蒸しetc…と食べるものがたくさんあったので、お寿司も残ってしまいました(^-^; …が、お腹をすかせた私と長男君と次男坊は深夜にお寿司とオードブルと刺身を広げて、2022年の食べ初めをしました(((*≧艸≦)ププッ ジャニーズカウントダウンを観ているかみさんを横目に、海老フライを頬張る長男君、中トロをどんぶりにして食べる次男坊…。 めっちゃ満足気な2人を眺めながらビール片手にアワビの寿司を頬張る私(*σ>∀<)σ 最高な年越しヽ(〃´∀`〃)ノ 2021~2022年末年始北海道帰省編 ダイエット中 食べる芸術品 写真を撮りたくなる料理 これは絶対食べてほしい 地元民おすすめ 県外の人にもオススメ 地元の名店

Takuya.Kさんの行ったお店

清寿司 本店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

TEL 0135-62-1498
ジャンル
  • 寿司
  • 丼もの
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~3000円
クレジットカード
  • Amex
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                                    

                        

0135-62-1498