更新日:2025年01月18日
咲来にある咲来駅付近のそば屋さん
音威子府村咲来でお蕎麦。あったかいえひ天そばにしました。980円。大きなエビが2本も。コロモはもっとあるのも好きだな。口直しの羊羹が豆の味して美味しい。お店で買えるし、美深の道の駅でも売ってます
稚内にあるそば屋さん
利尻島 沓形にある居酒屋兼焼肉店、ふる里食堂です! ちなみにアタシ人生初の利尻島。地元の方のアテンドで行きつけのお店にご招待頂きました! 仕事で訪問したのですがウニの最盛期にドンピシャ♪天気も良かったので、朝獲れのウニを頂けるという幸運( ´∀`) 至福です。 お刺身盛り合わせは、ソイ、タコの頭、ツブの粕漬け、ホヤの粕漬け、カジカの卵の醤油漬けと、刺身でありながらアテ盛りの様相。 写真では旨さを伝えられないのですが、ツブの粕漬けは日本酒と合わせると最高のアテです。ノーマルのツブ刺しが物足りない位に味に奥行きが有ります。 焼き魚はホッケの粕漬け。利尻では兎に角粕漬けにするそう。保存食文化の名残です。 ホッケも身がふっくら脂も乗っていて、そこに粕漬けの塩気が加わるのでとても美味。 海苔の山はめっちゃオススメされた岩海苔。コレで600円。漁師さんの手摘みです。口に含んだ後の磯の香りはたまりません。厚みもあってプリッとしてます。そのままでも醤油につけも美味しい。 そしてど本命のウニ。今回は酒のアテとして贅沢にウニ刺しで。もちろんバフンウニです。 醤油要らないす。美味すぎて気絶しかけましたが、意識を集中して、岩海苔オンザウニにチャレンジ! 旨すぎて気絶( ´Д`) ウニも海苔もたっぷりあったのでこのまま日本酒ガブ飲みコースに突入。 最高の夜でした。 利尻のポテンシャルが高いだけでなく一手間かけたアテが美味いってのは流石。 これからの時期ベストシーズンを迎える利尻島ですが、もし居酒屋をお探しでしたら激しくオススメします! #旨すぎて気絶 #ウニ最高 #海鮮も最高 #こんなに海鮮うまいのに地元の方は焼肉店扱い #タグで振り返ろうキャンペーン #地元に愛されるお店
そば食べに行ってみました。 そばはかなり美味しい! 鴨汁そば食べましたが、もりでもいいな二人前いけそう(笑)
売り切れ御免、喉越しのの良い美味しいお蕎麦が食べられる人気のお店
出張飯シリーズ21【天とじそば+小ライス】 8月2日の出張飯で、今回は羽幌から焼尻島にフェリーで渡る前のランチとなりました。 フェリーターミナル内の観光案内所のお姉さんに聞いて、蕎麦ならとおすすめされたそば処 山崎さんを訪ねました。 すると、町内にあまり大きな駐車場のある店が少ないのか、私達が注文した後の12時20分頃からドンドンお客さんが入ってきて満席になりました。 そして、天とじそばを一口食べてみると甘口で濃い蕎麦つゆで、何故か25年近くも食べていない十勝の港町である広尾の蕎麦屋さんを思い出しました\(๑╹◡╹๑)ノ♬ #濃くて甘い蕎麦つゆ #なぜか広尾町を思い出させる蕎麦 #ご飯のほしくなる蕎麦 #ボリュームが有り旨い小ライス
がらめ昆布そばがおすすめ。どこか暖かみのあるアットホームなお蕎麦やさん
食べ終わったらメニューに書いてない「十割」が店内壁に貼り紙ありました❗ 蕎麦の香りがなかったので次回は「十割」頂きます。
留萌市にある留萌駅からすぐのそば屋さん
留萌・・・・っと言えばココ 黄金岬!!! いつも留萌に来るとここにきて写真を 撮ります。(2枚目の写真) 蕎麦を食べてきました。 留萌市栄町1丁目 そば処丸長さん JR留萌駅のすぐ近くです。 店内は、 カウンター席6席、 4人掛けテーブル席4卓、 メニューは、 もり・かけ 650円と安価 ご飯もの・ラーメン・そばと丼のセット も有ります。 セットメニューから・・・・・ そば天重 1000円 蕎麦・・・・普通!!! チョット褐色の二・八だと思う 天重は、 大葉の下にナス・エビ・カボチャ等 の天ぷら 専用駐車場は、無いですが 留萌駅の無料駐車場利用すると 良いでしょう
天ぷら、とろろなど蕎麦のうまみを最大限にひきだす食材が美味しい蕎麦店
どのメニューも温も冷もチョイス出来ます。 蕎麦は細いですが、冷やしだと、それなりに歯応えもあって、美味しいです♪
鳥せいろをいただきました。 甘めのつけ汁がとても美味しかった^ ^
こんばんわ。 新聞やSNSによると、音威子府蕎麦の製麺所が今夏廃業(8月末まで)と聞き、居ても立っても居られず来てみる。 道の駅おといねっぷで、おひとり3個までの生麺とツユをテイクアウト(写真イチ枚目)。 レストランでも食せるが11時〜営業だもんで。。。 何回も泊まった(仕事でだけど)こちらで音威子府 エビ天そばを。此方も11時〜営業。 製麺所と言う大元が廃業!だなんて東京多摩地区でも消滅メニューかと思うと悲しい。 先程ベースに戻り、盛り蕎麦にしたがヒト束が350グラム生麺であり仲間とシェアしても無理!! 明日の昼も音威子府蕎麦になりそな( ̄∀ ̄)
