室内の屋台村にあるお寿司屋さん。とりあえず、シャコとタチ、そして、まぐろ酒盗。握りを4個(ほっき、サーモン、たこ、いくら)。しっかり江戸前の握りでした。
口コミ(5)
オススメ度:100%
口コミで多いワードを絞り込み
すでに、3回程お邪魔してます。 小樽のアーケード街にある屋台横丁で食べられる本格的な握り寿司。 普段は、地元の人たちはもちろん、外国人観光客の方々も多く訪れています。 ここ<彩華>さんは、その建物の一番奥にあります! 新鮮なネタは、北海道ならではのもので、 、雲丹、いくらはもちろん、鰊に牡丹海老、蝦夷鮑など、蝦夷前寿司をしっかりと堪能できます。 握りには、一つ一つに煮切りなどを塗っていただいていて、北海道のお寿司ではありますが、ちょっと江戸前寿司的な感じもあります。 個人的には、煮切りが塗っているお寿司が好きです。 もう一つおススメする理由が、えっ、この値段でいいんですか?と思うほど、安いんですよー。 握り10貫で、なんと2,500円。 このクオリティで、他の小樽市内のお寿司屋さんと比べて、1,000円以上は安いですね、札幌市内のお寿司屋さんとでは、2,000円以上違うかもです。 気軽に安心して美味しいお寿司を食べに行けるお店です。 美味しかったです。 ごちそうさまでした! #小樽寿司 #蝦夷前寿司 #寿司
小樽で夜遅くにやってる海鮮系のお店を探してこちらへ。 すごくよかった!新鮮な美味しい寿司がリーズナブルにいただけます。 シャリもうまい。 なおこの日はちょうどビール半額デーで、サッポロクラシックの生が半額で飲めた。最高。 ホッケは骨や皮までうまかった。 地酒の飲み比べも楽しめた。 小樽ナイトにおすすめです。 やはり人気なようで結構混んでて、遅い時間にはネタが無くなってました。
Retty初登場。小樽ろまん横丁にできたお鮨屋さん、彩華さんです^ ^ もちろん、風呂上がりシリーズです♪3店目。 風呂上がりハシゴ酒も折り返し。 あんかけ焼きそばで満腹気味なのに、果敢にアタック! せっかく小樽だからね鮨も行くでしょ、と勢い重視です。 アーケードは閑散としてるのに、横丁内は大混雑。 お目当ての寿司屋さんは席はあるので座れたもののオーダー混み合っていてしばらくぼんやり。 この手のお店では致し方無いですね。 横のご常連に話しかけて盛り上がります。 ドリンクは日本酒飲み比べセット。アテにはイカゴロルイベをチョイス。 他のも食べたかっけど売り切れてたのよ。。 お鮨はウニもついてくるお任せ五貫がおススメとの事でオーダー。1200円はちょうど良いお値段。 大混雑なのに、握りは丁寧。シャリも程よく解けていきます。ネタの扱いも丁寧ですよ。 白身も良かったけどマグロは美味かったなぁ。 あと、ニシンが最高。 シメにはウニ到着。旬を外れましたがまだまだ存在感あります。 あんかけ焼きそば食べた後に炭水化物を取り込んだため、大満腹w 日本酒飲みながら待つ時間も含めて楽しく過ごさせてもらいました。 今度は空いてる時に、と言われましたがこんな人気店空く事あるのだろうか。。 シャリも、ネタも限りがあるのでがっつり食べたい方はお早めの時間をオススメします。 ご馳走さまでした^ ^ #寿司職人が握る #鮨 #横丁 #小樽といえば #風呂上がりシリーズ #コスパ最高
久々のexcellent☆前日行った回転寿司トリトンが旨く思えなくなる(^o^)