同僚のおすすめのお蕎麦屋さん
こんにちわ。 音威子府そばが無くなってしまいましたが、"新"音威子府そばとして食べられると聞き、早速来てみました。 Retty新規登録&レビューになります。 ゲストハウス内の食堂でいただけるようです。11:30開店と同時にお客様が来店し相席になるほどでした、4人席✖️3、カウンター3席です。 〔もりそば¥700〕を口頭で伝えてちょいとまちます、真っ黒な音威子府そば。ツユが辛めだけどチョビっと浸せば美味しい。 現在閉店の駅構内(最後の写真)の時は温かいのしか無かったので比較できません、次回再訪し温かい天ぷらそばを食してみます。 お土産そばも購入しました♪ 退店時10名ほど並んでました、みなさん再開を待ってたんですね(^。^)
今シーズン初のバイクツーリングは、 留萌から石狩方面へオロロンラインの 海岸線をを南下 留萌市船場町2丁目 道の駅 るもい 立ち食いそば屋の むさし家さん 惜しまれつつ廃線になったJR留萌駅 構内にあった立ち食いそば屋さん 早く行かなきゃ・・・・・っと思ってたけど 行きそびれてしまいました。 残念~~~と思ってましたが 道の駅で再開!!!! メニューは、そば・うどん にしん親子弁当1000円も気になるところ ですが 財布の中身1000円札1枚と小銭が 数枚・・・・・ 使い切ったら後々心配なので にしんそば 700円にしました。 甘じょっぱく煮つけたにしん半身は、 小骨を取り除いて食べやすく調理 されてます。 そばは、・・・・・いたって普通 茹で麺をササっと湯通しした立ち食いそば ボーナス出たら にしん親子弁当1000円目当てに また行く予定たてときます。
大黒にある南稚内駅からすぐの焼き鳥屋さん
甘くてコクのある新鮮なウニ丼が美味しい、道の駅併設の食堂
値段は1300円だが生にしんの塩加減が最高◎ また三平汁にも鰊のブツ切りが入っていて鰊好きにはたまらない定食‼️
お蕎麦はもちろん、美味しい丼物やスイーツも食べられる人気のお店
お蕎麦&蕎麦プリン&スイーツが最高!!に美味しいです。 早めに行かないとお蕎麦が品切れで食べれない事もあり。オープンから来店者有の人気にびっくり!! イベント日には手作りケーキや豚汁&おにぎりセット、可愛く飾ったカレーパンやアンパン、棒鯖鮨などもあり幅広い年代の方に受けの良いアットホームなお店✨でした。
留萌市旭町 お食事処波乃家さん 用事で余市に行った帰りの夕食でココに 寄りました。 店内は、 カウンター席や小上がり席が有り何だか 居酒屋さんッぽい雰囲気のお店です。 メニュー・・・・・ 定食・そば・丼物等 波乃家弁当ってどうなんでしょう・・・・・ チョット気になりますネぇ~ 同行のお連れさん 刺身定食(竹)1200円 マグロ・サーモン等厚切りで美味しそう 私は、天ぷら定食(竹)1200円 海老・キス・ホタテ・ナス・ピーマン等 どちらの定食にも小鉢が一品ついてます。
港のゆからも入れるレストラン お風呂上りにおいしい料理をどうぞ
稚内で温泉ごはん♪ 稚内ツーリングのお宿はバイクステーション 早めにチェックインしてヤムワッカナイ温泉でどっぷりサウナからの晩ごはん 人手不足なせいか食券買って渡したら時間かかりますってさ 時間たっぷりあるから問題ないですよー ハンバーグ定食とかつ重 ノンアルビールのおつまみはポテトフライとごぼうのから揚げともずく酢 ここはお風呂のお食事処と繋がっててどっちも同じメニュー JAFサービスでドリンクバー無料もありがたくいただいた JAFサービスはお食事の方限定 食べ終わる頃に館内放送で厨房がテンパってるらしく早々にオーダーストップしてた 北の果てでも人手不足だな もっかいお風呂に入ってからお宿に戻りました。 お風呂から港が見えてサウナもいい感じに温度が高く温泉も温度違いがあるし泉質も良くてお気に入りの温泉でした。 #北の果ての温泉飯 #バイク飯
留萌、留萌駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
稚内・留萌・道北 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのそば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!